sweets_chagashi_tea
そういえばこないだ京都育ちの友人が「抹茶スイーツの店に行列ができてた。いままであんなん食べるの観光客だけやと思ってたのに」と言ってたなと思いながら宇治抹茶スコーン食べてる。コロナでいろんなことが見えるようになったけどそのひとつかもしれない。
京都新聞の読者投稿欄に「街から観光客がいなくなったのに近所のポイ捨てがなくなってない。ポイ捨てしてたのは観光客じゃなかった」という旨の投稿があり、たぶん次の本で書きますが、これ面白いなぁと思ってて。いろんなことが「観光客のせい」にされていたのがコロナで見えるというか。
東京人は気に入らないことはだいたい地方出身者のせいにして生きてきたし、京都人は気に入らないことをだいたい観光客のせいにして生きてきたし、僕はだいたいすべて大阪のせいにして生きている。
僕の人生で起こるぶざまなことのだいたいは洗っても洗っても落ちない90年代の臭いと大阪のせい。
あなただっていちど大阪で生まれてみるといい。
なんだかんだ言って地元民に愛されてるっていいことやな。  https://twitter.com/jiro6663/status/1292347605498781699 
近所のいつも並ぶパンケーキ屋、自粛のせいで客足が減っただろうしそろそろ行ってみるか!と思ったら同じこと考えてる地元民で行列できてたから帰ってきた…同じだね多分( ˙-˙ )スン…  https://twitter.com/jiro6663/status/1292347605498781699 
ジモッティも食べたかった、いままで観光客に気圧されて近づけなかっただけ  https://twitter.com/jiro6663/status/1292347605498781699 
流行りモノが嫌いなだけで新しいモノが嫌いなわけではないから、「抹茶スイーツなんか」ではなく「並んでまで」なんです…

あとまぁ、わりと京都、民度がヤバい地域が偏在してるのと、
「京都人の目線」が見えないような京都住みも増えた

お上りさんになすりつけてただけの方が可視化されたのは正解  https://twitter.com/jiro6663/status/1292347605498781699 
 https://twitter.com/jiro6663/status/1292347605498781699 
「祝祭も災いもいつも外からやって来る」が日本の文化的なメンタリティなのかもしれない。でも誰だって自分の内側の黒い部分は見たくない、無いことにしておきたい。自分の不都合な内面から目を逸らすために外側を排除する。それは個人でも共同体でも同じ理屈で動く。
地元って意外に知らないし、行かないけど、そうやって再発見した人今回多いように思います。  https://twitter.com/jiro6663/status/1292347605498781699 
    • 1: なるほどな名無しさん 2020年08月11日 02:43 ID:wikk4Gar0
      なんでこんな息吐くように嘘がつけるんだろう?
      それに京都新聞の投書欄は政治的に偏ってる。抹茶の話も「友人」っていう都合のいい言葉。

      京都駅周辺のゴミは確実に減ったよ。海外からの観光客が投げ捨てるのは当たり前の光景だったもの。

なんかコメント書いていってくれると嬉しい(´・ω・`)
名前
コメント