
1: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 12:56:31.02 ID:TSOCdl4Yp
「常識とは違うけれど、こうやったほうが良くない?」と思うことってありませんか? あるママさんは袋のインスタントラーメンについてこんなことを考えたそうです。『袋のインスタントラーメンって、茹でたお湯は捨てないの? 説明にはそのままだよね。茹でたお湯は捨ててスープは新しいお湯で作ったほうが美味しくない?』袋のインスタントラーメンは、お湯を沸かしてそこに麺を入れ、数分経ったらスープの素を入れた器にお湯ごと麺を移し替えるというのがスタンダードの作り方なのではないでしょうか。しかし相談してくれたママさんは、麺を茹でた茹で汁ではなく新しいお湯でスープを作った方が美味しいのではないかと感じたようです。新しいお湯でスープを作る発想に驚きの声この質問に対して「新しいお湯でスープを作る」という発想に驚きの声が寄せられました。『えー! 面倒くさいからそのままだよ。たまにしか食べないし気にしない』『楽がしたくてインスタントなのに手間なんてかけないわー。最初から別お湯指定ならそうするけれど』
2: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 12:56:38.63 ID:TSOCdl4Yp
マジ?
3: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 12:56:44.26 ID:TSOCdl4Yp
やばすぎでしょ
4: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 12:56:54.70 ID:c2iFfXF90
自分の好き好きでいいじゃん
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588737391/
5: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 12:56:59.10 ID:4XxDRZ1r0
いや、これはそうやろ
8: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 12:57:22.92 ID:FmhDQx+50
正論定期
9: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 12:57:29.03 ID:VLtXGV5ja
お湯の量どれくらいにするのか分かんのか?
23: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 12:58:10.18 ID:PLfKnv0Z0
多分この女さん沸騰したお湯500ml入れてしまうんやろなぁ
10: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 12:57:34.10 ID:7fXsBnXo0
残り湯をスープにする焼きそばがあってだな
26: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 12:58:22.72 ID:f9KB5G1t0
>>10
せっかくお湯に溶けた油を余さず回収するデブ飯の鑑
せっかくお湯に溶けた油を余さず回収するデブ飯の鑑
12: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 12:57:36.34 ID:C4iImJNH0
インスタントラーメンはチープな方がいい
15: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 12:57:41.90 ID:xHyV+aAk0
実際やべー油がクソ浮いてるから簡単に茹でたあと別のお湯とかに移したほうがいい
28: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 12:58:47.45 ID:GzA8Be9E0
>>15
やべー油って何?やべー(ほど多い)油ってことかゆ?😭🇦🇿
やべー油って何?やべー(ほど多い)油ってことかゆ?😭🇦🇿
175: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 13:12:48.32 ID:1/CzfnIO0
>>28
何百何千って麺を上げて酸化しきった古い油を吸ってるからな
新鮮ではない油やから出来るだけ食べない方がいい
何百何千って麺を上げて酸化しきった古い油を吸ってるからな
新鮮ではない油やから出来るだけ食べない方がいい
188: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 13:14:45.12 ID:9XNuYHGf0
>>175
そんなん気にするならそもそもインスタント食うな
そんなん気にするならそもそもインスタント食うな
19: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 12:57:52.88 ID:T+/oNrFK0
言われてみたらせやな
20: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 12:58:01.64 ID:aA8IGWmIp
ノンフライ麺ならそうやな
揚げ麺タイプは麺から出る油分込みで味が設計されてるから物足りなくなるだけ
揚げ麺タイプは麺から出る油分込みで味が設計されてるから物足りなくなるだけ
22: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 12:58:06.24 ID:JUUQgmrda
具を茹でたの旨味も捨ててしまうんか
25: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 12:58:22.27 ID:7f2+vO5U0
手抜きしたいからインスタント選んでるのに中途半端に手間かけるアホ
33: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 12:58:58.91 ID:aIpVx7210
>>25
これ
わざわざ手間かけるんやったらもっとまともなの食え
これ
わざわざ手間かけるんやったらもっとまともなの食え
78: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 13:02:58.25 ID:qkgyLpYRp
>>25
ほんこれ。
スープ別に用意するなら生麺と別売りスープ買って、もっと美味しく頂きますわ。
ほんこれ。
スープ別に用意するなら生麺と別売りスープ買って、もっと美味しく頂きますわ。
113: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 13:06:20.36 ID:8j0Dg0rz0
>>78
保存きくからなあ…
保存きくからなあ…
34: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 12:59:01.21 ID:C4iImJNH0
インスタントラーメンラーメンに茹で野菜とか載せてそう
35: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 12:59:08.70 ID:3i5G2DEE0
鍋で茹でてる間に普通のお湯でスープ溶かすのが普通のやり方やないの?
42: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 12:59:40.98 ID:hgACIu6L0
麺茹でたお湯のグチャっとした感じがたまらないんや
43: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 12:59:42.41 ID:O+eiT1RGd
そっちが美味いと感じるならそう作ればええよ
いちいちマニュアル化せんでよろしい
いちいちマニュアル化せんでよろしい
48: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 13:00:20.93 ID:Mo6L2L+op
割と二極化してて草
ワイはお湯の量は結局好みやし、後でポットから入れてたなあ
ワイはお湯の量は結局好みやし、後でポットから入れてたなあ
58: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 13:01:44.07 ID:H7NM5vsV0
>>48
これ
これ
53: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 13:00:37.90 ID:xUbBX5vW0
は?別々にやった方がいいっていうソースは?
59: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 13:01:46.65 ID:m8IRayDu0
袋の裏に従うのが一番や
54: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 13:01:07.43 ID:iFUScbjj0
茹で汁なんていつも捨てとるが
袋にそのまま使えなんて書いてあったっけ
袋にそのまま使えなんて書いてあったっけ
57: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 13:01:38.12 ID:PSOZCB510
コンロ2個あれば楽だけど一個だと厳しいな
61: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 13:01:55.67 ID:jWZeO8e50
>>57
電気ケトルほんま便利やわ
電気ケトルほんま便利やわ
65: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 13:02:09.34 ID:yEetO+m90
そもそも袋麺って何で生き残ってんだろ
カップ麺でいいだろ
袋麺じゃなきゃ嫌だって奴がいるのかよ
カップ麺でいいだろ
袋麺じゃなきゃ嫌だって奴がいるのかよ
73: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 13:02:44.54 ID:hjcqNMUDr
>>65
野菜一緒に煮込みたい
野菜一緒に煮込みたい
77: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 13:02:49.73 ID:m8IRayDu0
>>65
中華三昧とサッポロ一番は袋がいいの🥺
中華三昧とサッポロ一番は袋がいいの🥺
81: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 13:03:06.43 ID:Mo6L2L+op
>>65
安いし、カップ麺より安定してる感はあるよ
カップ麺も好きだしカップ麺のが食べるけどね
安いし、カップ麺より安定してる感はあるよ
カップ麺も好きだしカップ麺のが食べるけどね
67: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 13:02:22.81 ID:0uUXZ4shr
ワイは麺茹でる前に野菜茹でて麺茹でてるわ
68: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 13:02:24.44 ID:7fXsBnXo0
79: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 13:03:00.47 ID:Pfo09B410
>>68
これは絶対に許さん
これは絶対に許さん
84: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 13:03:27.44 ID:v9qpSy1Y0
>>68
ママーーーーー!!
ママーーーーー!!
86: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 13:03:46.33 ID:2MR8U504d
>>68
超えちゃいけないライン考えろよ
超えちゃいけないライン考えろよ
92: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 13:04:23.06 ID:BZFCH5uLM
>>68
草
草
97: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 13:05:05.92 ID:yudNLsL50
>>68
やるけど若干の後ろめたさはある
やるけど若干の後ろめたさはある
110: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 13:06:06.63 ID:z+BrjecN0
>>68
陳列するとき数ヶ月洗ってない軍手とかでされてることすらあるのによく平気だよな
おっさんのエキスで表面染まっとるで
陳列するとき数ヶ月洗ってない軍手とかでされてることすらあるのによく平気だよな
おっさんのエキスで表面染まっとるで
98: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 13:05:07.44 ID:Nn8DW4gD0
>>68
サバイバルクッキング
サバイバルクッキング
100: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 13:05:25.84 ID:KwsTR5sg0
>>68
これやんないってまじ?
毎回こうしてるけど
これやんないってまじ?
毎回こうしてるけど
106: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 13:05:44.10 ID:jWZeO8e50
>>100
ヒェッ…
ヒェッ…
112: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 13:06:17.10 ID:BRZGhwOL0
>>100
コロナ禍でやるとか勇気あるで
コロナ禍でやるとか勇気あるで
105: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 13:05:39.16 ID:1TdjkR430
>>100
きたねえな死ねよ
きたねえな死ねよ
135: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 13:08:25.68 ID:KwsTR5sg0
>>105
熱湯で消毒されるでしょ
汚くないよ
熱湯で消毒されるでしょ
汚くないよ
85: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 13:03:34.94 ID:BZFCH5uLM
これは女さんが正しいわ
実際うどんの作り方なんかは新しいお湯でやるのがスタンダードやしな
実際うどんの作り方なんかは新しいお湯でやるのがスタンダードやしな
119: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 13:07:05.60 ID:m8IRayDu0
>>85
うどんは茹で汁にかなりの澱粉出ちゃうからな
その汁でスープ作るのはマニア向けすぎるわ
うどんは茹で汁にかなりの澱粉出ちゃうからな
その汁でスープ作るのはマニア向けすぎるわ
131: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 13:08:07.50 ID:PLfKnv0Z0
>>119
釜揚げとか最後の方つけ汁ドロドロなるよな
釜揚げとか最後の方つけ汁ドロドロなるよな
90: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 13:03:54.66 ID:Z8ZGgMUu0
書いてないけど常識やと思ってた
めんどくさいからやらんけど
めんどくさいからやらんけど
96: なるほどな名無しさん 2020/05/06(水) 13:04:58.02 ID:icxw9huir
ワイもこれたまに思うけど逆に麺から出る成分がスープを不味くしているという根拠も別にないから
結局どっちがええのかわからん
結局どっちがええのかわからん
他サイトのおすすめリンク
悟空「そんなつまらん技(気円斬)を使うようじゃ戦う気が起きない」←これクリリンをバカにしてるよな?
旧日本軍詳しいやつちょっと来て!古い写真が出てきた
格付けチェック「不正解!これは100g620円のスーパーの肉でした~wこれは5000円のワインでした~w」
お父さんがイライラしてるから、何かと思ったらwwwwwww可愛いwwwwwwwwwwwwww
当直中の精神科医だけど何か質問ある?
【画像】肌が白くてB地区がピンクな女の子wwwwww
【正論】女さん「忘年会や社内行事に参加しない人は会社辞めればいいのに」
【悲報】マクドナルド「ローストビーフバーガーの肉1枚減らしてもバレんだろww」(画像あり)
【GIF】那須川天心さん、メイウェザーの威力を半減させていた
モンスターハンター月下雷鳴で起こったら悲しい事で打線組んだ