AMEMAN130002_TP_V4
1: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)21:27:50 ID:KeY
森に一軒家建てて小鳥をさえずりに耳を傾けながら
ゆっくりと読書していたい

時には音楽を聴いたり森の動物たちと仲良くなったりしたい

2: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)21:28:18 ID:EXf
虫だらけやけどええか?

4: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)21:28:40 ID:KeY
>>2
ええで 彼らも自然の一部や

6: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)21:29:23 ID:KeY
自然と共に暮らす

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1530620870/

7: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)21:29:29 ID:NI0
アブに刺されて
ムカデにかじられて
草の影にはまむしが…

10: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)21:30:20 ID:isQ
>>7
ムカデにかまれるとめっちゃ痛いよな
あいつらほんま最悪やで

8: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)21:30:06 ID:KeY
>>7
家の中にこもるからええで

11: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)21:30:47 ID:4ko
でもお前男じゃん

12: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)21:31:08 ID:KeY
町外れの森の中
人目に付かない場所にひっそりと家を建てたい

13: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)21:31:47 ID:U8W
人に危害をくわえる動物のいないファンタジーな森なんやろ
ワイも暮らしたい

15: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)21:32:16 ID:KeY
>>13
そういう動物には対処するで

14: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)21:32:10 ID:By7
そういう人手の入ってなさそうな自然豊かな場所で
防虫対策とかフルに現代装備を活用したハイテクハウス建てて暮らしたいよな

16: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)21:32:16 ID:isQ
まぁ密集住宅はきついよな
虫のほうがマシやと思うこともある

17: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)21:32:29 ID:4oT
遭難した冒険者にリンゴとか分け与えてそう

18: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)21:33:10 ID:KeY
一人で読書とか
一人で音楽とか

そういうのを自然でしたい

19: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)21:33:29 ID:By7
でもワイは虫嫌いやし湿度高いの嫌やからせめて高原か
あるいは森林限界より上で暮らしたい

ネット環境は必須な

21: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)21:33:53 ID:KeY
no title


猫飼うのもええなぁ

25: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)21:35:54 ID:JEl
ワイはニホンオオカミになりたいわ
ぜったいチヤホヤされるからな

28: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)21:37:07 ID:KeY
森でのんびり暮らす

29: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)21:39:46 ID:KeY
朝ごはんは果物
昼ごはんはお肉やお魚
夜ごはんは納豆などの栄養食

こんな感じの生活する

30: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)21:41:20 ID:KeY
森で科学とは無縁の生活を一年くらいしてみたいよな

31: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)21:41:47 ID:By7
なんや原人生活かいな

32: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)21:42:19 ID:KeY
>>31
そんな感じや
科学文明から離れて暮らす生活

33: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)21:42:50 ID:KeY
森で遊ぶのもええな

36: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)21:46:22 ID:uXR
実際にやってみたら
1週間くらいで都会に帰りたくなりそう

キャンプとかで時々自然に帰るくらいが
ワイにはちょうどいい
キャンプですら3連泊とかしたら
やることなくなって飽きてくるからな

37: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)21:47:09 ID:KeY
>>36
やることないのが最高なんや
静養やで

38: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)21:49:44 ID:KeY
流れる雲を数えたい

39: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)21:50:15 ID:4D6
水道は雨水や川の水をろ過するか、ペットボトルで賄えるやろ?
風呂はろ過した雨水のドラム缶風呂で入る
ガスはコンロ使えばええし
電気も太陽光発電や自家発電装置でどうにかなる
ここまではワイも考えたんやけどネット環境という最大の壁であきらめた

40: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)21:51:20 ID:KeY
>>39
いっそネット環境もいらないのやないか?
科学文明から少し距離置きたいんやし

41: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)21:52:28 ID:4D6
>>40
人里いないとこでフリーランスの生活に憧れてたもんで
ワイはどうしてもパソコンありきになってまう

45: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)21:53:54 ID:KeY
>>41
そうなんか じゃあ人里から少し外れた森の中とかならネット繋がるんちゃうか?

52: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)21:56:58 ID:4D6
>>45
基本電波がある=人里があるやからなぁ
森と人里の境目ぐらいなら電波もあるにはあるんやけどね

50: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)21:54:58 ID:KeY
>>48
バルコニーやなくて部屋で読むで

55: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)21:58:16 ID:NI0
防音バッチリの家で窓と言う窓をモニターにして森の景色を映すとかしてみたい

59: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)22:00:34 ID:KeY
>>55
楽しそうやな ワイは風呂場でだけそれしたい

60: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)22:01:48 ID:4D6
フィールドオブドリームみたいな広大な大地のど真ん中に家が建ってる感じに憧れるけど
水道引くだけで莫大な費用掛かりそう

62: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)22:02:42 ID:KeY
>>60
そういう人は大抵井戸水なんやないか?
200万くらいいるけど

69: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)22:05:27 ID:uXR
体にいいものだけをとるのも健全とは言いがたいって
オッガが言ってた

74: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)22:08:21 ID:KeY
>>69
ある程度はジャンクも食うで

70: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)22:05:56 ID:8k8
そんなイッチに打ってつけの格安物件あるで
キャプチャ

75: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)22:08:50 ID:KeY
>>70
めっちゃ素敵やん...こういうとこで住むのほんま憧れ

71: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)22:06:49 ID:kcr
食べ物はどうするんや?

76: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)22:08:58 ID:KeY
>>71
普通に買うで

79: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)22:15:25 ID:KeY
星々に想いを馳せるんや。

80: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)22:18:12 ID:NI0
キャプチャ

82: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)22:37:46 ID:KeY
>>80
これはこれでええかも 海辺の修道院って感じや

86: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)23:38:34 ID:KeY
鹿と友達になる

88: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)23:54:21 ID:KeY
食費は月6000円くらい

朝ごはんの果物を2000円
昼ごはんの肉や魚は自分でとる
とれない日を考えて2000円用意
夜ごはんの納豆などの健康食品は2000円

月に6000円あれば生活できるようにして

6000×12=72000

年収72000円で食を賄えるようにする

89: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)23:58:36 ID:KeY
一年のうち4ヶ月くらい働けばそれだけで生活できる計算や!

90: なるほどな名無しさん 2018/07/04(水)00:03:45 ID:52g
4ヶ月というのは、老後の蓄えなども含みます...

83: なるほどな名無しさん 2018/07/03(火)22:44:33 ID:uXR
まぁあれだ
まずは島根に来い
3日で帰りたくなるで



なんかコメント書いていってくれると嬉しい(´・ω・`)
名前
コメント