
1: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 19:58:56.801 ID:62yRK+GNp
派遣俺「なぜですか?」
派遣会社「月の総労働時間が186時間超えてないからです
186時間を超えなければ1日24時間働こうが0円ですよ」
派遣俺「10時間頑張ったんですよ?」
派遣会社「そんなこと言われても規則ですので0円ですw」
理不尽すぎないか?
派遣会社「月の総労働時間が186時間超えてないからです
186時間を超えなければ1日24時間働こうが0円ですよ」
派遣俺「10時間頑張ったんですよ?」
派遣会社「そんなこと言われても規則ですので0円ですw」
理不尽すぎないか?
3: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 19:59:34.102 ID:LVpSMJkir
決まりですからね
5: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 19:59:52.040 ID:DfUeBoy+M
もうリセマラした方が効率いいよ
9: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:00:36.596 ID:glBRKl8k0
186時間働いてなくても186時間分の給料を貰えると考えろ
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1606993136/
13: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:02:41.575 ID:62yRK+GNp
>>9
この契約だと残業するだけ損だから普通しないよね
でも派遣だから立場弱くて残業断れないじゃん
派遣先に命令されたら終わりじゃん
この契約だと残業するだけ損だから普通しないよね
でも派遣だから立場弱くて残業断れないじゃん
派遣先に命令されたら終わりじゃん
16: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:04:27.340 ID:u6s4EM+L0
>>13
給料出ないのに残業するバカ
あ、ぼく残業代出ないんで笑って帰れよザコ
給料出ないのに残業するバカ
あ、ぼく残業代出ないんで笑って帰れよザコ
10: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:00:56.642 ID:c86qifLq0
いやそういう契約ならしょうがないだろ
深夜手当はあっていいけど
深夜手当はあっていいけど
12: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:01:32.729 ID:u6s4EM+L0
ブラックで働いているやつって馬鹿だよな
給料出ないなら残業せずに帰っていいだろ
給料出ないなら残業せずに帰っていいだろ
17: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:04:59.082 ID:62yRK+GNp
>>12
帰れる雰囲気じゃないんだよ
わかるだろ?
周りは皆残業代でるらしいけど、俺だけでないから帰りまーすって言えんだろ
帰れる雰囲気じゃないんだよ
わかるだろ?
周りは皆残業代でるらしいけど、俺だけでないから帰りまーすって言えんだろ
21: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:06:36.995 ID:WzJtu6FH0
>>17
いや言えよ。
ノーマネーで働くってありえんぞ
いや言えよ。
ノーマネーで働くってありえんぞ
18: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:06:03.266 ID:u6s4EM+L0
>>17
じゃあタダ働きしろよ文句言うな
じゃあタダ働きしろよ文句言うな
22: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:07:18.847 ID:62yRK+GNp
>>18
事を荒立たせずに穏便かつ合法的な解決方法ってある?
辞めるのはなしで
事を荒立たせずに穏便かつ合法的な解決方法ってある?
辞めるのはなしで
27: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:08:02.241 ID:u6s4EM+L0
>>22
ないな
話し合え
ないな
話し合え
14: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:03:11.889 ID:gYW/L+7s0
ブラック派遣とか働いてる方がバカだろ
19: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:06:31.198 ID:u6s4EM+L0
一生都合のいいように使われてろ
20: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:06:36.910 ID:LYUD2Wu90
「そういう契約だから」っていうなら無給でも契約書に書いてあったら成立することになるだろ
そういう人を助けるのが法律
でも法律くんは忙しいので一々お前らの勤務状況を自発的に見てくれないからお前から持ち込むしかないんだよ
誰かが勝手に助けてくれると思うな
そういう人を助けるのが法律
でも法律くんは忙しいので一々お前らの勤務状況を自発的に見てくれないからお前から持ち込むしかないんだよ
誰かが勝手に助けてくれると思うな
24: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:07:33.629 ID:2WxQ+MjBa
規定分行かないってどういうことよ
平日休んでんのか?
平日休んでんのか?
35: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:15:53.131 ID:62yRK+GNp
>>24
祝日休みのカレンダー通りで1日8時間勤務だと186時間なんていかなくね?
大体10時間から15時間差が出てその差がサービスになる
祝日休みのカレンダー通りで1日8時間勤務だと186時間なんていかなくね?
大体10時間から15時間差が出てその差がサービスになる
25: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:07:34.796 ID:IEuSEfPe0
1日8時間、週40時間の縛りがあるからスレタイのようにはできない
法律が許さない
法律が許さない
30: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:11:44.470 ID:62yRK+GNp
>>25
限界突破できる法律もあるらしいぞ
変形労働時間制というやつらしい
限界突破できる法律もあるらしいぞ
変形労働時間制というやつらしい
28: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:08:18.352 ID:Cd4XcHIK0
年俸制?
32: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:13:27.228 ID:62yRK+GNp
>>28
月給制
月給は19万で今年のボーナスは夏冬23万だった
月給制
月給は19万で今年のボーナスは夏冬23万だった
29: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:08:52.801 ID:LYUD2Wu90
事を荒立たせないために話し合うんだぞ
33: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:14:42.650 ID:wfWQxPzE0
残業代って週40時間を超える労働に発生するもので
毎日8時間労働が決まってる人が1日8時間を超えて週40時間が確定するからこそ残業代は発生する
正社員だって40時間労働が確定してない雇用契約の人は1日に何時間働こうが残業代は発生しないぞ
毎日8時間労働が決まってる人が1日8時間を超えて週40時間が確定するからこそ残業代は発生する
正社員だって40時間労働が確定してない雇用契約の人は1日に何時間働こうが残業代は発生しないぞ
38: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:17:07.023 ID:/uv8Z1/h0
断れないから派遣なんかやってんだろ
40: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:19:07.142 ID:BJd8P4QK0
交渉出来ないから派遣定期
正社員は交渉出来るんだよ
正社員は交渉出来るんだよ
42: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:19:49.358 ID:wmMzZ9g3p
ファ?
これって法律違反じゃないのか?
これって法律違反じゃないのか?
43: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:20:40.840 ID:1af2hyDd0
派遣とか契約社員って正社員みたいに自由にやめることすら難しいからな
現代の奴隷だよ
現代の奴隷だよ
51: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:23:50.584 ID:62yRK+GNp
>>43
変なタイミングで辞めると会社間同士で契約してんだぞ!!責任取れんのか!!って言われるらしい
変なタイミングで辞めると会社間同士で契約してんだぞ!!責任取れんのか!!って言われるらしい
54: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:25:30.201 ID:lgj+mVEKa
>>51
辞めるんだから責任とか関係なくね?
裁判でどうぞでおしまい
辞めるんだから責任とか関係なくね?
裁判でどうぞでおしまい
55: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:25:56.622 ID:eYAo7b4j0
>>51
そんなんだから奴隷なんだよ
そんなんだから奴隷なんだよ
45: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:21:59.287 ID:BGU/4jTWM
俺の会社も月単位だわ
トータル約180時間までは定時扱い、越えた分は超勤扱い
1日12時間働いても月15日勤務なら超勤手当不要
トータル約180時間までは定時扱い、越えた分は超勤扱い
1日12時間働いても月15日勤務なら超勤手当不要
56: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:26:27.829 ID:62yRK+GNp
>>45
俺のとこと全く同じだな
ITか?
俺のとこと全く同じだな
ITか?
61: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:28:47.113 ID:c86qifLq0
>>56
それはそういう契約しかできないお前の派遣元会社の営業に言うしかないな
それはそういう契約しかできないお前の派遣元会社の営業に言うしかないな
62: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:28:58.559 ID:BGU/4jTWM
>>56
いや警備
現場職は正規、非正規問わず変形労働時間制の対象にされてる
24時間勤務が主流だから仕方ないけどさ
いや警備
現場職は正規、非正規問わず変形労働時間制の対象にされてる
24時間勤務が主流だから仕方ないけどさ
47: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:22:10.421 ID:GXL/9chq0
こういう奴って「辞めればよくね?」に対する返答に全てが詰まってると思う
49: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:22:59.166 ID:nsEwiqHx0
>>47
あー
あー
48: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:22:33.595 ID:eidQ+dIda
訴える人が出ないから調子に乗られる
53: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:25:08.642 ID:c86qifLq0
ITとかの派遣は基本月単価だよな
超えないともらえない
正社員派遣なら自社の給料体系でかわってくるけど
超えないともらえない
正社員派遣なら自社の給料体系でかわってくるけど
56: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:26:27.829 ID:62yRK+GNp
>>53
IT業界だと割とポピュラーなんだよな
皆驚くと思うけどこんな理不尽が罷り通ってんだよ
IT業界だと割とポピュラーなんだよな
皆驚くと思うけどこんな理不尽が罷り通ってんだよ
58: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:27:13.985 ID:cV+ExGv/0
こういう理不尽理不尽言ってネットで愚痴だけ言ってるやつって何がしたいの?
63: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:29:10.390 ID:62yRK+GNp
>>58
戦う勇気もなく自分を変える努力もせず
ただ憂さ晴らししたいだけで愚痴ってるんだよ
何がしたいって言われると何もしなくないんだよ
戦う勇気もなく自分を変える努力もせず
ただ憂さ晴らししたいだけで愚痴ってるんだよ
何がしたいって言われると何もしなくないんだよ
67: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:31:36.815 ID:Cd4XcHIK0
変形労働だろうが月に186超えればいいんだろ?
超えなければその分休んでるだろうし別にいいんじゃね?
超えなければその分休んでるだろうし別にいいんじゃね?
70: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:49:48.215 ID:Y0O8Q2oP0
派遣会社「でも最低稼働割ったら減給します^^」
69: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:48:39.235 ID:Pu7hzQsA0
こんなアホしかいないから経営者は笑いが止まらんな
74: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:57:53.065 ID:LV9UBeEnd
搾取されて無気力になってるの可哀想
75: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 20:59:01.554 ID:hjXi/xa9a
ブラック勤めってなぜか被害者ぶるけど
そんな害悪企業を存続させる構成員の一人だからな
そんな害悪企業を存続させる構成員の一人だからな
76: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 21:07:57.689 ID:dviez7d5M
残業代出ないなら転職しようや
83: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 22:46:44.297 ID:vmohWHyr0
俺も昔その契約で派遣してたけど単に時給を高く勘違いしてるだけで186時間まで残業してる前提で給料貰ってるだろ
もし今後170時間で終わったら逆にラッキーじゃん
是正されたら給料減る事はあっても増える事はないぞ
もし今後170時間で終わったら逆にラッキーじゃん
是正されたら給料減る事はあっても増える事はないぞ
78: なるほどな名無しさん 2020/12/03(木) 21:13:43.124 ID:Wr3c98o50
みなし残業でもちゃんと時間外労働分の手当が払われてれば問題ないよ
払われてれなければアウト
払われてれなければアウト