nougyou_inekari
1: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)09:50:58 ID:cVn
あくまで現状の話で、何十年も未来の技術ならわからんけど
農業はほとんどすべてが”一階建て”で、全部地面で育てて二階に当たるものが無いから
生産効率がクソみたいなものにしかならない
それが原因で利益率も圧倒的に低くビジネスとして成り立たないので国がドバドバ金を投入して無理やり成立させるしかない

2: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)09:51:33 ID:FAh
水耕栽培とかガンガン縦に増やしてるんやが

3: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)09:51:53 ID:cVn
>>2
まだそこまで進んでないやんか

5: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)09:52:12 ID:FAh
>>3
え?
水耕栽培なんてありきたりになっただろ

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598057458/

7: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)09:52:29 ID:cVn
水耕栽培なんかまだ「存在する」程度でしかなく、全ての農場が植物工場になるほどのブレイクスルーは起きてない

9: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)09:52:51 ID:FAh
全ての農場で草
大根とかが水耕栽培で育てられるわけねぇだろw

12: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)09:53:10 ID:cVn
>>9
育てられるわけないから未だに農業は儲からないんやろ

24: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)09:54:17 ID:FAh
>>12
でもイッチが言った一階建てにしか出来ないって理論は少なくとも全てに当てはまらない間違った理論だよね?
まずはそこの間違いを詫びるべきやな

28: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)09:54:41 ID:cVn
>>24
二階に出来るって反論もすべてに当てはまらないから間違いやん

31: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)09:55:17 ID:FAh
>>28
ワイはちゃんと「水耕栽培は」と付けてるし全農業が二階建て以上に出来るなんて一言も言ってないけどな

11: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)09:53:07 ID:oSp
AIとLED光源よ

13: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)09:53:13 ID:WOV
農業ほんまに理解しとんのイッチ?ワイはしてない

15: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)09:53:19 ID:K9e
工業は農業ほど伝統にこだわらないから強くなれるんやろ

16: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)09:53:23 ID:Jp0
でも経済破綻したら食うに困るやんけ

21: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)09:54:03 ID:cVn
>>16
と言いながら採算合わないわーっつって作った野菜引き潰すんやろ

17: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)09:53:26 ID:xVR
農業に安全保障面まで含めて勝てるほど価値のある工業って存在せんやん

23: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)09:54:15 ID:TGs
最悪工場なくとも生きていけるけど畑無くなったら生きていけんやろ

25: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)09:54:19 ID:DR9
比べるジャンル違うやん

48: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)09:57:05 ID:mLd
>>25
これな

30: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)09:54:49 ID:PIo
一次産業も二次産業もオワコンやろ
どうせ途上国に負けるんだしこれからはハイテクの時代や

32: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)09:55:23 ID:lYH
>>30
一次産業を無視した国は滅ぶで

40: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)09:56:06 ID:cVn
>>32
もちろん無視しろとは言ってないで
産業としてクソでしかないけど存在させないと困るからドバドバ国から金を投入しなきゃいけないお荷物ってだけや

54: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)09:58:31 ID:TGs
>>40
おまえはもうなにも食うな

43: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)09:56:41 ID:lYH
>>40
いかんのか

47: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)09:56:55 ID:cVn
>>43
さっさと改善されて欲しい

51: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)09:57:37 ID:TGs
コロナや災害で外国頼みも難しいねってなってきとるのに

59: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)09:59:10 ID:cVn
>>51
うちの工場にも韓国に外注してた製品が内製に切り替わったわ
人海戦術に頼った再現性もクソもない人海戦術設計にされとったからほとんどゼロから作り直しじゃ、クソが

79: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)10:01:43 ID:TGs
>>59
失われる前に戻せて良かったやん

84: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)10:02:33 ID:cVn
>>79
高級品は元々内製しとったから技術は断絶してないんだよなあ
ただ安い仕事もうちでやらなアカンなっただけや

46: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)09:56:55 ID:4VO
工場の従業員も農家の従業員も給料大差ないやろ

57: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)09:58:55 ID:lYH
>>46
農家平均850

65: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)09:59:39 ID:4VO
>>57
それ経営やろ
従業員はそんなもらえんて

72: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)10:00:41 ID:Af5
>>65
売り上げならワイも二千万強あるが経費やばい

53: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)09:58:26 ID:Af5
改善しようと百姓も頑張ってるんやけどな
金にならんから辞めろというのも正論

55: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)09:58:32 ID:BRQ
野菜工場作ればええやん!!!

56: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)09:58:43 ID:Af5
>>55
あるぞ

58: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)09:58:56 ID:BRQ
>>56
あるんかい!

67: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)10:00:09 ID:Af5
>>58
物によるがさっき話題に出ていた水耕栽培
まぁまだ確立しているとは言い難いし、何軒か倒産したがな

71: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)10:00:32 ID:BRQ
>>67
えぇ

85: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)10:02:33 ID:Af5
>>71
水耕栽培自体がまだまだ絶対的に確立した技術とは言い難く、売り上げを上げようとしたら大規模なテナントになる
そこにノウハウ持ってない奴が参入したら赤字の垂れ流しも残当

86: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)10:03:00 ID:BRQ
>>85
なるほど

88: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)10:03:09 ID:cVn
>>85
水耕栽培は通常の農業と違って処理方法が未確立のよくわからん粉塵廃棄が出るんやろ

95: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)10:05:17 ID:Af5
>>88
粉塵廃棄はどうか知らんが、水耕栽培の利点は管理が容易というだけやぞ
あとは黙っていても土に還るような葉の部分の処理や薬液代、ろ過装置も考えたらえぐくてワイは手を出しきれない

76: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)10:01:32 ID:ndd
農業に関しては広大な土地がモノ言うよなほんま

81: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)10:02:08 ID:BRQ
>>76
やな

狭い農地でちまちま作るのは割に合わない
トラクターで耕すのもダルイし

77: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)10:01:32 ID:mE9
農業がないと人間は狩猟採集まで戻るが工業がなくても農耕までしか戻らない

82: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)10:02:11 ID:65X
>>77
や農業神

87: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)10:03:05 ID:DR9
工業製品みたく人間のペースで作れないのが辛い

91: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)10:04:03 ID:cVn
人造肉みたいに植物性の粘菌とかを成長させて固めた人造野菜とか作れんのか?

93: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)10:04:58 ID:mE9
植物性の粘菌…?

94: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)10:05:02 ID:FAh
粘菌は菌であってどうあがいても植物にはならないんやが

96: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)10:05:30 ID:cVn
>>94
シアノバクテリアの葉緑体を持つ粘菌を遺伝子改良で作れんかな?

98: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)10:05:55 ID:Af5
>>96
それ出来たらノーベル賞ものや

97: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)10:05:32 ID:VaA
工場マンて何なんや

100: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)10:06:11 ID:cVn
>>97
工場のオッサンやぞ
ワイは設計部門やが

102: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)10:06:44 ID:cVn
厳密にいうと設計はしてないけどな
平面の設計図を立体のデータに直す仕事

123: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)10:09:21 ID:Af5
まぁ工場も農業のノウハウから発展しとるところあるしな

126: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)10:10:09 ID:cVn
>>123
多分農業から出発してると思うけど
その先で得たものが農業に帰って行ってないと思うわ

130: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)10:10:48 ID:Af5
>>126
フィードバックしようがないから仕方ない
だが農機具の発展の目覚ましさは工業のおかげや

138: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)10:11:26 ID:cVn
>>130
生物と機械は本質的には同じなんやから
生物の理解がもっと進めば可能性はあるやろ

145: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)10:13:07 ID:Af5
>>138
何をもって稼働するか、何をもって成長するか、か
だがな、生物をオートメーションに育てるというのはものっすごく大変やぞ
何で未だに農家が田んぼに入りずっぱになるか考えたらわかるぞ

129: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)10:10:25 ID:huR
最後に生き残るのは農業やで

134: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)10:11:16 ID:jNT
日本の工場どこも死に体やん

136: なるほどな名無しさん 20/08/22(土)10:11:20 ID:TrD
農業と工業で無益な闘いを一人で始める人初めて見た

なんかコメント書いていってくれると嬉しい(´・ω・`)
名前
コメント