
1: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 07:37:09.76 ID:XH0lE2WS0● BE:916176742-PLT(16000)
国別でテイクアウトした食べ物をイギリスの保険会社が調査。その結果、世界で最もテイクアウトされた食べ物が判明した。世界で最もテイクアウトされた食べ物はピザであった。欧州地方でとくにピザがテイクアウトされており、ドイツ、ポーランド、フランス、イタリア、スペインなど多くの国がピザを占めている。そして寿司も意外と多く、スウェーデン、ルーマニア、ウクライナ、ポルトガル、ブラジル、日本などが寿司のテイクアウトが最も多いという。中国料理はタンザニア、ケニア、ジンバブエとアフリカに多いほか、イギリスでも中国料理が多いという。ロシアだけがケバブとなっている。ケバブの本家、トルコですらパスタのテイクアウトが多い中、ロシアがケバブ人気なようだ。実はトルコ以外の国でも古くからケバブは食べられており、その内の1国がロシアだったりする。世界で最も食べられているピザは気軽に手掴みで、またいろいろな味が楽しめることからテイクアウトやデリバリーの王者となったようだ。
3: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 07:38:15.25 ID:MKKkORnB0
日本は寿司?
ハンバーガーのが多そうなもんやがホンマかいな
ハンバーガーのが多そうなもんやがホンマかいな
155: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 08:18:31.53 ID:GKODM5fy0
>>3
ハンバーガー一個テイクアウトする人はいるけど寿司一貫買う人はいない。
ハンバーガー一個テイクアウトする人はいるけど寿司一貫買う人はいない。
34: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 07:44:54.51 ID:MTLxw8370
>>3
気持ちは分かるけど
ハンバーガーは店で食べた方が美味い
冷えによる味の劣化がない寿司の方がテイクアウトに向いてる
気持ちは分かるけど
ハンバーガーは店で食べた方が美味い
冷えによる味の劣化がない寿司の方がテイクアウトに向いてる
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1611268629/
51: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 07:48:14.27 ID:z+PV68Js0
>>34
確かに、ハンバーガーは冷えると不味いな
確かに、ハンバーガーは冷えると不味いな
4: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 07:38:19.16 ID:oYcZzDyb0
マックじゃないのか
5: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 07:38:25.31 ID:WbJEOpUR0
日本で寿司が一位なのに違和感
9: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 07:39:09.18 ID:u5C8vJui0
>>5
テイクアウト数は多いんじゃない?
お土産に持って帰ったりするし
テイクアウト数は多いんじゃない?
お土産に持って帰ったりするし
20: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 07:42:02.17 ID:WbJEOpUR0
そもそもイギリスの保険会社がどうやって調査したんだろう。Uberの調査でもないと信憑性ねえわ。日本で一番テイクアウト多いのは普通に考えればハンバーガーだろうよ。 >>9
多いとは思うよ。一位に違和感つってんの。
多いとは思うよ。一位に違和感つってんの。
24: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 07:43:35.96 ID:zRsMaDP/0
>>20
違和感ないけどな
ウチは料理が面倒だからって寿司ばかり買ってくるし
ハンバーガーなんて買ってきても喜ばれないだろ
違和感ないけどな
ウチは料理が面倒だからって寿司ばかり買ってくるし
ハンバーガーなんて買ってきても喜ばれないだろ
160: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 08:19:19.83 ID:xsUQWlEk0
>>20
スーパーの寿司をテイクアウトに加算するかどうかだな
していいならまあ寿司かなと思うが
スーパーの寿司をテイクアウトに加算するかどうかだな
していいならまあ寿司かなと思うが
270: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 09:29:24.59 ID:J2WLLN030
>>20
寿司は一回の持ち帰りで10個くらい入ってるからな
寿司は一回の持ち帰りで10個くらい入ってるからな
166: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 08:21:36.05 ID:mH2kQ0Af0
一貫一商品計算だったらズルやろ
17: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 07:41:11.84 ID:YSpOSNp60
スーパーやコンビニの弁当コーナーにも寿司や鉄火巻き売ってるからな
ピザはこのレベルで売ってない
テイクアウトとデリバリーを間違えてないか?
ピザはこのレベルで売ってない
テイクアウトとデリバリーを間違えてないか?
23: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 07:43:17.94 ID:WbJEOpUR0
>>17
スーパーの弁当やら買うのそれテイクアウトって言わねえよ。
スーパーの弁当やら買うのそれテイクアウトって言わねえよ。
45: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 07:47:11.60 ID:gnBVWkv30
>>23
えぇ
なんていうんや
えぇ
なんていうんや
55: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 07:48:49.90 ID:tedgSHoY0
>>45
お買い物
お買い物
79: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 07:53:07.66 ID:crvzUHQ60
>>55
じわじわきたwww
じわじわきたwww
62: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 07:49:25.96 ID:gnBVWkv30
>>55
テイクアウトの定義はなんや
食べられるもの(できあいのもの)を持ち帰ったらテイクアウトじゃないんか
テイクアウトの定義はなんや
食べられるもの(できあいのもの)を持ち帰ったらテイクアウトじゃないんか
531: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 16:36:54.65 ID:W0+m4+iE0
>>62
飲食店のお持ち帰りがテイクアウトじゃねーの
でもこの調査はスーパーやコンビニも入ってそう
それなら寿司が一位ってのも分からなくはない
飲食店のお持ち帰りがテイクアウトじゃねーの
でもこの調査はスーパーやコンビニも入ってそう
それなら寿司が一位ってのも分からなくはない
10: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 07:39:14.72 ID:tR+qkcNK0
中華料理は相当出てるだろ
18: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 07:41:25.57 ID:hAtlXEnf0
チェーン店入れると店舗の多いジャンルが有利になるな
19: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 07:41:30.00 ID:VWtVkdWS0
日本はどーせ寿司だろって
調べてないんじゃないか
調べてないんじゃないか
25: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 07:43:45.25 ID:UINOpwAH0
日本は寿司ちゃうやろ
普通のお弁当やとおもう
普通のお弁当やとおもう
30: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 07:44:36.89 ID:2vLpUMfg0
>>25
持ち帰ることしかできないのは「テイクアウト」って言うの?
持ち帰ることしかできないのは「テイクアウト」って言うの?
31: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 07:44:37.99 ID:RHS1BvV20
>>1
これどこのデータ?
日本でテイクアウトで寿司が一番ってありえねえだろw
これどこのデータ?
日本でテイクアウトで寿司が一番ってありえねえだろw
60: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 07:49:04.42 ID:QFu1jAJY0
>>31
元記事にソース書いてある
moneybeachって言う保険屋
元記事にソース書いてある
moneybeachって言う保険屋
177: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 08:23:52.36 ID:2S5qJA+M0
>>31
寿司店の前で集計したんじゃね?
寿司店の前で集計したんじゃね?
381: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 11:26:02.77 ID:OGMj5dQh0
>>31
おにぎりも寿司にカウントされてるのかもしれない
おにぎりも寿司にカウントされてるのかもしれない
268: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 09:28:19.20 ID:pIFNjpBl0
外国人「米にのりが巻いてあって、鮭とかタラコとかが入ってる…
これ寿司か!(゚∀゚)」
これ寿司か!(゚∀゚)」
272: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 09:30:04.02 ID:rl3Tov5d0
>>268
俺が外国人だったら確かにおにぎりと軍艦巻きの区別付かなそう
俺が外国人だったら確かにおにぎりと軍艦巻きの区別付かなそう
46: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 07:47:19.49 ID:RHS1BvV20
テイクアウト出来る寿司屋ってどこよ?
回転寿司とかテイクアウトできたっけ?
回転寿司とかテイクアウトできたっけ?
53: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 07:48:24.16 ID:MTLxw8370
>>46
むしろテイクアウト出来ないところがあるのか
むしろテイクアウト出来ないところがあるのか
123: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 08:05:19.71 ID:xwEbbEJU0
>>46
たまには外に出た方がいいな
たまには外に出た方がいいな
71: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 07:51:26.18 ID:z6oAi0G20
>>46
回転寿司も普通の寿司屋も大概テイクアウトできるぞ
回転寿司も普通の寿司屋も大概テイクアウトできるぞ
80: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 07:53:24.29 ID:RHS1BvV20
>>71
ほんとだ
回転寿司お持ち帰り出来るみたいだな
そうすると一位は寿司かもな
ほんとだ
回転寿司お持ち帰り出来るみたいだな
そうすると一位は寿司かもな
76: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 07:52:39.93 ID:Bqm+zok20
軽減税率が先行していた国ではもとよりテイクアウト
コロナ禍がさらに拍車をかけた感じに
カフェのサンドイッチとか多いかなと思ったんだけどね、それほど伸びなかったのかな
コロナ禍がさらに拍車をかけた感じに
カフェのサンドイッチとか多いかなと思ったんだけどね、それほど伸びなかったのかな
66: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 07:50:23.97 ID:BuiPVNia0
ロサンゼルスで食べた紙の箱に入った炒飯は意外と美味かった
77: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 07:52:58.71 ID:pMpGEHEi0
宅配だと日本はピザと寿司の2強だろうな
90: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 07:55:56.06 ID:zRsMaDP/0
何かの集まりでも寿司注文することも多いしな
違和感あると言ってる人もよく考えて見たらいいんじゃないか
違和感あると言ってる人もよく考えて見たらいいんじゃないか
54: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 07:48:40.29 ID:zRsMaDP/0
まあ家庭によるんじゃないか
ハンバーガーばっかり買ってくる家もあるんだろう
ハンバーガーばっかり買ってくる家もあるんだろう
93: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 07:56:59.06 ID:pMpGEHEi0
テイクアウトだと日本なら
ハンバーガー
牛丼屋
カレー屋
ケンタッキー
ハンバーガー
牛丼屋
カレー屋
ケンタッキー
99: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 07:57:50.91 ID:S6LZcp1u0
寿司が一位は無いなぁ
稀にお客さんが来る時寿司の出前を頼んだり、親戚の集まりに100円寿司の持ち帰りを持って行ったりするけど
圧倒的にピザの方が多い
稀にお客さんが来る時寿司の出前を頼んだり、親戚の集まりに100円寿司の持ち帰りを持って行ったりするけど
圧倒的にピザの方が多い
110: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 08:01:07.78 ID:nKoJniqC0
>>99
回転寿司屋とかみてみ
いつも家族連れでこみ合ってるよ
回転寿司屋とかみてみ
いつも家族連れでこみ合ってるよ
100: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 07:58:18.92 ID:BuiPVNia0
家で食うといえばピザか寿司だな。
間違ってない。
間違ってない。
162: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 08:19:42.05 ID:WNg6dbO40
マクドとかサンドウィッチはどうなの
183: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 08:26:32.12 ID:1C/v7JHa0
よくみたら画像にGoogleサーチとか書いてあるから
take away 〇〇でいちばん検索された単語が書いてあるだけじゃね
ハンバーガーを買おうと思っても
マクドナルド 持ち帰り とか検索するやついないだろ
take away 〇〇でいちばん検索された単語が書いてあるだけじゃね
ハンバーガーを買おうと思っても
マクドナルド 持ち帰り とか検索するやついないだろ
194: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 08:30:12.88 ID:F8hH3aIL0
>>183
なるほど
なるほど
195: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 08:30:48.92 ID:AZ21jLdj0
>>183
分かりやすい
分かりやすい
220: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 08:46:11.48 ID:K1iW9nTK0
>>183
あー、なるほどね
実際にテイクアウトされたかじゃないのか
あー、なるほどね
実際にテイクアウトされたかじゃないのか
225: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 08:51:55.67 ID:xvD/2IAc0
グーグル検索数なのか
アメリカ、イギリス、アイルランド、オージー、ニュージーなどの英語圏が不自然だと思った
アメリカ、イギリス、アイルランド、オージー、ニュージーなどの英語圏が不自然だと思った
214: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 08:42:53.57 ID:qwCs3ivU0
おまえらそんなにハンバーガー食うのか?
年に1,2回しか食べないんだが
店で食べる 出前 スーパー寿司を含めた寿司を食べる回数の1/10くらいだけど
ハンバーガーが一位派は食生活狂ってんじゃないの?
年に1,2回しか食べないんだが
店で食べる 出前 スーパー寿司を含めた寿司を食べる回数の1/10くらいだけど
ハンバーガーが一位派は食生活狂ってんじゃないの?
222: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 08:47:21.80 ID:mzEAEVoU0
>>214
それはお前の視点での話だろ
マクドナルドが日本に何店舗あると思ってんだ
テイクアウトの文化が根付いて無いから自然と店舗数が多くテイクアウトの比率が多いマクドナルドになるってだけ。
食生活とか的外れも甚だしいわバーカ
それはお前の視点での話だろ
マクドナルドが日本に何店舗あると思ってんだ
テイクアウトの文化が根付いて無いから自然と店舗数が多くテイクアウトの比率が多いマクドナルドになるってだけ。
食生活とか的外れも甚だしいわバーカ
218: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 08:44:47.90 ID:T92BM3y/0
紙パケの謎中華は何位なんだ
221: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 08:46:23.72 ID:R2VsXWDI0
>>218
洋ドラでもやたらみるよなあれ
洋ドラでもやたらみるよなあれ
273: なるほどな名無しさん 2021/01/22(金) 09:34:49.67 ID:h43CMfj/0
中華料理って一括りでいいのか?
もっと細分化しないと何が売れてるのかわからん
もっと細分化しないと何が売れてるのかわからん