26ed28e56b9853a613bc4592367a1fe6_s
洗濯機が壊れたので購入を検討。気がつけば日本メーカーは以下のような状況に:
東芝→美的集団(中国)へ事業売却
シャープ→鴻海精密工業(台湾)傘下へ
三洋電機→ハイアール(中国)へ事業売却
三菱電機→撤退
NEC→撤退
富士通ゼネラル→撤退
パナソニック→現存
日立→現存
@SmartRadio2019 私も、洗濯機が壊れて買いに走った際に、パナソニックと日立しかないと気付き、どちらにするかパンフを夜通し眺めて、翌日店に再度行きました。

日本製の家電に、こんなに選択肢が無くなっていることに不安を抱きました。

政府は半端な手出しではなく、もっとしっかり家電業界も守って欲しい。
えええ😇
白物家電は日本製って決めてたけど、日本製の会社2社しかないやん�twitter.com/SmartRadio2019…4U
@SmartRadio2019 うち、パナソニック。平成10年に買い替えしたのが今もまだ現役で動いております。うちの家電はほとんどがパナソニック。持ちは良いです。
@SmartRadio2019 @aquila1250 そういえば、家の白物家電も買い替えを繰り返しいつの間にか日立やパナソニックばかりになっていました。
冷蔵庫は東芝が使いやすいので踏ん張って欲しい・・
@SmartRadio2019 @I_hate_camp 失礼します。家電メーカーの白物家電からの撤退は凄まじい。理由は利益が見込めないから撤退。当時、洗濯機は都市部でパナソニック、地方では日立が売り上げ数が多かった。その理由を技術者に聞いた。「日立の洗濯機は泥汚れが良く落ちる、だから日立は農村部に強い」と。技術が衰退する日本の現実。
技術者に適切な報酬を渡さなかった為に起きた弊害。

まさに人災。 twitter.com/SmartRadio2019…
日立が最後まで残ったのは意外…
もともと弱電苦手だったはずなのに。 twitter.com/SmartRadio2019…
白物家電と一括りにしている人おるけどエアコンは6社くらいある。
冷蔵庫は3社くらいかな。。 twitter.com/SmartRadio2019…
レスみて、日本製にこだわる人がまだそんなにいるんだ!とびっくりした。
なお、ウチは洗濯機と冷蔵庫がハイアールですね。
電子レンジはどこだっけかなぁ。 twitter.com/SmartRadio2019…
もう、消費者は何処の国かで選ぶより、安くて良いものを買えばいいのでは。
外国の製品に日本の部品が使われていたり、日本の製品に外国の部品が使われている時代です。
着る服など中国、ベトナム、バングラデシュと歩くアジアかと思う時もあります。 twitter.com/SmartRadio2019…
因みにこの原因となったのが「高性能高品質過ぎて買い換え需要が発生する機会が抑えられたので、普及してしまってから製品の開発サイクルを維持する事が出来なくなった」からですw
ですので耐久性があり過ぎる、壊れないように作る事への過剰な信仰は捨てましょうw twitter.com/SmartRadio2019…
日本国内だけの需要では食っていけないということだったと思う、早めに海外に進出したらこうはならなかったんじゃないの。。 twitter.com/SmartRadio2019…
家電メーカーをちゃんと集約させなかった通産省の責任じゃないかな。日本に家電メーカー7社とかおかしいよね。 twitter.com/SmartRadio2019…
全てJAPAN as No.1の立役者だった企業。どうしてこうなったのか、キチンと総括しないと、これだけでは済まない。

個人的には次は自動車だと思っている。人材を育てなかったツケは技術不足という形で必ず現れる。 twitter.com/SmartRadio2019…
    • 1: いきぬき中の名無しさん 2019年03月26日 07:09 ID:Ly26Si0W0
      日本家電は世界に負けたんだよ
      頼みの自動車はいつまで持つかね

    • 2: なるほどな名無しさん 2019年05月16日 16:33 ID:hO.C5oJl0
      つかモーターが強い日立が残ってれば十分、今までが国内メーカーが乱立し過ぎてたんだよ。
      新興国以外を見てみろ、先進国は自国の家電メーカーなんて一社か二社程度しか残ってないぞ。

なんかコメント書いていってくれると嬉しい(´・ω・`)
名前
コメント