
1: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:31:46 ID:vVP
もう廃止でいいだろ
誰も行きたくないし時間取られたくない
誰も行きたくないし時間取られたくない
2: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:32:16 ID:GBh
>>1
はしないの?
はしないの?
3: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:32:18 ID:njU
そりゃイッチは結婚の予定ないからええやろうけども
4: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:32:28 ID:K6o
女さん「いや!!!!」
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605655906/
6: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:32:50 ID:X3Z
行きたくないし挙げたくもないわな
9: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:33:00 ID:0ZT
廃止も何も呼ばれないからセーフ
11: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:33:22 ID:O8N
>>9
あるね
あるね
7: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:32:53 ID:NJa
それよりも葬式どうにかしろ
8: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:32:59 ID:WRN
家族葬が流行ってるし
家族婚もあっていいと思うわね
家族婚もあっていいと思うわね
10: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:33:17 ID:X3Z
>>8
あるやろ
あるやろ
17: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:33:57 ID:WRN
>>10
もっと流行れ的なニュアンスで言ったんや
ずまんな
もっと流行れ的なニュアンスで言ったんや
ずまんな
15: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:33:42 ID:YDf
>>10
飯だけ食って帰りたいわ
飯だけ食って帰りたいわ
12: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:33:28 ID:K6o
葬式とか死んだ奴が喪主やれよ誰の為の式やねん
14: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:33:38 ID:X3Z
>>12
草
草
20: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:34:32 ID:QAy
>>12
ワイ長男、禿同
ワイ長男、禿同
25: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:35:21 ID:0TD
やりたいやつはやったらええと思うけど
まあこの先は廃れてくやろな
結婚自体せん奴多くなってるし
まあこの先は廃れてくやろな
結婚自体せん奴多くなってるし
37: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:37:08 ID:2RT
結婚式やらなアカン!って世代が生きとる限りまだまだ続けられるやろ
結婚式いらん!って世代が8割超えてようやく無くなると思う
結婚式いらん!って世代が8割超えてようやく無くなると思う
44: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:38:04 ID:dQZ
>>37
世の女さんはいまだにドレス着て女友達や同僚に幸せをお裾分けをしてマウントをとりたいみたいやね
世の女さんはいまだにドレス着て女友達や同僚に幸せをお裾分けをしてマウントをとりたいみたいやね
49: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:38:41 ID:R1x
>>44
あのドレスってそんなに憧れるんやろか
あのドレスってそんなに憧れるんやろか
52: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:39:07 ID:GBh
>>49
ドレス着れるときってあそこと
ピアノの発表会くらいやから
ドレス着れるときってあそこと
ピアノの発表会くらいやから
60: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:40:49 ID:dQZ
>>49
卒業式に女さんは揃いも揃って袴を着るのと同じ感じで取り敢えず着ておきたいんやろなあ
卒業式に女さんは揃いも揃って袴を着るのと同じ感じで取り敢えず着ておきたいんやろなあ
53: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:39:24 ID:O8N
>>49
脳死で「おめでとう」「きれい」と言ってもらえるからね
脳死で「おめでとう」「きれい」と言ってもらえるからね
61: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:40:52 ID:R1x
>>53
ほな和風でもよくないって思っちゃう
ほな和風でもよくないって思っちゃう
63: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:41:31 ID:GBh
>>61
それはどっちも着たいやで
それはどっちも着たいやで
104: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:46:52 ID:Qxx
女はドレスに憧れるんやろうけど逆に男が
タキシードに憧れるかっていったらそうでも
ないんやけどなぁ118: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:48:13 ID:2RT
>>104
サムライの格好とか鎧武者で式できるって言われたらちょっとグラッとこない?
多分そんな感覚やと思う
サムライの格好とか鎧武者で式できるって言われたらちょっとグラッとこない?
多分そんな感覚やと思う
27: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:35:40 ID:itM
友達おらんのやろなぁ
31: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:36:11 ID:X3Z
友だちでも行きたくないわ
42: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:37:42 ID:xWd
費用を抑えたいなら写真婚でもええやろ
45: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:38:05 ID:GBh
>>42
うちそれやわ たぶん
うちそれやわ たぶん
48: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:38:33 ID:O8N
まともな友達が多い奴は披露宴やれば黒字になる
50: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:38:50 ID:itM
友達の結婚式でも行きたくないとかマジ?それ友達なんか?
56: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:40:14 ID:2RT
結婚式のお金をポンと出せるぐらい稼いでるような家系の人はやっぱり「結婚式?そらやるでしょ」みたいな考えの人多いのかな
結婚式の費用出せない層が結婚式いらん!って言ってるのがほとんどでしょ?
結婚式の費用出せない層が結婚式いらん!って言ってるのがほとんどでしょ?
62: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:41:05 ID:itM
>>56
金持ち一家は本人らの為ってより親父の繋がりの為って聞いたことある
金持ち一家は本人らの為ってより親父の繋がりの為って聞いたことある
65: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:41:49 ID:WRN
>>62
ちゃんと結婚式に来るかどうかで
血族の結束を確かめるんかな?
ちゃんと結婚式に来るかどうかで
血族の結束を確かめるんかな?
71: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:42:54 ID:2RT
>>62
多分そのレベルの家の冠婚葬祭って単なる式典で終わらんのやろな
付き合いとか社交とかなんか色んなもんが絡み合ってるイメージや
多分そのレベルの家の冠婚葬祭って単なる式典で終わらんのやろな
付き合いとか社交とかなんか色んなもんが絡み合ってるイメージや
74: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:44:03 ID:itM
>>71
そんな感じらしいわ
ガチの金持ちは友達用と親族用とって2回やったりするみたいやね
そんな感じらしいわ
ガチの金持ちは友達用と親族用とって2回やったりするみたいやね
58: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:40:19 ID:rDD
女は幸せアピールのするのが大好きだからな
結婚式が廃れないのもそこやろ
結婚式が廃れないのもそこやろ
64: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:41:37 ID:X3Z
>>58
ほんま
SNSで上げてマウント取るためやで
ほんま
SNSで上げてマウント取るためやで
73: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:43:10 ID:X3Z
カッノが結婚式は絶対やりたいとか言ってて草
無駄やんけ
無駄やんけ
79: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:44:44 ID:0TD
>>73
女がやりたいって言ってるならその時点で無駄じゃないやろ
満足するだけ金だしてやれ
それが嫌ならその女とは結婚せん方がええと思うで
女がやりたいって言ってるならその時点で無駄じゃないやろ
満足するだけ金だしてやれ
それが嫌ならその女とは結婚せん方がええと思うで
81: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:45:02 ID:X3Z
>>79
なるほど
なるほど
84: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:45:19 ID:R1x
>>81
納得してるやん
納得してるやん
77: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:44:34 ID:rDD
結婚式って具体的にいくらくらいかかるんや?平均で
80: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:44:58 ID:qv5
>>77
300万円
300万円
88: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:45:43 ID:rDD
>>80
ほげーww
式あげたら年収とんで草
ほげーww
式あげたら年収とんで草
95: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:46:10 ID:fSQ
言うてほとんど祝儀で払えるからな
106: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:47:22 ID:lpk
>>95
ご祝儀も香典も受け取らない人が増えてるんやで
何故か貧乏人ほど受け取らない模様
ご祝儀も香典も受け取らない人が増えてるんやで
何故か貧乏人ほど受け取らない模様
107: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:47:37 ID:O8N
>>106
お返しが面倒だからね
お返しが面倒だからね
112: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:47:49 ID:itM
>>106
マ?わいの地方では聞いたことないわ
マ?わいの地方では聞いたことないわ
114: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:47:56 ID:fSQ
>>106
めっちゃアホだよな
目上呼びたくなくて友達ばっかで固めるのもアホ
めっちゃアホだよな
目上呼びたくなくて友達ばっかで固めるのもアホ
109: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:47:40 ID:0ZT
北海道みたいに会費制の結婚式にすればいいのにな
会費5000円くらいらしい
会費5000円くらいらしい
85: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:45:21 ID:ykB
結婚式したく無いならしなければ良いし
役所に届け出するだけやん
なのに他人の結婚式まで否定するのはさすがに干渉しすぎ
役所に届け出するだけやん
なのに他人の結婚式まで否定するのはさすがに干渉しすぎ
87: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:45:41 ID:itM
>>85
僻みやろ
僻みやろ
90: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:45:50 ID:voI
>>87
これ
これ
143: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:52:31 ID:LKw
自意識過剰だとは思うんだが私たちを祝福して!みたいな感じが無理だわ
まあ結婚できないやろが
まあ結婚できないやろが
115: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:48:03 ID:AfN
廃止じゃなくて自分が嫌ならやらなきゃええやん
呼ばれても行かなきゃいい
呼ばれても行かなきゃいい
120: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:48:37 ID:rDD
>>115
ワイは呼ばれもしないから楽やわ
強がりじゃなくてな
ワイは呼ばれもしないから楽やわ
強がりじゃなくてな
128: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:49:58 ID:rDD
でもこんな高い式あげてその後数年で離婚ってなったらすごいアホくさいな
129: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:50:18 ID:itM
>>128
ワイの会社の先輩2週間で離婚したで
ワイの会社の先輩2週間で離婚したで
133: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:50:43 ID:R1x
>>129
もう中学生のカップルの別れ方やん
もう中学生のカップルの別れ方やん
135: なるほどな名無しさん 20/11/18(水)08:50:53 ID:dQZ
>>129
こういう場合にはご祝儀返還訴訟でも起こしたくなるわね
こういう場合にはご祝儀返還訴訟でも起こしたくなるわね