ochanoma_smile
麻原彰晃はゴールデンタイムのバラエティ番組でとんねるずと一緒にコーナーを持ってたとか、オウムにかけられる疑惑をスマートなスポークスマンの青年が次々と論破して行く様子がアイドル的な人気を博していたとか、そういうオウムブームのポップさというのがいちばん歴史に残りにくいんだろうと思う。
僕も「オウムの新曲」は友達の誰かしらが入手してきて高校の部室などでみんなで聴いてましたね。
謎の秘密結社によるテロというよりは、テレビでお馴染みの愉快なおじさんやスマートなお兄さんたちが実は裏で大量虐殺を行なっていたというのがリアルタイムの感覚なんだよね。そのあたりの異様さをテレビが伝えるのは難しいと思う。それを「異様」にしたのはテレビ自身なんだし。
熱狂し楽しんだ記憶は早々に消去して「悪い人たちに酷いことをされたかわいそうな普通の私たち」という被害者アイデンティティの樹立は本邦のお家芸みたいなものなので、この辺の手際の良さはさすがである。
@jiro6663 新宗教としてのオウムは、テリー伊藤、秋元康、とんねるずラインの「生ダラ」に麻原が出演したことや、北野武なども高評価していたことなど、触れない案件が多すぎると思う。今後もなかったことにしていくのだろうけど。
改めて今回の件でオウムに関する記憶をさかのぼったらバラエティネタばかりだった。これに限らず「当時の”記憶”」というものは、「ある時」を境にどんどん書き換えられていくものだな。 twitter.com/jiro6663/statu…
@jiro6663 サリンの頃生まれていなかった身からすると、相当のことをしたのにそこまで色濃く印象に残っていない感じ(あったね~位の傍観感)なのがとても不思議だったのですが、ポップに映るというのはなるほど!と思いました。だからあったね~位に思えてしまうのでしょうか
@seam623 他の方はどうかわかりませんが、23年前の話ですよ?
当時20歳でも今43歳。スマホどころかPHSやポケベルの時代なので『あったね〜』という感じじゃないでしょうか

FFⅣやMOTHER2面白かったな〜
こちらのリプにも散見されるように麻原はじめオウム幹部が「面白い」「かっこいい」タレントとしてTV等で人気だったことは本当に後の世代に伝わってないんです。社会問題などに関心のある層でも、後追いで情報を集めて知った世代だとそこだけゴソっと抜け落ちる。皆さん、ちゃんと伝えていきましょう。
@jiro6663 当時のサブカルブームや心霊・オカルトブームも相俟ってのオウム「アゲ」だった様に記憶してます。誰も知らない面白い人(浅ヤンの城南電機社長や鈴木その子氏等)を発見してはおもしろがる風潮があって、その流れかと。
@jiro6663 空中浮揚を面白がって取り上げていました(エガちゃんもチャレンジしていた)。そこで麻原に付いてる上祐氏がカッコいいというので「上祐ギャル」というのが湧いてきて、テレビ側が「これはブームを作れる」と踏んだ。そこからマスコミ露出が多くなったと思います。
@jiro6663 今考えると、とてつもなく恐ろしい影響をテレビは与えるのだなとゾッとします。
朧気にしか覚えてないけど今思うとほんと異様だったな twitter.com/jiro6663/statu…
メディア戦略があの当時としてはかなり上手かったと思う。 twitter.com/jiro6663/statu…
@t_augui 池田さんも西部さんももういないんだなという寂しさがあります。オウムに関しては、「楽しんでしまった自分」というのがいて、全否定できない感情があります。当時オウムに入信していた可能性もあったかもしれないと。
@hirofukami マハーポーシャのチラシ、捨てられずに一枚だけ残してあります
知らなかった!
地元に道場があったんだけど、事件を起こす前、「〇〇区にオウムはいらない」って看板見て「オウムってなに?」って聞いたら母が、「政治団体だったかな」って言ってたのを覚えてる。 twitter.com/jiro6663/statu…
@FreeFromTheSoul かつてパソコンや弁当を売ってた事とかもですね。。
やっぱオウムは手広くやってた中でも弁当屋が一番パンチ効いてたな pic.twitter.com/nr8XLh7Qcs
ここでオウムのPCショップのチラシを見てみよう pic.twitter.com/fzfCUDKj1L
まっっったく知らなかった。
同年代は多分、オウム真理教って聞けば犯罪者集団ってイメージばっかだと思う。 twitter.com/jiro6663/statu…
なんかコメント書いていってくれると嬉しい(´・ω・`)
名前
コメント