job_book_honya
これは愚痴なのですが、梅田蔦屋書店の店員さんに「××について知りたくて××のキーワードに関連する本を探していただきたいんですが」と問い合わせたところ、「本を調べる作業もあなたに課せられたことなのでは?ググった?図書館の司書さんに聞いても同じこと言うと思うよ」と的外れな回答をされ、→
違和感を感じたまま大阪市立図書館に行って恐る恐る司書さんに相談したら、快くいろんな本を紹介してくれた!🥰
蔦屋書店大好きだったけど、あそこは本と出会わせてくれる場所じゃなくて、ただ本を売るだけの場所なんだね〜〜!理解!!✨
@yk_mrkn これは司書さんが能力あるのかただ親切なのかどっちの話なんだろう。ググったり図書館で検索しても出てこない本を司書さんが提案してくれたのか、そうでないのかで違うからなんとも。
@yk_mrkn 蔦屋書店はただ本を売るだけの場所なんだね〜〜!理解!!✨と仰っていますが、逆に書店ってどういう場所か理解していますか?
@yk_mrkn 司書には求めて良いと思いますが書店にそれを求めるのは酷ではないのでしょうか(書名があやふや程度ならともかく)。梅田蔦屋は高級そうだからそこまで求めても良いものなのですかね…。書店は書店のおすすめの本を提示することで本と出会わせてくれる場所だと思っています。
@yk_mrkn あの…書店の店員さんは、司書さんではなく、販売員なので…そもそもこういった質問には答えられないものですよ…

もしかしたらご存知ないかも知りませんが、書店の店員さんはほとんどがバイトですし、この方が社員だとしても、そこまで1人のお客様にするのは、書店としては過剰サービスになるかと…
@yk_mrkn 書店でアルバイトしていますが私たちは販売員です
出版社や本のタイトル、作者からは探すことができますが
キーワード検索は本の内容まで知らないと無理です
対応した店員の態度も悪いと思いますが資格を持ってる司書さんに聞いた方が詳しく教えてもらえると思います
@yk_mrkn 図書館司書というのは国家資格がある専門的な職業です。それを国家資格を必要としない一介の書店の店員に求めるのはまずいのでは。
@yk_mrkn @wasurenakusa 経験ある図書館司書はグーグルの1000倍くらい優秀。
昔勤務した図書館には古文書の読解に長けた司書もいたな。
@yk_mrkn キーワードなどから適した本を探し出す「レファレンスサービス」は、そもそも図書館司書が資格を取って出来るようになる、プロの仕事ですよ。
twitter.com/nanto_naci/sta… twitter.com/nanto_naci/sta…
@nanto_naci @yk_mrkn 一般的な書店さんとしてはそのとおりだと思います。
しかし、蔦屋書店は“コンシェルジュ”と銘打って「各売場に専門知識を備えたスタッフがおります。お探しの商品のご案内やご提案など、さまざまなご相談を承ります。お気軽にお声がけ下さい。」と案内されていますね。
store.tsite.jp/umeda/about/
@nanto_naci @yk_mrkn そのように広報されながら、件の対応ではコンシェルジュとは何なのか?と問われても致し方ないのではないでしょうか。
もちろん、コンシェルジュにレファレンスを求めるのはお門違いだろうとは想像されるのですが、そのように誤解を与えかねない広報が蔦屋書店ではされていないでしょうか?
@yk_mrkn 何にせよ基本的にはある程度自分で調べてから行動に移すべきかと思います。より専門の、あるいは深い内容について知りたければその時は専門家なり自分より詳しいであろう人を頼ればいいと思います。
今回は店員の言い方も悪かったのかもしれないですけど、アルバイトもいると思えばまぁ想像の範囲かと
@yk_mrkn @May_Roma その店員さんの言い方が本当に、残念です。

ある、大型書店でアルバイトをしていました。

そのキーワードならこちらの棚で、
関連書はこちらと、こちら…。

大型書店なら、最低限この位の案内をするのが仕事だと思いました。
@yk_mrkn 書店のバイトしてましたが、そういったことを質問してくるお客さんにはとても困りました…
専門知識があるわけではないので、ググって検索して似たようなものをリストに出して見せて、在庫を調べて〜ととても大変ですし対応したところで購入してくださるかどうかもわからない.
@yk_mrkn それが仕事ではあるけれど他にもやるべき仕事がありますし他にもお客様がいますし…
欲しい本を探すことならできますが、なにが欲しいのかもイマイチわからない注文には対応できかねるというかなんというか…

特にこういった質問で多いのはご年配方…
なんのために便利な世の中になったんだろうか。
@yk_mrkn 図書館司書:資格がいる。「〇〇についての本はありますか?」と聞かれて本を紹介できる。

書店員:資格のないバイトでもなれる。「〇〇についての本はありますか?」と聞かれても売り場しか紹介できない事もある。「〇〇についての『☓☓』というタイトルの本」まで自分で調べてから聞いてください。
@yk_mrkn なんかそれって逆に司書を軽く見てたとも感じる
つまり普通の店員にもできるって思ったんでしょう?
司書は勉強を経て司書になり、なった後も"情報管理のスペシャリスト"として勉強を欠かしません
普通の店員にできるなら自分は今何のために勉強しているのかわからなくなってしまう

司書の卵より
なんかコメント書いていってくれると嬉しい(´・ω・`)
名前
コメント