
1: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 02:54:43.00 ID:QLzthCrbd
持ってきた新聞でその家のヤバさが分かるから怖いよね
2: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 02:55:01.28 ID:LFlwjIoi0
聖教新聞
3: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 02:55:13.85 ID:y9Z12VO70
小学生にわかるわけないやろ
5: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 02:55:38.24 ID:QLzthCrbd
>>3
あんまヤバイのは流石に分かるぞ
あんまヤバイのは流石に分かるぞ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1602438883/
121: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 03:10:43.11 ID:A3PEm2M/0
>>3
うん、聖教新聞持ってきてる子がいても「知らない新聞持ってきてるな」くらいにしか思ってなかった
うん、聖教新聞持ってきてる子がいても「知らない新聞持ってきてるな」くらいにしか思ってなかった
4: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 02:55:22.74 ID:CeeBhOvBa
赤旗
6: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 02:56:00.48 ID:VEy4xs290
ローカルが強い地域はええよな
9: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 02:56:33.40 ID:kqYSOv1Za
取ってなかった
18: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 02:58:31.99 ID:QLzthCrbd
>>9
これもいるよな
だいたい金無さそうな家
これもいるよな
だいたい金無さそうな家
10: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 02:57:01.03 ID:ki65467u0
スポーツ新聞持ってきた奴
授業で求められた使い方出来てなくて草生えた
授業で求められた使い方出来てなくて草生えた
11: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 02:57:09.17 ID:IdKFpTiBd
日経とか読売は無難やろ
12: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 02:57:16.12 ID:SfZacMbu0
流石に朝日を持ってきたからヤバイはネットに毒されすぎ
26: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 03:00:10.24 ID:e4EbxHen0
それを把握するためにやってる説
17: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 02:58:28.16 ID:S1AyJgyh0
図工で使うからペットボトル持って来いってので大五郎持っていったらクラスでヒーロー扱いされた
490: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 03:50:59.76 ID:AdTe4k8w0
>>17
これで草
これで草
19: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 02:58:54.54 ID:JnAND1ged
今だと購読者減ってるからそういうのないんかな
20: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 02:59:18.95 ID:us+Syrsmd
今は無理やろな
どこの家にもあるもんじゃなくなった
どこの家にもあるもんじゃなくなった
21: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 02:59:21.36 ID:uVlCm6K7M
もはや新聞なんて年寄りと情弱中高年しか読んでないぞ
22: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 02:59:33.33 ID:ZqnV+1430
ワイの地元の小学校はいまだにこれやってるけど、取ってない家庭の方がすでに多数派なのにどうする気よ
24: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 02:59:41.56 ID:oniQy9/+p
今時新聞取る家庭ってあるんか?
52: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 03:03:52.86 ID:OBcAqW/40
>>24
新聞回収の日に捨てに行くたびに全然積まれてないのビビるわ
新聞社潰れるんじゃないか
新聞回収の日に捨てに行くたびに全然積まれてないのビビるわ
新聞社潰れるんじゃないか
27: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 03:00:20.45 ID:QLzthCrbd
確かに今オンラインとか移行してるし
持ってこれない子多そうやな
オンライン読む気しないから紙の取り続けてるが
持ってこれない子多そうやな
オンライン読む気しないから紙の取り続けてるが
28: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 03:00:40.28 ID:jglZTNcW0
新聞とってない家とか一番やばそう
公営団地のシンマザの外国人家庭ぐらいやろ
公営団地のシンマザの外国人家庭ぐらいやろ
44: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 03:02:28.68 ID:ZqnV+1430
>>28
むしろ団地は惰性で取ってるジジババだらけでお得様やで
ソースは配達員を惰性で続けてるワイのオッバ
むしろ団地は惰性で取ってるジジババだらけでお得様やで
ソースは配達員を惰性で続けてるワイのオッバ
36: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 03:01:43.89 ID:jglZTNcW0
一人暮らしはともかく家族で住んでてて一部も新聞とってない家はド底辺よ
40: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 03:02:14.21 ID:uVlCm6K7M
>>36
ガチ昭和人現る
ガチ昭和人現る
48: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 03:03:19.92 ID:HK6o8M0B0
大抵のやつ新聞取っててもそれ活かせてないやん
59: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 03:04:50.44 ID:jglZTNcW0
>>48
中流家庭としてのインテリアやで。ピアノみたいなもん
とってない家は馬鹿にされる
中流家庭としてのインテリアやで。ピアノみたいなもん
とってない家は馬鹿にされる
49: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 03:03:42.41 ID:pbrlHQaV0
ワイ4人家族やが半年くらい前に読売解約してる
どう考えても需要が無い
どう考えても需要が無い
29: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 03:00:49.02 ID:68TrfHSf0
取ってなかったら無料の地域の情報新聞みたいなやつでええやろ
30: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 03:00:49.14 ID:QQ/kGHpRr
創価の友達が登校途中にコンビニで新聞買ってたわ
35: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 03:01:26.67 ID:B53/bvw10
中学の授業でどこの新聞とってるのって社会の教師が一人一人聞いてきてワイが聖教新聞ですっていうたらリアルであってなったからな
ワイは創価の行事とか一切かかわってなかったから何も知らんかったけどあの時になんかあるなって思うた
ワイは創価の行事とか一切かかわってなかったから何も知らんかったけどあの時になんかあるなって思うた
37: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 03:01:52.28 ID:f4eB3XQMa
そもそも地方紙以外もってくる奴はちょっとした変わり者や
51: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 03:03:46.42 ID:ZqnV+1430
>>37
それはさすがに地方によるやろ
東北とかド田舎のくせに意外と地方紙弱いで
それはさすがに地方によるやろ
東北とかド田舎のくせに意外と地方紙弱いで
38: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 03:01:53.65 ID:OBcAqW/40
新興住宅地やから朝日読売しかおらんかったなつまらん
50: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 03:03:44.30 ID:4wZXIybDM
新聞持ってこいって言われたこと無いけど
何に使ったんだ?掃除?
何に使ったんだ?掃除?
70: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 03:05:58.97 ID:4+RPqYo80
>>50
小学校にすら通ってない奴おるやん
小学校にすら通ってない奴おるやん
75: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 03:06:36.22 ID:2JgG+BFZ0
>>50
習字のときに乾いてない半紙を入れる
習字のときに乾いてない半紙を入れる
76: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 03:06:40.32 ID:f4eB3XQMa
>>50
窓ガラス拭くか習字の墨取りやろ
窓ガラス拭くか習字の墨取りやろ
53: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 03:03:56.74 ID:RncnlXI+0
読売朝日毎日とその地域の新聞以外のやつは全員やばい
56: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 03:04:37.54 ID:u9gEX+lX0
>>53
その地域の新聞が一番ヤバい
その地域の新聞が一番ヤバい
58: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 03:04:38.45 ID:ZqnV+1430
>>53
日経新聞「え?」
日経新聞「え?」
60: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 03:04:53.89 ID:RncnlXI+0
>>58
忘れてたわ
忘れてたわ
54: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 03:04:33.32 ID:WdIvtdfH0
東海地方はみんな中日新聞
57: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 03:04:37.63 ID:O+L6rUVq0
日経読まないとビジネス共通の話題を失うのはもちろん、企業の異動情報とか分からんと思うんやが
会社員で日経読まん奴ってなんなんやろ
会社員で日経読まん奴ってなんなんやろ
63: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 03:05:11.09 ID:RKzPUXXRd
>>57
電子版あるやん
電子版あるやん
69: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 03:05:56.50 ID:L2VZ72oD0
子供の頃から親が産経取り続けてたけど18歳くらいから苦笑いしながら読めるようになったしあんま思想に影響及ぼさんな
72: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 03:06:09.04 ID:WpL+FUXw0
ワイは愛知の国立小やったけど
そういうとき中日新聞より朝日新聞・日経新聞が多くて驚いたわ
もちろんワイ庶民は中日やったけど
そういうとき中日新聞より朝日新聞・日経新聞が多くて驚いたわ
もちろんワイ庶民は中日やったけど
85: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 03:07:52.25 ID:Gk63feLy0
>>72
ちな全国だと中日新聞+東京新聞で日経超えてる
愛知は中日強すぎてトヨタ系しか日経取ってくれない
ちな全国だと中日新聞+東京新聞で日経超えてる
愛知は中日強すぎてトヨタ系しか日経取ってくれない
101: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 03:09:04.94 ID:WpL+FUXw0
>>85
子供の頃はホント恥ずかしかったわ
東京大阪では朝日読売なのになんで名古屋は中日なんやろうって
子供の頃はホント恥ずかしかったわ
東京大阪では朝日読売なのになんで名古屋は中日なんやろうって
81: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 03:07:23.02 ID:NjliyHrp0
親が大手企業で働いてると日経になりがち
84: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 03:07:47.98 ID:IQMOCWVz0
子供のくせに新聞で「あ、こいつヤバい」って思う方がやばいやろ
92: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 03:08:31.99 ID:6CkqjcCP0
みんな中日新聞持ってくるのおもんなかったから赤旗新聞持ってって自慢してたわ
なお
なお
114: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 03:10:01.01 ID:el5CiNwd0
競馬新聞もってくるやつw
118: なるほどな名無しさん 2020/10/12(月) 03:10:27.18 ID:L2VZ72oD0
>>114
ウケ狙いとして悪くないかもしれん
ウケ狙いとして悪くないかもしれん