movie_woman_sleep
鬼滅の刃が流行ったことにより、職場の一般人に鬼滅映画の感想を聞く機会があったんだが、その感想が『漫画とストーリーが同じで退屈だった。戦うシーンでは退屈で寝てしまった』というもので、なるほど世の中の原作改悪クソ実写化が無くならない理由はこれかと今年度イチ膝を打った。
@Uraku_K 映画を見ても
「動きの見事さやカメラアングル、音楽との組みあわせ等による『映像美』の表現の如何」
そういった事に関心が持てず、只々ストーリーにしか興味が無い方だとそうなるのでしょう。
小説だと文体の美しさとか、漫画だと表現技法の巧みさとかに興味が持てない、気の毒な方なのでしょうね。
@Uraku_K 僕も「鬼滅はマンガ読んだから映画はええかな……」ってなってるので、分からないでもない
@patoponn @Uraku_K 漫画は五感の“視覚”しか使いませんが映像は”視覚と聴覚”の2つを使い、さらに映画の4DXでは五感すべてを使い作品を感じ取るとこができて“まるで自分かそこにいるような感覚”になり作品を楽しく観る事ができます
キャラクターが動いて話している感動がわからない人は話だけ見て満足してしまいますよね😭
静止画である漫画が映像化され動き音が入りそれを目で見て耳で聞いてさらなる感動を体験できる……と思うんだけどな……  https://twitter.com/Uraku_K/status/1350012121371693058 
@Uraku_K 外から失礼します。最近ですとNHKの岸部露伴の短編が、原作改変の素晴らしい事例だと思うんです。原作改変自体に問題が有るんじゃなくて、原作改変が下手なのが問題なんだと思います。
@Uraku_K 実写に限らずアニメでも大なり小なり改変があったりオリジナル回があるのもこれが一因でしょうね…忠実再現しすぎると新しい楽しみが少なくなるので。
美麗な映像表現を求める層が映像マニアと呼称される所以か……  https://twitter.com/Uraku_K/status/1350012121371693058 
えぇ…信じられない私にはない感覚…
人の価値観を否定するつもりは毛頭ないけど…えぇ…(困惑)  https://twitter.com/Uraku_K/status/1350012121371693058 
ライブとかも音源再現度高いのすごいんだけど、
音源と一緒すぎてつまらない
って人いるのと同じね
わからんでもないけど、音源と違いすぎる人はそれはそれであれだぞ(アレンジじゃない人ね)  https://twitter.com/Uraku_K/status/1350012121371693058 
原作読むほどファンなのに?と一瞬思ったが違うか
話題になったからアニメ見る→原作も読んでみる(ここで内容把握)→映画観る、の流れなのかね
原作にある意味「ネタバレされた」状態で観るからそうなるんかも  https://twitter.com/Uraku_K/status/1350012121371693058 
なるほど!
漫画を普段読まない人がハマってるから理由を教えてもらったら「流行ってるから見てみたかった」って言われたのも、凄く納得したし自分は一度もそういうことないからびっくりした。  https://twitter.com/Uraku_K/status/1350012121371693058 
結末やストーリーを知っていても楽しめる人と、楽しめない人がいる

私の旦那は「話知ってるからつまらなかった。漫画読まないでいけばよかった」と言っていた

私は何回でも見ても感動するし泣ける

まあ、エンターテインメントの楽しみ方なんて人それぞれですよ  https://twitter.com/Uraku_K/status/1350012121371693058 
鬼滅の公開直後の同僚からのメールを思い出した。

「妻と息子が鬼滅を観に行きたいと言っています。
 もう本で読んで知っている内容なのに? 不思議です」

原作付き映像化作品全否定の呼吸!  https://twitter.com/Uraku_K/status/1350012121371693058 
スポーツに興味がないので「結果のわかってる試合をなんで繰り返しみてるの?」ってスポーツオタクに不思議に感じるのと同じだよなあ…「今のプレイが!」とか言われてもわからんもん(笑)私。

何事も、良し悪しがわかる目を持つって大事だよなあ…世界が広がる  https://twitter.com/Uraku_K/status/1350012121371693058 
    • 1: いきぬき中の名無しさん 2021年01月17日 02:29 ID:UuOEpTnJ0
      漫画読みながら頭の中で自動的にアニメ化しちゃうタイプの人(←たいてい脳内アニメのほうが感動的)の可能性がゼロではないけど、たぶん違うな

    • 2: なるほどな名無しさん 2021年01月17日 09:23 ID:zVFg1jyK0
      それが実写化の話に繋がるプロセスが意味不明なんだが

なんかコメント書いていってくれると嬉しい(´・ω・`)
名前
コメント