1307d4057e7f588c7e475778749cc387_s
ほんっっと、何度でも主張しますがドイツの働き方

・10時出社、16時退勤は別に普通
・週35時間以上働くと罰せられる
・残業すると、後日その分早く帰れる
・残業しない人の方が評価が高い
・残業が多い会社は罰則罰金
・EUではドイツは働きすぎらしい

日本は本当クソ。今すぐこれにしろや
仕事辞めたいっていう人に対してじゃあ仕事辞めろ

死にたいっていう人に対してじゃあ死ねば?

日本よりもドイツの方が良い働き方って言う人に対してじゃあドイツに行け

物事は多面的な要因でそれに繋がるのですが、こういう直接的なことしか言えない人がいるとちょっと残念な気持ちになる。
@Nito_8meta1 ドイツの働き方にはこの法律も関係してますよー

閉店法という法律があって、
キオスクなどの例外を除き、
店舗は平日・土曜の午後8時~午前6時は営業禁止、
日曜・祝日は終日営業できません。

ってのも入れて
日本人的に出来るかどうかだと思う
@Nito_8meta1 分かりますわ〜ドイツじゃないけどEUで父が出張しに行ったとき明日の会議は9時からにします?的なこと言ったら「9時?!それ俺ら起きたばっかだぞ!昼からにしよう!」と返されたらしいです羨ましい
@Nito_8meta1 当方ベルリン在住で日本もドイツも米資系も経験ありますが、いい会社と悪い会社があるだけです。日本でもドイツの平均を超えた職場環境はかなりあります。一方月400€とか奴隷のような外国人社員ベルリンに結構います。企業は法律の抜け道を利用します。あと労働者権利強い程サービスは悪化します
在独邦人として何度でも主張しますが、嘘です。
ほんと大迷惑。ソースは何だろう? twitter.com/Nito_8meta1/st…
他の人にもレスしたけど、週の労働時間設定は会社によるし具体的な時間は個人の契約による。週10時間契約も週42時間契約もあるのに一緒くたにドイツはって知らないのに書かないでほしい。教えてあげてるみんなめっちゃ親切w
@okanroid @nioumasashi 基本的に年月日のあるソースの無いものは一考にも値しないからね
@okanroid そのソースが信頼できるものだとしても、平均値が国籍、人種、民族、宗教、学歴等の要因により凄まじい格差が見えなくなっている典型例になりますね。
@okanroid ドイツの話箇条書き

・サビ残の横行が問題視
・残業は普通にある
・インターン無給労働
・移民労働者など最低賃金割れはよくある。

決して理想ではないZO

twitter.com/amamiya9901/st…
@okanroid @ota_ota_No9 劣等感と昭和の頭かな。
昔ドイツは「遠くのよく分からない国」でしたから、適当に都合のいい事は全部「欧米は〜欧州は〜」て言えてたんですよ。
日本にもホワイトな会社はあるけどそこに入る努力はせず、入れない理由を自分の能力不足から社会の問題にすり替えてるんです。
悪いのは国だって。
@okanroid ドイツ支店のある超一流企業の駐在員さんの話なんじゃないですかね。
給料を日本とドイツの両方もらえる企業もありますし。

「ドイツの労働環境が素敵!」のではなくて「超一流企業でドイツ栄転するような人の労働環境が素敵!」なのだと思います。
@EdensLord イタリアどころかギリシャですらこのような労働環境じゃないぞ!
@ATC59059997 ヨーロッパは平均労働時間6時間との噂がありますが実際のところどうなんですかね?
@EdensLord ないない
そんなことやってたら経済めちゃくちゃなるわ
六時間労働やってるのは証券トレーダーとか企業弁護士とか一流レベルのコンピューターエンジニアだけや
@okanroid 自分が学生時代から言われてますね。
普通に考えたら、みんながみんなそんなことやってたら世の中が回らないだろうと、何故考えない?

産油国ならわからんでもないが。
@okanroid ドイツでサービス残業が問題になってると言う記事(2017年

twitter.com/yasemete/statu…
@okanroid 完全無欠の働き方制度なんてどこの国にも存在しないですからね。どこの国も長所と短所があるわけで、たとえこういう長所が(一部で)みられるにしても、短所を見ずに「日本もドイツになれ」というのは短絡的ですし実現不可能ですよね🤔
@okanroid @kokindenjyu うちは日本の製造業です。現場の末端の人なら、うちも定時ですよ。 ホワイトカラーは残業しまくり(80時間未満/月)だけど、きちんと時間外申請(業務内容も上長が審査)をしてから残業します。
「欧米では」という人は業種、職種とポジションを明らかにして述べて。
    • 1: なるほどな名無しさん 2019年09月03日 03:25 ID:HPEBld4v0
      劣等感と昭和の頭かな。
      昔ドイツは「遠くのよく分からない国」でしたから、適当に都合のいい事は全部「欧米は〜欧州は〜」て言えてたんですよ。
      日本にもホワイトな会社はあるけどそこに入る努力はせず、入れない理由を自分の能力不足から社会の問題にすり替えてるんです。
      悪いのは国だって。

      この人のツイートがすべて

    • 2: なるほどな名無しさん 2019年09月03日 04:18 ID:2HLL08a30
      ひろゆきとかもそうだが外国最高、日本糞!
      とか言う輩は豚の脇に付くシラミみたいな奴が
      多い

    • 3: いきぬき中の名無しさん 2019年09月03日 06:04 ID:MkQSbIKc0
      ナショジオで見た番組で、独では企業を訴える事が法律で禁止されてるって事に凄く驚いた。列車の脱線事故の番組だったんだけど、過失は列車の点検整備の不備にあって当然会社側にあるんだけど、上記の法律のせいでこの事故で怪我をしたり障害を負っても、会社を訴えたり賠償を求めたり出来ないとか…。

    • 4: なるほどな名無しさん 2019年09月03日 06:52 ID:La72eN3k0
      気候もシステムも成り立ちも何もかも違う他国の一部を丸コピーして問題が起きないとでも思ってんのかなあ、こういうこと言うやつは。

      日本国内でも一流のホワイトと底辺じゃ環境は全く違う(一流がホワイト環境とは言ってない。かえってハードになることも)。外国っていっても余裕のある生活してる他国の一流と日本の底辺を比べても意味はない。

    • 5: いきぬき中の名無しさん 2019年09月03日 07:57 ID:rP2BREMG0
      日本の労働環境だったら官民黒白新旧老若男女地方都心役職業種といった諸条件で全くと言っていいほど異なるのを知ってるのにドイツやらの外国だと雑に括ってしまうのって向こうの国にも失礼だよな

    • 6: いきぬき中の名無しさん 2019年09月03日 08:36 ID:XT9CiGIt0
      >>1
      そもそもネットで「日本の企業はブラック」とか言ってる奴らは
      実際にブラックで働いてる奴よりも、働かない自分を正当化するために言ってるニートが多いと思うぞ

    • 7: なるほどな名無しさん 2019年09月03日 09:43 ID:.mOCfL.N0
      日本のブルーワーカーが働かされすぎってのはあるかもしれんが
      外国のエリートはすげーリッチなオフィスで悠々自適に働いてるみたいな妄想よくあるけど外国も日本も基本的にエリートの方が無茶苦茶働いてるやろ

    • 8: なるほどな名無しさん 2019年09月03日 10:04 ID:TgCze4z90
      そもそも2015年まで最低賃金法がなくて、外国人に奴隷のような労働をさせていた国だぞ

    • 9: なるほどな名無しさん 2019年09月03日 17:17 ID:ASrhTZy50
      基本、優秀なITエンジニアはホワイトで働けると思うよ。ブラックならホワイトに転職すればいいだけだからね。

    • 10: いきぬき中の名無しさん 2019年09月04日 16:58 ID:X11Qam..0
      ひろゆきなて結局向こうで仕事してないし向こうの人と関わってないわけやん。空洞な生活実態なのになぜパリを語れるのか

なんかコメント書いていってくれると嬉しい(´・ω・`)
名前
コメント