no title
祇園のカラーコーンの隠し方が私は好きで。カラーコーンなんてあったら確実にvisual pollutionになるのに、これだと逆にあった方がアクセントになってかわいいかも?と思えるくらいの見た目。そこまで持っていけるのすごい。 pic.twitter.com/uHXX41bibX
@aikanium 本当は置かなくてもいい文化がいいんですけどね。元々祇園なんて庶民が行くところではなかったはずなので。
@k_kounoya あ〜なるほど😳でも時代や文化の変化に対していい適合の仕方だと思いました!
@aikanium 手を抜かないってこういう事なんですね
醜いものや見せたくないものを上手に隠すのは京都の文化ですね。京都に行ったら、洗濯物がどこに干してあるか、ガスメーターやエアコンの室外機はどこにあるか、ぜひ探してみてほしい。 twitter.com/aikanium/statu…
これって実は、自分の家で雨宿りされたり、壁に寄りかかってもらったら困るからと「いけず石」を地面に設置した上に、より確実に壁に触らせまいとコーンを置いているという事なのですよ。
その意味でも京都はすごい! twitter.com/aikanium/statu…
@aikanium 写真のカラーコーンがやしろあずき氏に送られのはこの後すぐ
イタリアの工事の幕にわざわざ建物を印刷してなるべく景観を損なわないようにするのとなんか似ていると思った。そういう美的努力すき。 pic.twitter.com/ayhINHsVhU
@lmvle @aikanium エレベーターが支えてるように見えてしまったです()
カラーコーンってこんなに景観に溶け込めるものなんだ!
素敵すぎる。 twitter.com/aikanium/statu…
    • 1: いきぬき中の名無しさん 2019年07月02日 21:11 ID:8NGy8yO40
      注意喚起するアイテムが景観に溶け込むとは

なんかコメント書いていってくれると嬉しい(´・ω・`)
名前
コメント