
1: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)10:49:50 ID:uiu
維持費いくらかかるのかとか感想とか聞きたいわ
もしかしたら買うか、貰うかするかも知れない
もしかしたら買うか、貰うかするかも知れない
2: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)10:50:15 ID:uiu
ちなみに駐車場は借りなきゃいけない
3: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)10:51:26 ID:KmO
>>1
今のご時世でいるか?いらんだろw
今のご時世でいるか?いらんだろw
205: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:35:29 ID:o5P
>>3
昭和のころから言われてる
昭和のころと平成のころは今の時代大学生が車とか不良だ真人間になれとか言われてた
悔しかった
昭和のころから言われてる
昭和のころと平成のころは今の時代大学生が車とか不良だ真人間になれとか言われてた
悔しかった
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611107390/
4: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)10:52:04 ID:uiu
>>3
時代は関係ないやろ
時代は関係ないやろ
5: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)10:52:32 ID:dUU
持ってるやつおるけど維持費どっから出てるか気になるよな
8: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)10:54:47 ID:uiu
>>5
なんだかんだ数十万かかるわけだし貯めとかなきゃアカンかなって
なんだかんだ数十万かかるわけだし貯めとかなきゃアカンかなって
10: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)10:55:12 ID:whe
>>8
常時金かかるからバイト続けなアカンで
常時金かかるからバイト続けなアカンで
12: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)10:56:14 ID:uiu
>>10
やっぱりそうなるよね
たくさん稼がなきゃ
やっぱりそうなるよね
たくさん稼がなきゃ
7: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)10:54:23 ID:whe
維持費は駐車場とガス代と車検と保険
バイトかなりしてたなー
北海道だったから車重宝してたけど冬は近場しか移動しないし費用対効果は低いで
デートで使いたいだけならレンタカーで十分や
バイトかなりしてたなー
北海道だったから車重宝してたけど冬は近場しか移動しないし費用対効果は低いで
デートで使いたいだけならレンタカーで十分や
11: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)10:55:49 ID:uiu
>>7
やっぱりレンタカーじゃあ自由に乗り回せないからなあ
マイカーがほしい
やっぱりレンタカーじゃあ自由に乗り回せないからなあ
マイカーがほしい
18: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)10:58:08 ID:whe
>>11
院含めて5年くらい乗ったが購入費含めて総費用は300万くらいかかったかな
院含めて5年くらい乗ったが購入費含めて総費用は300万くらいかかったかな
13: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)10:56:24 ID:eh3
パッパの借りてた
15: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)10:57:51 ID:uiu
>>13
傷つけたらまずいからってか貸してくれない
傷つけたらまずいからってか貸してくれない
14: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)10:57:23 ID:MiV
どこに住んでるかにもよるけど駐車場とガス代で3万くらい毎月見とかなきゃあかんやろな
それプラス車検だとかなんかあったとき用の貯金とし月1万くらい貯めといたらええ
それと保険代
それプラス車検だとかなんかあったとき用の貯金とし月1万くらい貯めといたらええ
それと保険代
17: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)10:58:06 ID:uiu
>>14
神奈川県や
神奈川県や
16: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)10:57:53 ID:MiV
月五万やな☺️
19: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)10:58:33 ID:uiu
>>16
ヒエー😭
ワイの一月のバイトダイやん
ヒエー😭
ワイの一月のバイトダイやん
22: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)10:59:25 ID:whe
>>16
ならすとそんなもんやね
ならすとそんなもんやね
23: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)10:59:32 ID:MiV
駐車場無料の物件じゃなきゃ駐車場が高いんだよな
あと若い世代の保険代も高いしさぁ
そら若者の車離れもするよ
あと若い世代の保険代も高いしさぁ
そら若者の車離れもするよ
24: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:00:28 ID:uiu
>>23
ど田舎なら実家の庭なり止めれるけどうちにはないからなあ
ど田舎なら実家の庭なり止めれるけどうちにはないからなあ
25: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:02:04 ID:MiV
でもちょっと無理してでも学生時代に車持ってるってのは何かと良いかもしれない
27: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:02:48 ID:uiu
>>25
現代っ子は物欲ないらしいな
ワイは欲しいけど
現代っ子は物欲ないらしいな
ワイは欲しいけど
30: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:03:59 ID:MiV
>>27
やっぱ自分で車持ってると活動範囲とか趣味が広がる??
やっぱ自分で車持ってると活動範囲とか趣味が広がる??
29: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:03:32 ID:6Rr
大学のときは親の車もしくはレンタカーやな 働き始めて自分でかったわ
31: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:04:07 ID:uiu
もしかしたら爺さんが免許返納するときに車譲って貰えるかもしれないから
32: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:04:28 ID:t6K
ワイのいた所と時代やと軽は車庫証明いらなかったから駐車場代浮かせた
任意保険は自損事故外して車両保険も外して月9000円くらいだったかな
任意保険は自損事故外して車両保険も外して月9000円くらいだったかな
28: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:03:20 ID:CNk
家の駐車場使ってたから年15万くらいちゃうか
34: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:04:58 ID:0uK
親に負担して貰ってた
33: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:04:45 ID:6Rr
免許取り立ては大抵こすったりぶつけたりしがちだから買うよりもらえ 買っても中古買え
35: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:05:17 ID:uiu
でもいろいろ迷うよね
大学生の内にヤッスイ中古車買って乗り回して社会人で金貯めていいやつに乗り換えるか大学生時代にいい車買って大事に乗るか
大学生の内にヤッスイ中古車買って乗り回して社会人で金貯めていいやつに乗り換えるか大学生時代にいい車買って大事に乗るか
40: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:06:40 ID:whe
>>35
後者はないだろ
後者はないだろ
36: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:05:39 ID:uju
ワイのトッモが学生時代に新古車のプリウス持ってたわ
まあ金持ちの家やったけど
まあ金持ちの家やったけど
38: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:06:25 ID:uiu
大学の走り屋の友人は昔のシルビアを150万くらいをローンで買ってて羨ましかった
39: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:06:35 ID:6Rr
都内で車買ったけどすぐ維持費で詰んで実家に車を陸送したわ
屋根なし舗装なし砂利の駐車場で月50万やったからな
屋根なし舗装なし砂利の駐車場で月50万やったからな
42: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:07:09 ID:t6K
>>39
都内高すぎやろ
都内高すぎやろ
44: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:07:45 ID:6Rr
>>42
ごめん間違えた 月5万
ごめん間違えた 月5万
47: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:08:07 ID:t6K
>>44
5万なら分かるわ
5万なら分かるわ
50: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:08:50 ID:dUU
>>47
分かるのか...
ワイはクソ高いと思っちゃう
分かるのか...
ワイはクソ高いと思っちゃう
62: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:10:29 ID:t6K
>>50
月極って田舎の方は8000とかやけどやっぱり都会は高いからな
平気で3~7万くらいは取られる
月極って田舎の方は8000とかやけどやっぱり都会は高いからな
平気で3~7万くらいは取られる
65: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:10:57 ID:whe
>>50
「うち駐車場代安いよ。3万」
みたいな感じで高いとこは6万とかだもんな
ちなみに郊外に住んでる俺は1.6万
学生時代は札幌だったから9000円だった
「うち駐車場代安いよ。3万」
みたいな感じで高いとこは6万とかだもんな
ちなみに郊外に住んでる俺は1.6万
学生時代は札幌だったから9000円だった
77: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:12:09 ID:dUU
>>65
札幌でも九千円なんや
土地広いんだから500円でもええやろがい?
札幌でも九千円なんや
土地広いんだから500円でもええやろがい?
54: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:09:36 ID:uiu
ワイの住んでるところは横浜の田舎地域やからせいぜい高くて2万やな
58: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:10:09 ID:6Rr
>>54
ワイの実家近辺の駐車場は月3000円やで
ワイの実家近辺の駐車場は月3000円やで
64: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:10:54 ID:uiu
>>58
田舎やろどうせ
田舎やろどうせ
70: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:11:27 ID:6Rr
>>64
奈良の山奥や
奈良の山奥や
74: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:11:45 ID:uiu
>>70
そら安い
そら安い
66: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:11:11 ID:uju
九州の田舎のワイは駐車場3300円や
37: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:06:05 ID:whe
活動範囲は確かに広がるね
最近学生時代の仲間数人と北海道で会って昼にレンタカーでドライブ行こうってなったけど俺は色々場所知ってるのにみんな全然知らなかったもんなー
最近学生時代の仲間数人と北海道で会って昼にレンタカーでドライブ行こうってなったけど俺は色々場所知ってるのにみんな全然知らなかったもんなー
41: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:06:50 ID:uiu
まあ一緒にバカなことやる友人はおらんけどね
だから一人でドライブ楽しむ
だから一人でドライブ楽しむ
43: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:07:22 ID:6Rr
>>41
そんなんならレンタカーで十分やぞ
そんなんならレンタカーで十分やぞ
45: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:07:54 ID:whe
>>41
うん、あれだ、原付にしとけ
うん、あれだ、原付にしとけ
46: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:08:04 ID:uju
車ほしいのはわかるけどなきゃ困るレベルじゃなければ買わないほうがいいぞ
49: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:08:35 ID:uiu
>>46
趣味
趣味
48: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:08:25 ID:uiu
中古車買うならコスパがいいプロボックスかな
軽じゃないなら
軽じゃないなら
52: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:09:23 ID:t6K
プロボックスでも税金15000円くらいするぞ
60: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:10:20 ID:uiu
>>52
速いし安いしおすすめって聞いた
速いし安いしおすすめって聞いた
63: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:10:51 ID:t6K
>>60
キャンプとか釣りとかするならおすすめや
キャンプとか釣りとかするならおすすめや
68: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:11:17 ID:uiu
>>63
買ったらやりたいわね
買ったらやりたいわね
51: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:09:02 ID:vZ0
ワイ、国立受かったご褒美に買って貰ったけど、
自分で払ってたのはガス代だけやな
当時からしたらかなり低燃費のインサイトやったから
あんまりかからなかったけど
自分で払ってたのはガス代だけやな
当時からしたらかなり低燃費のインサイトやったから
あんまりかからなかったけど
55: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:10:02 ID:MiV
ワイも学生のときに釣りにハマって無理して車持ってたけどそれなりのメリットはあったで!
57: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:10:05 ID:q09
車ないやつらが依存してきてイライラするから持ってない方がよかったわ
75: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:12:08 ID:whe
>>57
それはそれで楽しかったろ
それはそれで楽しかったろ
67: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:11:17 ID:HiT
>>57
〇〇行こうや 車出してな
あっガソリン代はそっち持ちな?
〇〇行こうや 車出してな
あっガソリン代はそっち持ちな?
73: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:11:40 ID:uju
>>67
当たり前のようにガス代無視されるんよなあ
当たり前のようにガス代無視されるんよなあ
87: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:13:39 ID:HiT
>>73
ガソリン代の代わりにご飯代払うやつは有能
ガソリン代の代わりにご飯代払うやつは有能
71: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:11:27 ID:dYN
カーシェアリングじゃダメなん?
改造とかしたい系?
改造とかしたい系?
78: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:12:15 ID:uiu
>>71
最初の内はそれで練習してしばらくしたら買う
最初の内はそれで練習してしばらくしたら買う
95: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:14:52 ID:dYN
>>78
マイカーであることにこだわりあるんやね
やったら維持とか気にせんで買ったらいいと思う
買ったら無意識で車の維持費を捻出する生活に切り替わるし
マイカーであることにこだわりあるんやね
やったら維持とか気にせんで買ったらいいと思う
買ったら無意識で車の維持費を捻出する生活に切り替わるし
97: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:15:18 ID:nkW
>>95
これ
なんだかんだ維持してる
これ
なんだかんだ維持してる
100: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:15:43 ID:uiu
>>95
守るべきものができる感じやな
守るべきものができる感じやな
79: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:12:25 ID:nkW
学生時代って旧車に憧れてたけど
いざ車買おうとしたときに挫折するんよね
いざ車買おうとしたときに挫折するんよね
86: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:13:29 ID:VtF
ワイ名古屋 駐車場代3万でしんどくて
手放した
手放した
81: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:12:38 ID:MiV
若い時はただ運転してるだけでも楽しい
84: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:13:13 ID:uju
>>81
楽しくてだんだん欲しくなってくるんよな
イッチの気持ちもわかる
楽しくてだんだん欲しくなってくるんよな
イッチの気持ちもわかる
89: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:13:50 ID:uiu
ワイの母親は就職してから安い中古車買ったって言ってたな
親父も車好きやしよく乗り換えてたって言ってた
親父も車好きやしよく乗り換えてたって言ってた
93: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:14:50 ID:uiu
大学まで車で行ったりとかできるし趣味にもなる
96: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:15:05 ID:dUU
>>93
これなぁ
これがでかいわ
これなぁ
これがでかいわ
94: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:14:52 ID:dUU
どうやったら大学生で金稼げるんやろ
やっぱ闇に手を染めなきゃあかんか
やっぱ闇に手を染めなきゃあかんか
98: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:15:25 ID:uiu
>>94
長い休みの期間は単発しまくる
治験とかじゃねえか
長い休みの期間は単発しまくる
治験とかじゃねえか
107: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:16:52 ID:nkW
>>98
治験はやめとけ…
治験はやめとけ…
104: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:16:19 ID:dUU
>>98
でも扶養外れたら税金取られるし取られるならもっと稼ぎたいんよな
でも扶養外れたら税金取られるし取られるならもっと稼ぎたいんよな
111: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:17:40 ID:uiu
>>104
100数万の壁やな
100数万の壁やな
102: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:15:45 ID:nkW
雀荘でメンバーになるかパチ屋でバイトするか
110: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:17:31 ID:whe
>>94
平時できるバイトで月7、8万
俺は家庭教師と配達のバイトしてた
それ以外に大学の学生向けに単発バイトの求人があってそれをたまにやってた
それプラス長期休暇に警備員とドカタ
稼げる時は月40万くらい稼いでたで
平時できるバイトで月7、8万
俺は家庭教師と配達のバイトしてた
それ以外に大学の学生向けに単発バイトの求人があってそれをたまにやってた
それプラス長期休暇に警備員とドカタ
稼げる時は月40万くらい稼いでたで
103: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:15:50 ID:6Rr
ただ出先で酒が飲めないのが欠点である
105: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:16:22 ID:nkW
>>103
飲み会で酔ったツレを送らないといけないという罰ゲーム
飲み会で酔ったツレを送らないといけないという罰ゲーム
106: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:16:51 ID:6Rr
>>105
一番つらいのはBBQやで
一番つらいのはBBQやで
112: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:17:42 ID:nkW
>>106
もれなく道具運搬係がくっついてくる
もれなく道具運搬係がくっついてくる
113: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:18:07 ID:dUU
年100数万で車維持しながら遊べるもん?
118: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:18:27 ID:uju
>>113
生活費かからないんならまあ
生活費かからないんならまあ
119: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:18:36 ID:nkW
>>113
生活費もろもろ親のスネかじりならまあ
生活費もろもろ親のスネかじりならまあ
121: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:18:59 ID:dUU
>>119
んあぁ..
んあぁ..
124: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:19:31 ID:uiu
車持つようになったら浪費も減るやろし
117: なるほどな名無しさん 21/01/20(水)11:18:25 ID:MiV
多少無理してでも持つ価値はあると思うからバイトに勉強に遊びにがんばるんやで