中国はもちろんアメリカにもとんでもない貧乏人がいてハングリー精神が養われるけど
一億総中流の現代日本には「いつか大成功してやろう」って思うだけのド貧乏人は存在しない
一億総中流の現代日本には「いつか大成功してやろう」って思うだけのド貧乏人は存在しない
2: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)15:25:26 ID:xyK
その答えはあなたの感想ですよね、、、?
なにかデータとかあるんですか?
あるいはデータを処理するアルゴリズム開発したとか
なにかデータとかあるんですか?
あるいはデータを処理するアルゴリズム開発したとか
4: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)15:27:38 ID:1Fd
>>2
ひろゆきも幼少期極貧生活を送ってたら大企業の総帥になってたかもね
ひろゆきも幼少期極貧生活を送ってたら大企業の総帥になってたかもね
3: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)15:25:32 ID:ryJ
既得権益層「若手は潰す」
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569824631/
5: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)15:27:40 ID:xyK
>>1
反例として、中央アフリカ共和国は首都でもアスファルト舗装されてないど貧困国やが、べつに世界的な企業は出てきませんでした
これは何故や?
反例として、中央アフリカ共和国は首都でもアスファルト舗装されてないど貧困国やが、べつに世界的な企業は出てきませんでした
これは何故や?
6: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)15:27:53 ID:1Fd
>>5
インフラがないから
インフラがないから
7: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)15:29:48 ID:xyK
>>6
じゃあ条件にインフラが整ってること と付け加える必要があるな
やがちょいと待って欲しい
国家のインフラは国民の皆様からの税収で作られるわけやん?
ということは巨大な中間層の存在がインフラを構築する源泉やん?
ならばいっちーの説と矛盾せーへんか?
じゃあ条件にインフラが整ってること と付け加える必要があるな
やがちょいと待って欲しい
国家のインフラは国民の皆様からの税収で作られるわけやん?
ということは巨大な中間層の存在がインフラを構築する源泉やん?
ならばいっちーの説と矛盾せーへんか?
18: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)15:35:03 ID:1Fd
>>7
中間層の勃興は教育や交通網等の諸インフラが整備された後に来るか軌を一にするんであって逆ではないんやないかな
経済に自信ニキが教えてくれると助かるんやが
中間層の勃興は教育や交通網等の諸インフラが整備された後に来るか軌を一にするんであって逆ではないんやないかな
経済に自信ニキが教えてくれると助かるんやが
29: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)15:39:12 ID:xyK
>>18
経営学の学位もっとし物理学も齧って情報工学のプロで飯食ってる有能なわいが答えたるが
最新の流行りの学説は、インフラの整備は、個々人のデータ処理能力およびネットワーク内でのデータの流れを最大化させるための必然や
それは自由資本主義もしくは社会主義に根ざす、つまりは人間一人ひとりが神聖不可侵であり髪にも等しく人権を持つというルールが
インフラ構築への原動力や
経営学の学位もっとし物理学も齧って情報工学のプロで飯食ってる有能なわいが答えたるが
最新の流行りの学説は、インフラの整備は、個々人のデータ処理能力およびネットワーク内でのデータの流れを最大化させるための必然や
それは自由資本主義もしくは社会主義に根ざす、つまりは人間一人ひとりが神聖不可侵であり髪にも等しく人権を持つというルールが
インフラ構築への原動力や
10: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)15:30:28 ID:rsd
トヨタレベルだとあかんの?
18: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)15:35:03 ID:1Fd
>>10
現代日本ではって言うべきやったな
現代日本ではって言うべきやったな
15: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)15:33:49 ID:jYh
島国で単一民族国家でやってきた国民気質も関係あると思うで
基本的に大きな変化を嫌う
特に歳取ると
基本的に大きな変化を嫌う
特に歳取ると
21: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)15:35:44 ID:Vvo
90年以降急成長を遂げた楽天やライブドア、ZOZOは世界的企業になれなかったやん
22: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)15:36:11 ID:0Ty
大企業が既に生まれていてそこに勤務するからじゃね
26: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)15:37:53 ID:5jB
>>22
これよ、隙間がない
国内でシェア取れないから海外で勝負かけれる程の体力がそもそもつけられない
これよ、隙間がない
国内でシェア取れないから海外で勝負かけれる程の体力がそもそもつけられない
25: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)15:37:52 ID:1Fd
>>22
アメリカの方がGEとかGMとかIBMとか大企業多ない?
アメリカの方がGEとかGMとかIBMとか大企業多ない?
36: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)15:44:28 ID:0Ty
>>25
着眼点はすげーいいと思う
日本には日本人ばかりいた
アメリカには多種多様な人がいて多種多様な問題もあった
不便なこと 嫌なことに立ち向かった結果だったりする
着眼点はすげーいいと思う
日本には日本人ばかりいた
アメリカには多種多様な人がいて多種多様な問題もあった
不便なこと 嫌なことに立ち向かった結果だったりする
37: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)15:44:37 ID:TXu
>>25
GMは破綻したやん
GEは今ヤバい
IBMはまぁ危機も何度かあったけど今はそれなり
GMは破綻したやん
GEは今ヤバい
IBMはまぁ危機も何度かあったけど今はそれなり
58: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)15:54:26 ID:1Fd
>>37
すまんおっさんやから頭が古すぎたわ
P&Gとかコカ・コーラとかAT&Tとかやな
すまんおっさんやから頭が古すぎたわ
P&Gとかコカ・コーラとかAT&Tとかやな
23: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)15:36:21 ID:rsd
世界はめまぐるしくかわってるのに日本は全然トップがかわらない
24: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)15:36:50 ID:Vvo
>>23
台湾企業「買収するから変わってるぞ」
台湾企業「買収するから変わってるぞ」
27: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)15:38:20 ID:rsd
比較あったけど1992から2016で世界の時価総額トップ10企業はかなりかわったけど
日本あんまりかわってないんよな
日本あんまりかわってないんよな
34: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)15:43:56 ID:ixi
現代日本が起業に弱いのは金持ちがたいして金持ちやないからやと思う
金持ちになった奴がどかんと投資する側に回れへんから新陳代謝が起こらんのでわ
金持ちになった奴がどかんと投資する側に回れへんから新陳代謝が起こらんのでわ
44: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)15:49:13 ID:1Fd
>>34
全世界の企業に何億何十億って投資しとる孫正義(ソフトバンク(ビジョン)ファンド)は
日本には投資したくても投資できるような有力な新興企業がないっていうとるで
全世界の企業に何億何十億って投資しとる孫正義(ソフトバンク(ビジョン)ファンド)は
日本には投資したくても投資できるような有力な新興企業がないっていうとるで
48: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)15:50:53 ID:Vvo
>>44
でも日本にもUUUMとかの伸びが大きい新興企業はあるじゃん
それを見抜けないハゲって時点でハゲじゃん
でも日本にもUUUMとかの伸びが大きい新興企業はあるじゃん
それを見抜けないハゲって時点でハゲじゃん
52: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)15:52:53 ID:1Fd
>>48
コンテンツの独占というか顧客の囲い込みがYouTuber乱立時代の今では無理なんやないかな
コンテンツの独占というか顧客の囲い込みがYouTuber乱立時代の今では無理なんやないかな
56: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)15:54:00 ID:Vvo
>>52
だから伸びる新興企業が見抜けないってだけでしょ?
それを「日本は投資できない!」とかって発狂するのは間違いで「僕は伸びる企業がわからないハゲです」ってのが真実やん
だから伸びる新興企業が見抜けないってだけでしょ?
それを「日本は投資できない!」とかって発狂するのは間違いで「僕は伸びる企業がわからないハゲです」ってのが真実やん
59: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)15:54:42 ID:rsd
>>56
ハゲが投資してるのって儲かってる芸能事務所とかではなく
新技術つかったベンチャー企業とかやし
ハゲが投資してるのって儲かってる芸能事務所とかではなく
新技術つかったベンチャー企業とかやし
62: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)15:55:35 ID:Vvo
>>59
日本にも寝たきりで動けるベッド型車いすとか直感型UI開発してるベンチャーはあるぞ
そういうのに投資してない時点でアレ
日本にも寝たきりで動けるベッド型車いすとか直感型UI開発してるベンチャーはあるぞ
そういうのに投資してない時点でアレ
64: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)15:56:20 ID:rsd
>>62
そういうのが海外と比べたらしょぼいからだろ
そういうのが海外と比べたらしょぼいからだろ
49: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)15:51:40 ID:rsd
UUUMは草
51: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)15:52:44 ID:Vvo
>>49
実際株価は一昨年から三倍伸びてるからな
投資先としてはめっちゃ優秀やで
それ以外にもJTとか配当金ヤベーとこもあるし投資先はいくらでもある
実際株価は一昨年から三倍伸びてるからな
投資先としてはめっちゃ優秀やで
それ以外にもJTとか配当金ヤベーとこもあるし投資先はいくらでもある
35: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)15:43:57 ID:rsd
日本もgooとかmixiとか成長させれなかったのがなあ
38: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)15:46:57 ID:Vvo
日本すげええええwwwwwって言ってるけどそんなにスゴい企業があるのになんで政治は混乱してるんですかね
39: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)15:47:36 ID:iiK
>>38
政治が混乱してない国の方が少ないからやろなぁ
政治が混乱してない国の方が少ないからやろなぁ
41: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)15:48:30 ID:0Ty
つまり 日本は平和すぎた
57: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)15:54:19 ID:iiK
というか日本は小さいし孤立した島だから中心においた活動が弱いんやろ
結局日本以外を本拠地にして活動しないと世界規模までいけないから日本からスタートするメリット薄いし
結局日本以外を本拠地にして活動しないと世界規模までいけないから日本からスタートするメリット薄いし
77: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)15:59:50 ID:GtQ
ジョブズってそんな貧乏人やったんか
81: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)16:01:11 ID:TXu
>>77
金なくて何時間も歩いて教会の炊き出しに通っとった程度に貧乏やったって自分で言うとる
金なくて何時間も歩いて教会の炊き出しに通っとった程度に貧乏やったって自分で言うとる
84: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)16:01:59 ID:Vvo
>>81
勘違いしてはいけないのはそれと同じ生活してた奴は9割何をなすでもなく野たれ死んだという事実な
勘違いしてはいけないのはそれと同じ生活してた奴は9割何をなすでもなく野たれ死んだという事実な
78: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)16:00:05 ID:GtQ
ゲイツってそんな貧乏人やったんか
92: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)16:02:51 ID:M1m
失業して麻雀やりまくって所持金が残り5円→ゴミ箱から拾った新聞の求人欄を見て日雇いとして新聞の営業の仕事につく。
→ドンキホーテの社長に
これが日本一の成り上がりかな
→ドンキホーテの社長に
これが日本一の成り上がりかな
94: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)16:03:30 ID:GtQ
>>92
営業からドン・キホーテのプロセスよ
営業からドン・キホーテのプロセスよ
103: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)16:06:25 ID:M1m
>>94
20坪の雑貨屋はじめて深夜営業はじめたんやとさ
20坪の雑貨屋はじめて深夜営業はじめたんやとさ
107: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)16:08:30 ID:GtQ
>>103
はええー
運努力才能全てあったんやな
はええー
運努力才能全てあったんやな
98: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)16:04:57 ID:ytA
中国の世界的大企業なんてフーアウェイくらいやろ
99: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)16:05:24 ID:rsd
>>98
テンセント
テンセント
101: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)16:05:57 ID:1Fd
>>98
新興だとディディもすごいで
新興だとディディもすごいで
100: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)16:05:31 ID:rsd
アリババもか?
119: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)16:17:07 ID:ixi
>>100
アリババ当たらんかったら孫正義ヤバいことになってた説笑えないわね
アリババ当たらんかったら孫正義ヤバいことになってた説笑えないわね
109: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)16:09:02 ID:M1m
両親は不明。戸籍上は1948年(昭和23年)石川県生まれとされる。生後まもなく兵庫県尼崎市の孤児院に預けられ、3歳のときに雑貨商・宗次福松、清子夫婦の養子となる。養父が競輪やパチンコなどのギャンブル好きで生活が不安定だったことから、養父に愛想を尽かした養母は失踪。8歳のときに居場所が判明した養母を頼り、養母が住む名古屋市の四畳半のアパートに家族3人で住むが、すぐに養母は家を出た。養父と2人で、電気や水道を引くこともできず、ろうそくで明かりを得、雑草を抜いて食べるほど困窮した生活を送る。15歳まで生活保護を受けて生活し、岡山県玉野市など各地の廃屋を転々として、パチンコ店で零れ玉やシケモク(煙草の吸殻)を集めるなどして生計を助けていた。吸殻を拾わなかったり、掃除を怠ったりすると、養父から全裸にされ箒で殴られるなどの虐待を受けた。
CoCo壱の社長もなかなか激辛人生やな
110: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)16:09:55 ID:rsd
>>109
やばすぎて草
やばすぎて草
114: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)16:13:30 ID:1Fd
>>109
この生活環境でよく芸術活動を支援する文化人になれたもんやな
この生活環境でよく芸術活動を支援する文化人になれたもんやな
111: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)16:12:41 ID:OW0
平成前までは凄かった いわゆる典型的な平成96年ー2011年は
完全に失われた時代
完全に失われた時代
116: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)16:14:44 ID:ytA
失われたっていうかアメリカに食われたって感じ
104: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)16:06:43 ID:rsd
2019年の世界時価総額ランキングトップ50に日本1つやもんな
69: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)15:57:49 ID:M1m
ホリエモンとか今はただのあれやけど自己資金なし600万円を友達のお父さんに出資してもらってライブドア作ったんやし凄いよな
73: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)15:58:53 ID:Vvo
>>69
友達の家族と交渉できるのメンタル強すぎるよな
友達の家族と交渉できるのメンタル強すぎるよな
122: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)16:21:15 ID:GtQ
ホリエモンがフジテレビ買収しようとしたら何とか潰そうとしようとする国なんてこれ以上の発展はないよ
126: なるほどな名無しさん 19/09/30(月)16:24:11 ID:ytA
ホリエは根回し下手すぎんねん
他サイトのおすすめリンク
【徴用工訴訟】ついに新日鉄住金の韓国国内資産(推定11億円)の差し押さえ手続き着手キタ━(゜∀゜)━!!
ハッキンカイロ使ってないやつは人生損してる
【悲報】2万7000もあった日本のお城が明治政府によって20くらいまで減らされたという事実
一世を風靡した有名ボカロPたちの現在がこちらwwww
【復讐】中3娘「キモい、近寄るな、汚い!金だけ残してさっさとしね!!」俺「…!??」→実はなんと、嫁が裏で…→「叩きのめしてやる」嫁も娘も2人まとめて家から追い出した結果・・・
【円高】ドル円、下げ止まらず!107円を割って106円台に突入wwwwwwwwwwwww
【緊急速報】イノシシさん、可愛すぎるwxwxwxwxwxwxwxwxwx
年末のパチスロ3日間で27万も負けた…
【悲報】メイウェザーのインスタグラム投稿が下品すぎるwwww
【驚愕】清掃会社にいるヤバい奴で打線組んだwwwwwww