
@toriniku_2goh クレジットカード決済と電子マネー決済の違いもしっかり教育してほしいし、クレジットカードが名義人本人しか使えないことと裏面に署名がないと使えないこともしつこいくらい言い聞かせてほしい……「旦那(家内)のカードなんだから使えるでしょ?」じゃないんだよ……
@toriniku_2goh コンビニでは常連は「いつもの」としか言わないし
回転寿司では小さい子供がいれば離乳食がぐちゃぐちゃになって散らかり、小学生がいれば実験後のようになる
ホテル清掃は平気で床にオムツ転がして帰る人もいるし備え付けアメニティが無いなんて日常茶飯事
こんなのほんの一部、砂漠の砂1粒😌
回転寿司では小さい子供がいれば離乳食がぐちゃぐちゃになって散らかり、小学生がいれば実験後のようになる
ホテル清掃は平気で床にオムツ転がして帰る人もいるし備え付けアメニティが無いなんて日常茶飯事
こんなのほんの一部、砂漠の砂1粒😌
@toriniku_2goh レジはパートかアルバイトスタッフで専門知識などを持ってないこと、当然売り場の場所もわからないし1180円のものを「売り場だと980円だったんですけど」と言われても値下げ権限もないし担当者を呼ぶことしかできないこと
それでレジを塞ぐと混雑すること。
全部義務教育に入れるべきだとかんがえます
それでレジを塞ぐと混雑すること。
全部義務教育に入れるべきだとかんがえます
@toriniku_2goh 商品と関係ない得体の知れない缶を突き出して「これ捨ててよ」と言われ、お断りしたらそれを投げつけられたことがあります。
接客経験があれば店員に対してそこまでの態度にはならないかもしれませんね…
接客経験があれば店員に対してそこまでの態度にはならないかもしれませんね…
@toriniku_2goh ほぼ毎日、栄養ドリンクを売り場から1本取り、レジに来るまでに飲み干し、代金支払ってビンを置いて帰る客がいました。
駅ナカコンビニの朝ラッシュ1時間体験を必須項目にしたいわな
いかに大変かがわかる。 https://twitter.com/toriniku_2goh/status/1351340548896903169 …
いかに大変かがわかる。 https://twitter.com/toriniku_2goh/status/1351340548896903169 …
小学生の内から自営業(喫茶店)を手伝ってた身としてはやらん方がいいと思う。
ひらがなカタカナわからん時に六法全書読めっていうのと同じレベルでやめた方がいい。 https://twitter.com/toriniku_2goh/status/1351340548896903169 …
ひらがなカタカナわからん時に六法全書読めっていうのと同じレベルでやめた方がいい。 https://twitter.com/toriniku_2goh/status/1351340548896903169 …
@toriniku_2goh レジのところにシールドを貼ってあるのにわざわざマスクを外してのれんのようにシールドを持ち上げてタバコの番号を言うよく分からないおじさんも、コロナが流行る前、手渡しで小銭渡した時に手を握ってニタニタしてくるおじさん、指舐めでお札とる人、切実に罰金して欲しい。
自分が会計している隣のレジで、何も買ってないのに「金を払わせてくれ」とゴネるおじさんなら見た https://twitter.com/toriniku_2goh/status/1351340548896903169 …
一度も使ってないと言うのでエアベッドの返品を受け付けたんだけど、客が去った後に中身を確認したら土足の跡だらけ&犬か猫かよくわからん動物の足あとだらけでどうやったらこんなんになるの?って思ったわ https://twitter.com/toriniku_2goh/status/1351340548896903169 …
フードコートバイトで返却口に置いてある残った品物を食いまくるジジイ、100円玉に似てる海外硬貨で払おうとするババア、2000円札知らなくてお釣りで返したら偽札扱ってるこの店とか言いやがるクソ野郎。どれもこれも超一級品だった https://twitter.com/toriniku_2goh/status/1351340548896903169 …