
1: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:20:28.53 ID:8hKoJYdS0
買った方が圧倒的に安いし美味い
虫や病気でリターンは0
なんでこんなのやってる人いるの
虫や病気でリターンは0
なんでこんなのやってる人いるの
4: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:21:01.30 ID:1JhGpH4u0
収穫するのが楽しいんや
17: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:22:28.56 ID:8hKoJYdS0
>>4
収穫ツアーとかあるやん
イチゴとか取れるやつ
収穫ツアーとかあるやん
イチゴとか取れるやつ
22: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:23:19.92 ID:oCd/f4knr
>>17
自分で育てたのを収穫するのが楽しいに決まってんだろ
自分で育てたのを収穫するのが楽しいに決まってんだろ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1598250028/
7: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:21:22.30 ID:xO7J27Zv0
趣味定期
8: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:21:39.72 ID:emKdNeFjd
新鮮さは段違い
156: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:40:58.85 ID:ZnCeCcef0
>>8
初収穫は味が濃いけどその後に成るやつは薄いよな
たぶん栄養もそんなにない
初収穫は味が濃いけどその後に成るやつは薄いよな
たぶん栄養もそんなにない
9: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:21:56.38 ID:8hKoJYdS0
余程広い土地がダダ余りしてるならいけど
個人レベルだとデカイ苗5個くらいが限度だろ
個人レベルだとデカイ苗5個くらいが限度だろ
34: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:24:28.54 ID:CBaI5CV70
>>9
どんだけ小さいねんそれ
どんだけ小さいねんそれ
52: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:26:02.14 ID:8hKoJYdS0
>>34
車1.5個止めれるくらいのスペースだとそんなもんやろ
デカいトマト5個埋めたら終わる
車1.5個止めれるくらいのスペースだとそんなもんやろ
デカいトマト5個埋めたら終わる
16: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:22:19.39 ID:14WgykG+M
ミニトマト煽り抜きで1000個は収穫できる
大玉はあかん
大玉はあかん
42: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:25:08.04 ID:bjtf/jV40
熟れ始めたら毎食食っても追い付かん
なんであんなに植えたんやろ
なんであんなに植えたんやろ
58: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:26:36.62 ID:BJt6byGN0
ミニトマトが好きじゃないからたくさん収穫できてもあまり嬉しくない
51: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:26:01.61 ID:66bmLrYv0
大葉好きで作ってみたらわっさーなって食べまくったら好き度が半減したンゴ
10: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:21:59.23 ID:EyrI5Sck0
家庭菜園で沢山できる時期はスーパーでも安いのほんまクソ
12: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:22:07.24 ID:aUhLpHeE0
椎茸を育ててみたいな
19: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:23:01.43 ID:nPSizlQd0
トマトって大して虫つかないよな
82: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:30:02.50 ID:QBUuMvLJd
>>19
実家の土地でパッパが趣味で畑やってるけどカメムシだらけやで
実家の土地でパッパが趣味で畑やってるけどカメムシだらけやで
23: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:23:30.77 ID:14WgykG+M
>>19
手入れ全く不要
手入れ全く不要
41: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:25:02.90 ID:nPSizlQd0
>>23
いつも放置してジャングルみたいになるわ
脇芽とったりして一本にした方がええんかな
いつも放置してジャングルみたいになるわ
脇芽とったりして一本にした方がええんかな
90: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:30:35.58 ID:8pqsHDPsa
>>41
間引いた方が美味しくなるで
間引いた方が美味しくなるで
21: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:23:09.68 ID:t+PUoGSOM
植物育てるの楽しいよ🥺
35: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:24:38.74 ID:8hKoJYdS0
>>21
ワイも植物自体は育ててるけど家庭菜園って手入れ大変だしリターン少ないだろ
サンセベリアとかサボテンみたいな楽なのにするよね
ワイも植物自体は育ててるけど家庭菜園って手入れ大変だしリターン少ないだろ
サンセベリアとかサボテンみたいな楽なのにするよね
286: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:57:13.05 ID:FKZ50Goer
>>35
"浅い"なキミ
"浅い"なキミ
25: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:23:37.20 ID:lqdMe6Knd
だから趣味ってそんなもんや言うとるやないか!
26: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:23:47.94 ID:OsWusutL0
玉ねぎとかジャガイモはコスパとやらはいいだろ
43: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:25:18.73 ID:CBaI5CV70
うちはマッマが色々育ててるぞ
トマトキュウリナスズッキーニサンチェとあとなんやったかな
トマトキュウリナスズッキーニサンチェとあとなんやったかな
44: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:25:20.24 ID:MdvQhp8e0
育っていくところ見るの楽しいで
その結びとして食べるんや
その結びとして食べるんや
49: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:25:55.53 ID:0h//WB8Ud
損得じゃねぇんだよ
60: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:27:00.30 ID:qhmxRAD60
道楽やからコスパは関係ないねん
うちの親もやっとるけどいい迷惑や
クソ不味いし虫湧くし臭い
うちの親もやっとるけどいい迷惑や
クソ不味いし虫湧くし臭い
54: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:26:10.26 ID:jjkDcOl+0
家で育てた枝豆めっちゃ甘くて美味かったわ
59: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:26:55.55 ID:s+amTx4Ea
>>54
新鮮枝豆の採れたての旨さはほんま異常
新鮮枝豆の採れたての旨さはほんま異常
109: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:34:07.32 ID:hogypqZaa
トウモロコシとか枝豆とか採れたてでしか味わえないモノはやる価値がある
63: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:27:15.26 ID:2YMg7sT10
釣りしてるやつに
同じ魚がスーパーで安く買えるのになんでそんな面倒くせーことしてんの?て聞くくらい愚か
同じ魚がスーパーで安く買えるのになんでそんな面倒くせーことしてんの?て聞くくらい愚か
73: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:28:46.08 ID:8hKoJYdS0
>>63
釣りはワンチャン高い魚を狙う期待値が低いギャンブルやないん?
釣りはワンチャン高い魚を狙う期待値が低いギャンブルやないん?
101: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:32:13.84 ID:QBUuMvLJd
>>73
狙う魚にもよるとしか言えんな
メバルとかやとスーパーに並ばんようなサイズ釣り放題やからお得に感じる
狙う魚にもよるとしか言えんな
メバルとかやとスーパーに並ばんようなサイズ釣り放題やからお得に感じる
86: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:30:18.28 ID:rVMJcMTOd
>>73
どうがんばっても投資よりプラスになることなんて無いで
どうがんばっても投資よりプラスになることなんて無いで
100: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:32:10.27 ID:2YMg7sT10
>>73
費用だけみたって明らかに損するしそれを釣るために必要な労力と釣り合うわけがないわ
費用だけみたって明らかに損するしそれを釣るために必要な労力と釣り合うわけがないわ
69: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:28:04.30 ID:tCqI2ot30
その理論で行くと観葉植物育ててるやつが一番アホやな
85: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:30:18.11 ID:8hKoJYdS0
>>69
観葉植物はほぼ手入れ不要だから
手間0にリターン0だからいいだろ
家庭菜園は手間10にリターン3くらいだろ
観葉植物はほぼ手入れ不要だから
手間0にリターン0だからいいだろ
家庭菜園は手間10にリターン3くらいだろ
83: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:30:06.15 ID:T5Bc8nugp
やると消費追い付かないぐらい実りまくってビビる
庭が野菜に支配されるかと思った
庭が野菜に支配されるかと思った
108: なるほどな名無しさん 2020/08/24(月) 15:33:50.52 ID:LN4hcohza
小玉スイカが実った時はめっちゃ嬉しかったわ
買うのじゃこの喜びは味わえんやろ
買うのじゃこの喜びは味わえんやろ