a8cb5adc3c655f8a0fa1b8c3337121d8_s
1: なるほどな名無しさん 2019/03/20(水) 09:42:49.52 ID:um38q+Xs9
 2月中旬、「日本酒の国内出荷量で宝酒造(京都市)が、白鶴酒造(神戸市)を抜いて16年ぶりにトップ」というニュースが流れた。「伏見」がライバルの「灘」から首位の座を奪い返したことになる。日本酒を取り巻く環境は、実は楽観できるものではない。国内出荷量が年々減り続けているのだ。

 日本酒の国内出荷量は、ピーク時の1973年には170万キロリットル超あった。それが、98年には113万3000キロリットルに、2008年には65万9000キロリットルへと減少し、17年は53万3000キロリットルと、ピーク時の3分の1以下に落ち込んでしまった。

 日本酒離れは深刻だが、吟醸酒、純米酒などの「特定名称酒」の出荷量に限ってみると、ここ数年間、増加傾向にある。消費者は低価格の普通酒よりも中高価格帯の特定名称酒を選ぶようになってきたということだろう。

 そんな日本酒業界にとって明るい材料は、輸出が好調なことだ。18年の日本酒の輸出量は2574万6831リットルで前年比10%増、金額は222億3150万円で19%増。9年連続で過去最高を更新した。

 輸出金額の伸びが数量を上回っていることからわかるように、輸出においても中高価格帯の商品が支持されている。国内出荷が減少するなか、輸出をどこまで増やしていけるかがポイントになる。

日本酒消費量は東高西低
 国内出荷が低迷する日本酒だが、その販売(消費)状況を都道府県別に見てみよう。国税庁のデータ(17年度の販売数量)によると、清酒の販売(消費)数量のベスト5は次の通りだ。

(1)東京都 6万8824キロリットル
(2)大阪府 3万2734キロリットル
(3)神奈川県 3万241キロリットル
(4)埼玉県 2万5179キロリットル
(5)愛知県 2万2471キロリットル

 当然のことながら、人口の多い大都市圏が上位を占めた。10位まで見ると酒処の新潟県が8位に入っている。
 


2: なるほどな名無しさん 2019/03/20(水) 09:43:47.17 ID:aPShffXp0
まずいから

838: なるほどな名無しさん 2019/03/20(水) 11:47:32.78 ID:mUM836rT0
>>2
地酒とか普通に美味いよ

7: なるほどな名無しさん 2019/03/20(水) 09:45:57.96 ID:RW9Y1DfL0
酒以外の楽しみがたくさんあるからな

引用元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1553042569/

8: なるほどな名無しさん 2019/03/20(水) 09:46:12.41 ID:g7dbU7780
コスパが悪いからだろ

10: なるほどな名無しさん 2019/03/20(水) 09:47:23.34 ID:+XTU8+Vp0
どこのコンビニに行っても鬼殺しあるな
何種類あるんだアレ

13: なるほどな名無しさん 2019/03/20(水) 09:47:58.04 ID:TW8LmKws0
甘酒だけよく飲んでるよ
福光屋のは最高だわ

14: なるほどな名無しさん 2019/03/20(水) 09:47:58.54 ID:zh7Oseon0
白鶴山田錦が一番安くてうまい
あとフルーティー系の日本酒は論外

15: なるほどな名無しさん 2019/03/20(水) 09:48:00.88 ID:LOAmWXyE0
まず酒自体もう飲まない。買うのは料理酒だな

16: なるほどな名無しさん 2019/03/20(水) 09:48:26.60 ID:gEFw7DNk0
少子高齢化だし
貧乏だし
歳いくと酒がしんどくなるし
会社辞めると飲む機会もなくなる
そういうことだと思うぞ
最近の企業って真面目に市場調査とかしてるのか?
なんか売りつけ商売しかしない雰囲気なんだが
金融(機関投資家)が強くなりすぎたんだろうね
数字だけでその業界のことに知識も興味もない

17: なるほどな名無しさん 2019/03/20(水) 09:48:51.98 ID:LyONVCtB0
酒を飲むとダルいから嫌いなんよ

18: なるほどな名無しさん 2019/03/20(水) 09:48:56.68 ID:97ulD1A60
若い子が初めて口にする日本酒が安居酒屋のクソ不味い日本酒だもん。そりゃ日本酒飲まなくなるよ。

26: なるほどな名無しさん 2019/03/20(水) 09:50:42.12 ID:JtAiH7mG0
>>18
それは絶対あるわ。

793: なるほどな名無しさん 2019/03/20(水) 11:42:59.17 ID:NPdyH/dV0
>>18
それそれ
本醸造酒はもう売らんでいい

816: なるほどな名無しさん 2019/03/20(水) 11:45:42.38 ID:V6X3Nwgu0
>>793
確かに
日本酒嫌いな若者に良い日本酒飲ませるとビックリする
若者はビールは本物?から入るのに、日本酒はいわゆる発泡酒レベルから入るんだよね
何なんだろうなこれ

19: なるほどな名無しさん 2019/03/20(水) 09:49:11.25 ID:V4FT/c9d0
純米酒しか飲まないのでそれ以外生産しなくていい
精米歩合は70以下
醸造にもこだわりが欲しいところ
お値段はお安くしてほしい
2リットル千円以下で頼む

20: なるほどな名無しさん 2019/03/20(水) 09:49:17.19 ID:pGEi8mV00
安くて好みの味の一本を見つけたら幸せになれる

35: なるほどな名無しさん 2019/03/20(水) 09:52:44.83 ID:OOI0juFe0
日本酒飲むと二日酔いで頭痛くなるイメージ。
醸造アルコール添加しまくって安酒売り続けたせいだな。
純米酒はうまくて二日酔いにならないけど、コスパ悪いしなぁ。

509: なるほどな名無しさん 2019/03/20(水) 11:04:54.67 ID:QiBSZIE60
>>35
自分も醸造アルコールがダメですぐ頭が痛くなる
発泡酒のストロング系も苦手だから体質かな

582: なるほどな名無しさん 2019/03/20(水) 11:15:11.51 ID:OOI0juFe0
>>509
醸造アルコール添加系はマジ糞。
昔、初めてそれ知ってから、純米系と何度も飲み比べて確認したが、
明らかにアル添系は悪酔い、二日酔いになった。
以来二度とそれ系は飲まなくなった。

つか、ストロングもやばい。あれもたち悪い酒だなw
二度と飲まない。

664: なるほどな名無しさん 2019/03/20(水) 11:26:18.48 ID:6lG7Bvj3O
>>509
ストロングはウォッカでしょ

54: なるほどな名無しさん 2019/03/20(水) 09:57:17.83 ID:xWeJoW3/0
輸出がこんなにあるなら日本で売らなくていいよ

56: なるほどな名無しさん 2019/03/20(水) 09:57:46.97 ID:um38q+Xs0
>>54
全然ねーよ

76: なるほどな名無しさん 2019/03/20(水) 10:01:51.53 ID:xWeJoW3/0
>>56
17年は53万3000キロリットル
18年の日本酒の輸出量は2574万6831リットル

となってるぞ
どう読むんだ?

83: なるほどな名無しさん 2019/03/20(水) 10:03:31.18 ID:um38q+Xs0
>>76
ワインあたりと比較してみな
ビジネスとしては全然足りない

95: なるほどな名無しさん 2019/03/20(水) 10:04:42.85 ID:xWeJoW3/0
>>83
2500万の50万がなくなっても問題ないだろって話だが

110: なるほどな名無しさん 2019/03/20(水) 10:07:36.24 ID:8TUW2eHD0
>>95
リットルとキロリットルだな。紛らわしいw

117: なるほどな名無しさん 2019/03/20(水) 10:08:41.92 ID:xWeJoW3/0
>>110
すまん
文字が小さすぎて見えなかった

128: なるほどな名無しさん 2019/03/20(水) 10:11:19.21 ID:8TUW2eHD0
>>117
いや、記事が悪いと思う。単位は揃えろって話だよな

64: なるほどな名無しさん 2019/03/20(水) 10:00:13.13 ID:Zxcl8DOe0
日本酒は安酒と高級酒じゃ味が全然違うから安酒飲んで嫌になった人が多い
ウイスキーも分かりやすいけど安酒でも美味いから人気が出てる

67: なるほどな名無しさん 2019/03/20(水) 10:00:34.96 ID:FF2tdeym0
正確に言えば日本酒に限らず今まで日本人は酒を飲み過ぎだったのでは?

    

70: なるほどな名無しさん 2019/03/20(水) 10:00:49.96 ID:ID56X6Ma0
百薬の長でも何でもなかったことがわかってしまったからな

92: なるほどな名無しさん 2019/03/20(水) 10:04:36.84 ID:j3h19MgR0
もうジュース感覚でしか酒飲まない時代や
EXILEはレモンサワーしか飲まないと有名

94: なるほどな名無しさん 2019/03/20(水) 10:04:41.77 ID:UiK6qxsr0
「不味い酒を飲まなくなった」

これに限る
今どきパック酒や瓶でも醸造アルコール混ぜまくりの酒なんて誰も飲まんわ

96: なるほどな名無しさん 2019/03/20(水) 10:04:46.44 ID:FJqrsrMP0
いやこれ単に高いのと購入単位が大きいのが原因じゃないかと
邪道とか言われるけどフルーティー系は案外若い人にもうけると思うけどな

97: なるほどな名無しさん 2019/03/20(水) 10:04:55.50 ID:j0KXHrwf0
>>1
日本酒に金を出せない人が増えてるんだよ
で、お金のない若い人がやすい酒のんで不味いと言って飲まなくなる
安くてそこそこ美味しいのは、入手性が悪い
美味しいのは、高いしなかなか店頭に並ばない

86: なるほどな名無しさん 2019/03/20(水) 10:03:41.50 ID:d+OJ4SIN0
高い日本酒飲むと確かにうまいと思うけど 
安いの飲んじゃうともういらないってなる



なんかコメント書いていってくれると嬉しい(´・ω・`)
名前
コメント