すき
2: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 20:55:07.34 ID:Ptxtsk4E01010
【古河機械金属】
1875年創業
現在売上1676億、経常利益81億
↓
【古河電気工業】(古河機械金属から分離)
1896年設立
現在売上9673億、経常利益469億
↓
【富士電機】(古河電気とジーメンスの合弁で発足)
1923年設立
現在売上8934億、経常利益560億
↓
【富士通】(富士電機から分離し、富士通信機製造として設立)
1935年設立
現在売上4兆983億、経常利益2424億
↓
【ファナック】(富士通の計算制御部が独立)
1972年設立
現在売上7265億、経常利益2495億
1875年創業
現在売上1676億、経常利益81億
↓
【古河電気工業】(古河機械金属から分離)
1896年設立
現在売上9673億、経常利益469億
↓
【富士電機】(古河電気とジーメンスの合弁で発足)
1923年設立
現在売上8934億、経常利益560億
↓
【富士通】(富士電機から分離し、富士通信機製造として設立)
1935年設立
現在売上4兆983億、経常利益2424億
↓
【ファナック】(富士通の計算制御部が独立)
1972年設立
現在売上7265億、経常利益2495億
16: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 20:57:11.37 ID:pIf/SmX/01010
>>2
面白いなもっとくれ
面白いなもっとくれ
18: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 20:57:25.77 ID:x/kXV9GNM1010
>>2
着実に利益増やしてて草
着実に利益増やしてて草
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1539172486/
55: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:08:07.60 ID:BPbBI/WOa1010
>>2
ファナックの利益率すげえ
ファナックの利益率すげえ
113: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:18:26.20 ID:ZynbvHbEd1010
>>2
もともと富士通ファナックだっけ
もともと富士通ファナックだっけ
118: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:19:57.57 ID:Ptxtsk4E01010
>>113
せやな
せやな
60: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:09:25.33 ID:aJf8NmHj01010
ファナックってもとは富士通なんか
73: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:10:47.70 ID:7Lh1784201010
>>60
FANUCのFは富士通のFやで
FANUCのFは富士通のFやで
77: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:11:27.46 ID:wvcPfzM301010
>>73
じゃあANUCは?
じゃあANUCは?
83: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:12:53.35 ID:Ptxtsk4E01010
>>77
Fuji Automatic NUmerical Control
からとったらしい
Fuji Automatic NUmerical Control
からとったらしい
3: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 20:55:19.96 ID:ygtmA6Fw01010
トヨタ定期
4: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 20:55:29.10 ID:Ike8QjVK01010
デンソー
15: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 20:57:01.81 ID:Ptxtsk4E01010
>>4
規模的にはまだまだトヨタを抜けんな
将来はわからんけど
規模的にはまだまだトヨタを抜けんな
将来はわからんけど
6: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 20:55:48.14 ID:7Lh1784201010
福山通運
8: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 20:56:07.52 ID:Ptxtsk4E01010
>>6
教えてクレメンス
教えてクレメンス
14: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 20:56:52.46 ID:7Lh1784201010
>>8
近鉄物流の広島方面の子会社として作られた
今は逆転してる
近鉄物流の広島方面の子会社として作られた
今は逆転してる
19: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 20:57:46.65 ID:Ptxtsk4E01010
>>14
すごいおもろいな
すごいおもろいな
7: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 20:55:48.42 ID:Ptxtsk4E01010
【ヤマハ】
1897年設立
現在売上4329億、経常利益492億
↓
【ヤマハ発動機】(日本楽器製造、現ヤマハから独立)
1955年設立
現在売上1兆6700億、経常利益1548億
1897年設立
現在売上4329億、経常利益492億
↓
【ヤマハ発動機】(日本楽器製造、現ヤマハから独立)
1955年設立
現在売上1兆6700億、経常利益1548億
9: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 20:56:20.89 ID:bY3a9gBy01010
セブンイレブンもか
10: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 20:56:28.06 ID:rpWCIyMC01010
すかいらーくもやな
今やガスト一強や
今やガスト一強や
13: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 20:56:38.83 ID:Ptxtsk4E01010
【豊田自動織機】
1926年設立
現在売上2兆39億、経常利益2098億
↓
【トヨタ自動車】(豊田自動織機の自動車部が分離独立)
1937年設立
現在売上29兆3795億、経常利益2兆6204億
1926年設立
現在売上2兆39億、経常利益2098億
↓
【トヨタ自動車】(豊田自動織機の自動車部が分離独立)
1937年設立
現在売上29兆3795億、経常利益2兆6204億
27: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 20:59:14.63 ID:iR6k9ZBdM1010
>>13
抜きっぷりがすごい
抜きっぷりがすごい
32: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:01:26.24 ID:uqXIcEzmd1010
>>13
国かな?
国かな?
38: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:03:14.81 ID:eC+mSjsDM1010
>>13
利益だけで売上抜いてるやんけ
利益だけで売上抜いてるやんけ
42: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:04:14.86 ID:NAvxQyQKd1010
>>13
アイスランドぐらいなら買えそう
アイスランドぐらいなら買えそう
124: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:20:31.54 ID:ldmI+iuk01010
>>42
オーストラリアの軍事費が2兆くらいやからいけるで
オーストラリアの軍事費が2兆くらいやからいけるで
17: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 20:57:15.36 ID:5iezJ7mYd1010
結構大企業で多いんやな
20: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 20:57:56.48 ID:bY3a9gBy01010
>>17
そらそうやろ
大企業ほどいろんな方面に手を出すし
そらそうやろ
大企業ほどいろんな方面に手を出すし
22: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 20:58:23.34 ID:CVCKVBfcd1010
フジテレビやな
なお現在
なお現在
23: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 20:58:39.26 ID:Vw96qqYma1010
資本関係完全に切れとるんか?
34: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:02:33.62 ID:Ptxtsk4E01010
>>23
どこも今も何らかのつながりがある
どこも今も何らかのつながりがある
28: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 20:59:38.08 ID:xKADmJmz01010
ダスキンも確かそうだよな
親会社より先に子会社が上場した
親会社より先に子会社が上場した
36: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:03:05.15 ID:jUboD1sk01010
セイコーとセイコーエプソンの関係が分からん
58: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:08:57.00 ID:mMqF1vuq01010
>>36
セイコーの時計のクォーツが刻む特性をインクジェットプリンタに流用した
セイコーの時計のクォーツが刻む特性をインクジェットプリンタに流用した
39: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:03:34.36 ID:UJr1kRJZa1010
バスクリン
40: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:03:45.16 ID:6z69VMTua1010
デンソーの子会社が自動織機買収したりしたらゴチャゴチャになるな
57: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:08:30.45 ID:Ptxtsk4E01010
>>40
デンソーの第2位株主は自動織機だし、自動織機の第2位株主はデンソーだから訳わからなくなりそうや
デンソーの第2位株主は自動織機だし、自動織機の第2位株主はデンソーだから訳わからなくなりそうや
56: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:08:19.27 ID:InsTCzl/01010
なんで親会社が吸収しないんやろ
64: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:10:07.70 ID:utm32iFs01010
>>56
子会社の方が規模大きくなったら株式数でどのみち主導権取られるから
子会社の方が規模大きくなったら株式数でどのみち主導権取られるから
66: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:10:09.27 ID:mMqF1vuq01010
>>56
持ち株会社が許されるようになったから
持ち株会社が許されるようになったから
82: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:12:42.33 ID:InsTCzl/01010
>>66
そうなんか
本体の見栄のために吸収とかはしないんやな
そうなんか
本体の見栄のために吸収とかはしないんやな
70: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:10:26.51 ID:Ptxtsk4E01010
信託銀行やファンドを除くと、富士電機の筆頭株主は富士通で、富士通の筆頭株主は富士電機でもある
76: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:11:08.47 ID:FSYn4Co2M1010
織機はトヨタの株配当だけで社員の給料賄えるとか聞いたことあるわ
61: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:09:33.60 ID:YDBdUiMH01010
三菱鉛筆→三菱財閥
65: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:10:08.73 ID:0zkJsFr601010
ここまでアップルとマイクロソフトなし
74: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:10:49.87 ID:sS3L6Ilm01010
インテルもそうだっけ?
78: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:11:46.88 ID:FoJVQWTPa1010
オリエンタルランドは?
84: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:13:04.29 ID:bc63tmtxa1010
ダイセルと富士フイルムも入れとけ
102: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:16:56.54 ID:Ptxtsk4E01010
【ダイセル】
1919年設立
現在売上4629億、経常利益610億
↓
【富士フイルム】(大日本セルロース、現ダイセルの写真事業が分離独立)
1934年設立
現在売上2兆4333億、経常利益1978億
1919年設立
現在売上4629億、経常利益610億
↓
【富士フイルム】(大日本セルロース、現ダイセルの写真事業が分離独立)
1934年設立
現在売上2兆4333億、経常利益1978億
89: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:13:25.66 ID:lvfLR8Ba01010
森下仁丹 売上98億円
↓
テルモ 売上3027億円
↓
テルモ 売上3027億円
95: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:14:39.81 ID:ezLpd+KHM1010
鈴木商店みたいに潰れながらも子孫が生き残るパターン儚いけど好き
鈴木商店(すずきしょうてん)は、かつて存在(登記上は現存)した日本の財閥、商社。樟脳、砂糖貿易商として世界的な拠点網を確立するとともに、製糖・製粉・製鋼・タバコ・ビールなどの事業を展開。さらに保険・海運・造船などの分野にも進出し、ロンドン・バルティック取引所で日本企業として2番目のメンバーとなる。鈴木商店の子会社の1つ、日本商業会社は岩井産業と合併し日商岩井へ、更にニチメンと合併し現在の双日のルーツの一つでもある。
96: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:14:43.30 ID:J+tIK6uUa1010
花札作ってた会社が世界的大企業になった例なら知ってる
98: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:16:10.33 ID:utm32iFs01010
>>96
子会社じゃないやん
子会社じゃないやん
97: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:14:48.68 ID:lvfLR8Ba01010
小学館
↓
集英社
↓
集英社
103: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:17:04.84 ID:ES1UUfEa01010
>>97
集英社は小学館の親会社である一橋が
漫画専門の出版社も作ろうってことで出来た出版社のはず
集英社は小学館の親会社である一橋が
漫画専門の出版社も作ろうってことで出来た出版社のはず
114: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:18:56.42 ID:lvfLR8Ba01010
>>103
小学館のオーナーの相賀家の2代目が実質創業者やな
小学館のオーナーの相賀家の2代目が実質創業者やな
122: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:20:22.20 ID:7Lh1784201010
>>103
一橋出版と一ツ橋出版グループは別物
一ツ橋グループの大将の小学館の子会社として生まれたのが集英社が正解
一橋出版と一ツ橋出版グループは別物
一ツ橋グループの大将の小学館の子会社として生まれたのが集英社が正解
101: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:16:55.90 ID:ezLpd+KHM1010
トリドール→丸亀うどんとかあるし飲食は多そう
108: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:17:31.67 ID:jYpgKOeR01010
YKKとYKKAPは?
今はYKKグループ全体の売上高の約半分強を占めるまでに成長しているYKK AP。その始まりは、1957年にさかのぼります。当時、ファスナーの加工・販売を展開したYKKは、ファスナー用原材料となるアルミ合金56Sの量産化に取り組み、その技術を生かしてアルミ建具の分野へ進出し、YKK APは誕生したのです。その後アルミサッシの生産販売へと事業を拡大しました。YKK・ファスナーとYKK APの住宅用商品とビル用商品とでは、まるで異質な商品・用途であるように思われますが、その生産工程では設備、技術ともに共通の基盤の上に立っているのです。
YKK APの成り立ち
112: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:18:07.06 ID:Ptxtsk4E01010
>>108
違う会社だったんか・・・
違う会社だったんか・・・
128: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:21:03.22 ID:iPQsT6r/01010
阪急電鉄
↓
東宝
↓
東宝
130: なるほどな名無しさん 2018/10/10(水) 21:21:19.21 ID:jjznDZf301010
三代目JSoulBrothersみたいなもんやな
他サイトのおすすめリンク
山に遺体捨てたら見つからんやろ←謎の勢力「絶対見つかるぞ舐めるな」
世界3大明らかに嘘なのになぜか信じられてる話「ナチスの悪行」「アポロ月面着陸」
『職安』に何度も通ってるうちに(もう40回以上はガチで志望行った)凄い真理と真実を発見してしまった・・・
彡(゜)(゜)「給食費払えなくなって半年くらい学校行ってなかった期間があった」
保健所行って検査してもらったらエイズだったんだが
先生「菌ごっこに参加した人は席を立ちなさい(憤怒)」ワイ「参加したけど黙っといたろ…w」
【松茸】「バカマツタケ」の完全人工栽培に成功!「多木化学」株価急騰ストップ高常識破りの大発明
【画像】テレ朝でこっちみんなwwwwwwwwwww
堀江貴文「昔、パン工場でバイトしたけど単調でつまらないし割りに合わないから一晩で辞めた」
ドコモ関連の設備管理の仕事をしている者ですが