
1: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)03:37:17 ID:xJx
わざわざ店で食いたいとはそれほど思わなくなったよな
2: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)03:38:05 ID:xJx
多少味落ちてもこれなら家で作れるとか思ってしまう
3: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)03:38:54 ID:IIO
おすすめは?
4: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)03:39:14 ID:xJx
>>3
例えば餃子やな
例えば餃子やな
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602355037/
5: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)03:39:21 ID:5ki
コンビニでも冷凍食品置きまくってるのみて
調理師わい困惑
調理師わい困惑
6: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)03:39:37 ID:VfN
セブンの冷凍食品全部美味い
7: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)03:40:25 ID:xJx
店に近い味になっちゃうと行く気無くなるのは怖いよな
8: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)03:40:28 ID:g9W
餃子は手作り最強や
9: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)03:41:08 ID:xJx
>>8
結局餃子目当てに店に行かなくなるよな
結局餃子目当てに店に行かなくなるよな
10: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)03:41:30 ID:n6A
冷食の餃子旨いけど手作りの味とも違うから何とも言えない
13: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)03:42:35 ID:xJx
>>10
手作りは手間がかかるし
手作りは手間がかかるし
15: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)03:43:52 ID:IIO
餃子か
王将が安いからな
ゼロ餃子美味いわ
王将が安いからな
ゼロ餃子美味いわ
11: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)03:41:51 ID:xJx
ラーメンだってそれなりに冷凍やコンビニで美味いのあるし
12: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)03:42:32 ID:5ki
最近袋のままレンジして食えるのとか出てきて
日本の冷凍技術ヤバすぎる
日本の冷凍技術ヤバすぎる
14: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)03:43:35 ID:7lu
まじでひとり暮らしは冷凍食品だけで生活できる
16: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)03:43:54 ID:xJx
冷凍物の味が良くなるとグルメ目当てで旅行もしなくなるし
17: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)03:45:09 ID:xJx
YouTubeとかにも再現レシピとかもあるしな
21: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)03:47:07 ID:fzT
チャーハンは本格炒め炒飯のせいで感動無くした
あれより旨い炒飯に出会ってないわ
あれより旨い炒飯に出会ってないわ
19: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)03:46:40 ID:xJx
本当これじゃ飯屋どんどん潰れるわ
現に先月ワイの近くの店2軒潰れたし
現に先月ワイの近くの店2軒潰れたし
22: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)03:47:44 ID:n6A
潰れるのって安くてそこそこ旨い系の店に限られそうやけどどうなんやろか
>>19
>>19
24: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)03:50:11 ID:xJx
>>22
チェーンとかもヤバいで
チェーンとかもヤバいで
18: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)03:46:20 ID:iCl
それこそ生で食うもんのために出かけるわ
海鮮とか今年はいかんけど果物とか
海鮮とか今年はいかんけど果物とか
23: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)03:48:12 ID:xJx
>>18
そんなもんか?
ワイはもともと海沿いの街やから感動ないからな
そんなもんか?
ワイはもともと海沿いの街やから感動ないからな
20: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)03:47:01 ID:n6A
海鮮系は強いわよね
26: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)03:51:08 ID:xJx
海鮮系も実は冷凍物だらけやからね
27: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)03:52:20 ID:xJx
みんなその街で釣れた魚やと思うやん?
でも実は全然関係ないとこから仕入れたものばっかやし
でも実は全然関係ないとこから仕入れたものばっかやし
28: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)03:54:16 ID:n6A
冷凍食品が旨いのと冷凍・運送技術が上がったから美味しい魚が手に入りやすくなったは別の話では?
31: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)03:55:40 ID:xJx
>>28
いや結局スーパーで買うのと同じレベルだったりするからね
いや結局スーパーで買うのと同じレベルだったりするからね
30: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)03:54:46 ID:Xpb
いうほどその街で釣れた魚だと思うか?
まあでも実際冷食上手くなったからチャーハンとか外食で食う意味そこまで感じないわね
まあでも実際冷食上手くなったからチャーハンとか外食で食う意味そこまで感じないわね
33: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)03:56:36 ID:xJx
>>30
旅行行って海鮮丼頼む人は絶対そうやろ
旅行行って海鮮丼頼む人は絶対そうやろ
37: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)03:58:44 ID:Xpb
>>33
それは安かったりするからまあ...
後珍しいネタ乗ってたりするからな地域によって
それは安かったりするからまあ...
後珍しいネタ乗ってたりするからな地域によって
34: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)03:56:58 ID:Xpb
いやまあ寿司屋はスーパーよりは明らかに種類多いし別個運搬しとるんちゃうかな
36: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)03:58:39 ID:xJx
>>34
まあ寿司屋は行った方がええわな
まあ寿司屋は行った方がええわな
29: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)03:54:42 ID:xJx
昔に比べて品質が上がってるんよ野菜1つでも
32: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)03:56:31 ID:Wpv
冷凍餃子はかかる手間に対するクオリティは素晴らしいものがあるけど、さすがにちゃんとした店で食う方が美味くね?
それともワイが知らんだけでより美味い冷凍餃子があるんやろか
それともワイが知らんだけでより美味い冷凍餃子があるんやろか
35: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)03:57:41 ID:xJx
>>32
ちゃんとしたってどのレベル?
ちゃんとしたってどのレベル?
38: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)03:59:55 ID:Wpv
>>35
チェーン店は行かんし具体名は挙げられへんけど
近所で美味いと評判のある個人の中華料理屋とかや
チェーン店は行かんし具体名は挙げられへんけど
近所で美味いと評判のある個人の中華料理屋とかや
42: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)04:01:39 ID:xJx
>>38
あんまり餃子は変わらんと思うで一定以上のレベルから
あんまり餃子は変わらんと思うで一定以上のレベルから
50: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)04:03:18 ID:Wpv
>>42
いうて高級中華料理屋とかほぼ行ったことないからワイも偉そうなこと言えんけどワイが普段行く店はさすがに冷凍餃子よりは遥かに美味い餃子を出してくれてるな
いうて高級中華料理屋とかほぼ行ったことないからワイも偉そうなこと言えんけどワイが普段行く店はさすがに冷凍餃子よりは遥かに美味い餃子を出してくれてるな
39: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)04:00:37 ID:jc4
逆に昔の冷食美味しくなかったんか?
43: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)04:01:44 ID:5ki
>>39
美味しくなかった
大抵冷凍臭さ?みたいな臭いがしてた
美味しくなかった
大抵冷凍臭さ?みたいな臭いがしてた
40: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)04:01:21 ID:n6A
冷食は不味いみたいな空気があった気はする
41: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)04:01:38 ID:n6A
不味いと言うか旨くはないというか何というか
44: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)04:01:49 ID:JNb
煮込む系はやっぱ店には敵わんで
あれの再現は無理やろ
あれの再現は無理やろ
45: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)04:01:50 ID:RaS
むしろマズイ、普通、美味しいの3段階が普通と美味しいの二択しか受付なってきてるのは割と無駄にしたが肥えすぎてやばい
46: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)04:02:02 ID:Xpb
冷食の揚げ物は独特で美味いと思うけどガチの揚げ物とは違った旨さやしそこもいかない理由にはならないわね
一部のものは確かに行く必要ないんやが逆にそこから外れると独特だったりちょっと足りなかったりする
一部のものは確かに行く必要ないんやが逆にそこから外れると独特だったりちょっと足りなかったりする
54: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)04:04:59 ID:Wpv
>>46
あーレンチンタイプの冷凍揚げ物はかなり微妙やな
あーレンチンタイプの冷凍揚げ物はかなり微妙やな
57: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)04:06:04 ID:Xpb
>>54
あれはあれで美味しいやろがい
あれはあれで美味しいやろがい
59: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)04:07:02 ID:Wpv
>>57
もちろん手間に対するクオリティは素晴らしいで
ただ冷食でない揚げ物との差はかなり大きい方やと思う
もちろん手間に対するクオリティは素晴らしいで
ただ冷食でない揚げ物との差はかなり大きい方やと思う
66: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)04:09:28 ID:Xpb
>>59
差は大きいけどなんかクオリティを比べるのはなんか違う気がする
あれは最早別物に感じるねんな
差は大きいけどなんかクオリティを比べるのはなんか違う気がする
あれは最早別物に感じるねんな
47: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)04:02:51 ID:jc4
チャーハンは冷凍のが好きかも
下手なラーメン屋とかで食うより
下手なラーメン屋とかで食うより
49: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)04:03:09 ID:xJx
味が想像出来ちゃうってのがアカンよな
舌が肥えすぎとるんかな
舌が肥えすぎとるんかな
51: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)04:03:41 ID:n6A
味が濃い奴は冷食になっても旨いイメージがある
52: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)04:04:17 ID:LiE
食品メーカー頑張り過ぎやろ飲食店潰す気か
55: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)04:05:00 ID:n6A
人間が食う量決まってる以上顧客の奪い合いになるのはしゃーない
58: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)04:06:45 ID:xJx
消費税も上がっとるんやし多少味が落ちてもコスパ取るのはしゃーない
60: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)04:07:58 ID:n6A
コロナとかもあるし外食ますます厳しくなるんかね
61: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)04:08:03 ID:xJx
店で食いたいけどコンビニの弁当や冷凍物で我慢出来る時代が来てしまったんや
62: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)04:08:28 ID:jc4
家系ラーメンだけは店で食う
あとマクドナルド
あとマクドナルド
65: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)04:09:15 ID:xJx
>>62
家系やって120円で食える袋麺あるんやで
家系やって120円で食える袋麺あるんやで
67: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)04:09:51 ID:jc4
>>65
クオリティ段違いやろ
さすがにインスタントとは比べられんかも
クオリティ段違いやろ
さすがにインスタントとは比べられんかも
71: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)04:10:49 ID:xJx
>>67
店で1000円ぐらいと家で120円じゃ家を取ってしまうんや
店で1000円ぐらいと家で120円じゃ家を取ってしまうんや
74: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)04:11:09 ID:jc4
>>71
なるほどな
確かにその考えはあるかもしれん
なるほどな
確かにその考えはあるかもしれん
69: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)04:10:17 ID:jc4
120円の家系ハラディ
76: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)04:11:19 ID:xJx
>>69
セブンの地区限定やと思うが六角家袋麺や
セブンの地区限定やと思うが六角家袋麺や
79: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)04:11:52 ID:jc4
>>76
はえー見てみるわサンガツ
はえー見てみるわサンガツ
84: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)04:13:04 ID:xJx
>>79
あの袋麺だけは段違いに美味いとワイは思う
もちろん120円のコスパも考慮しての評価やが
あの袋麺だけは段違いに美味いとワイは思う
もちろん120円のコスパも考慮しての評価やが
70: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)04:10:26 ID:Wpv
袋麺はむしろ食べる度にラーメン屋に行きたくなるな
86: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)04:15:45 ID:xJx
後最近のおすすめはアゴ出汁ラーメンの乾麺のやつや
あれは飲んだあとの〆に最高や
あれは飲んだあとの〆に最高や
68: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)04:10:02 ID:n6A
120円の家系美味しいけど肉が足りへん
63: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)04:08:35 ID:Xpb
あとsoup stock tokyoって店の冷凍スープ買ったけどちょっとした高級料理店のスープぐらいの味はあると思う
少なくとも微妙な店のスープなんかよりうまい
少なくとも微妙な店のスープなんかよりうまい
64: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)04:09:05 ID:Wpv
冷凍パスタは美味いなあと思う
それでもパスタレストランもたまに行くけど
それでもパスタレストランもたまに行くけど
93: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)04:34:56 ID:VVz
heintzの冷凍ハンバーグ死ぬほど美味いで。店食った2500円のハンバーグを凌駕する味だった
72: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)04:11:05 ID:Xpb
コンビニ弁当は流石に店で食う定食と比べると明確に上手くないンゴ
時間あるなら飯や行きたい
時間あるなら飯や行きたい
83: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)04:12:23 ID:jc4
コンビニ弁当は好かん
それならほっともっとくう
それならほっともっとくう
87: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)04:16:01 ID:Xpb
まあまず間違いなく店に迫ったるんやけど完全に代用できるレベルの品目はそこまで無いことにここで気付けたわ
最近冷食すげーと思っとったけどちょっと冷静になれたわサンガツ
最近冷食すげーと思っとったけどちょっと冷静になれたわサンガツ
89: なるほどな名無しさん 20/10/11(日)04:18:01 ID:Wpv
>>87
ワイもこれやな
ここ数年で印象に残ってる店達を思い浮かべたけど、どれも冷食等では代用できひん店ばっかやったわ
冷食は素晴らしい技術やが、外食に行きたくなくなることは当分なさそうや
ワイもこれやな
ここ数年で印象に残ってる店達を思い浮かべたけど、どれも冷食等では代用できひん店ばっかやったわ
冷食は素晴らしい技術やが、外食に行きたくなくなることは当分なさそうや