
1: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:18:43 ID:61D
敵「でも農家も大変やぞ?簡単にそんなこというなよ」
ワイ「わかってるけどさあ………でもあこがれるわ」
ワイ「わかってるけどさあ………でもあこがれるわ」
2: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:19:12 ID:yxj
具体的に何が羨ましいんや?
8: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:20:20 ID:61D
>>2
自営業で自然に囲まれて生活できるとかストレスなさそうやん
自営業で自然に囲まれて生活できるとかストレスなさそうやん
11: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:20:45 ID:590
>>8
害虫に悩まされてストレス抱えるぞ
害虫に悩まされてストレス抱えるぞ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613881123/
12: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:21:08 ID:yxj
>>8
自然相手てストレスだらけやで
米農家やと天候リスクに加えて政策リスクとかも高いし
自然相手てストレスだらけやで
米農家やと天候リスクに加えて政策リスクとかも高いし
13: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:21:26 ID:AxU
>>8
農協とか周りの農家と上手く付き合う必要あるからクッソストレス溜まるで
農協とか周りの農家と上手く付き合う必要あるからクッソストレス溜まるで
3: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:19:24 ID:Uso
都会に仕送りしてくれるんならええな
4: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:19:24 ID:OGW
憧れるだけならええやんな
ワイはトッモの話を聞く限りやりたくないけど、イッチからしたら知ったこっちゃないし
ワイはトッモの話を聞く限りやりたくないけど、イッチからしたら知ったこっちゃないし
7: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:20:15 ID:kRZ
実家が農家より親戚が農家の方がいい
10: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:20:43 ID:VYI
>>7
これやな
実家やと農繁期に手伝わなあかんし
これやな
実家やと農繁期に手伝わなあかんし
15: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:21:56 ID:CZe
自然に囲まれてるとか言うけどな
大抵は田舎にも都市にもなれん中途半端な地方都市やぞ
大抵は田舎にも都市にもなれん中途半端な地方都市やぞ
16: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:22:56 ID:kRZ
イッチの想像している農家がどんなのか気になる
色々あるし
色々あるし
17: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:22:59 ID:CZe
ガキの頃とか遊ぶ場所もないし大変やでほんま
中学生のデート先は電電車とバスでイオンやぞ
中学生のデート先は電電車とバスでイオンやぞ
18: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:23:23 ID:nBr
田舎に夢見すぎ
20: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:25:28 ID:OGW
実際ストレスの種類は都会と違うので、快適に感じる人は一定数いる
それがイッチかどうかは知らない
それがイッチかどうかは知らない
22: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:28:13 ID:61D
>>20
せやろ?ワイは誰かと競争したり
命令されたり他人の責任をおうのが死ぬほどストレスや
せやろ?ワイは誰かと競争したり
命令されたり他人の責任をおうのが死ぬほどストレスや
21: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:27:43 ID:AxU
>>20
一緒やで
ストレスで田舎に移住したいなんて言う奴はほぼ100%人間関係が煩わしいから
でも田舎の方が余程人間関係面倒やぞ
一緒やで
ストレスで田舎に移住したいなんて言う奴はほぼ100%人間関係が煩わしいから
でも田舎の方が余程人間関係面倒やぞ
23: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:28:26 ID:yxj
>>21
これやね
地元の人間でも煩わしくなるのに他所から来た人が耐えられるとは思わん
これやね
地元の人間でも煩わしくなるのに他所から来た人が耐えられるとは思わん
27: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:30:16 ID:61D
>>23
よそから来た人間?なに言ってるのかわからん
ワイは実家が農家のやつが羨ましいって話してるんやが
よそから来た人間?なに言ってるのかわからん
ワイは実家が農家のやつが羨ましいって話してるんやが
32: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:31:09 ID:OGW
ワイ同級生の大半が農家ってレベルの田舎から東京出てきたけど、田舎の方が人間関係面倒って言うやつ大抵田舎エアプやったで
よほどのコミュ障でもない限りテキトーに挨拶してハイ終わりや
よほどのコミュ障でもない限りテキトーに挨拶してハイ終わりや
34: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:32:38 ID:61D
>>32
まあせやな
でも挨拶とかめっちゃ大事やで
噂話とか一瞬で広がるし
まあせやな
でも挨拶とかめっちゃ大事やで
噂話とか一瞬で広がるし
36: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:32:44 ID:yxj
>>32
そら大学生程度ならそこまで近所付き合いせんからや
家庭もって自治会活動参加し始めるとまあまあだるいで
一生こどおじで親が死ぬまで近所付き合いやったるやつは知らん
そら大学生程度ならそこまで近所付き合いせんからや
家庭もって自治会活動参加し始めるとまあまあだるいで
一生こどおじで親が死ぬまで近所付き合いやったるやつは知らん
37: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:33:09 ID:AxU
>>32
それファッション田舎やぞ
村八の文化が今でも普通にあるようなのが本物の田舎
それファッション田舎やぞ
村八の文化が今でも普通にあるようなのが本物の田舎
43: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:36:48 ID:OGW
>>37
村八分っていまどき具体的に何すんねん
んなことやらかしたら行政から目をつけられて町内会への補助に難癖つけられかねない、その他無駄なリスクあるんやからやるわけないやろ
昭和のイメージで語ってるのがバレバレ
村八分っていまどき具体的に何すんねん
んなことやらかしたら行政から目をつけられて町内会への補助に難癖つけられかねない、その他無駄なリスクあるんやからやるわけないやろ
昭和のイメージで語ってるのがバレバレ
46: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:39:59 ID:yxj
>>43
さすがに今は村八分はないで
行事は不参料払ったら許されるけど参加率ほぼ100%や
年5回程度の草刈り、年2回程度の溝さらい、町民運動会、自治会選挙、町内班の行事、寺の世話役、神社の世話役、祭の総代、農業組合関連、いくらでもやることはある
さすがに今は村八分はないで
行事は不参料払ったら許されるけど参加率ほぼ100%や
年5回程度の草刈り、年2回程度の溝さらい、町民運動会、自治会選挙、町内班の行事、寺の世話役、神社の世話役、祭の総代、農業組合関連、いくらでもやることはある
48: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:41:08 ID:yxj
>>43
ちなみに独身の間は親の庇護下にあると見做されて結婚したら一人前
結婚すると大抵は親と代替わりして両親の代わりに出席するのがワイの地元ではデフォ
ちなみに独身の間は親の庇護下にあると見做されて結婚したら一人前
結婚すると大抵は親と代替わりして両親の代わりに出席するのがワイの地元ではデフォ
44: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:38:24 ID:AxU
>>43
ガチの田舎エアプで草
田んぼの水勝手に抜かれるとか畑に除草剤撒かれるとか普通にあるぞ
しかも村全部がグルだから絶対にバレない
ガチの田舎エアプで草
田んぼの水勝手に抜かれるとか畑に除草剤撒かれるとか普通にあるぞ
しかも村全部がグルだから絶対にバレない
45: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:39:08 ID:VYI
>>44
除草剤は実際やられたメロン農家あったな
除草剤は実際やられたメロン農家あったな
56: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:49:24 ID:OGW
>>44
絶対ばれないのにお前が知ってる矛盾にちゃんと気づこうな?w
絶対ばれないのにお前が知ってる矛盾にちゃんと気づこうな?w
57: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:49:56 ID:AxU
>>56
されたことあるからやぞ
単芝まで生やして必死やな
されたことあるからやぞ
単芝まで生やして必死やな
24: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:29:22 ID:oFb
農業でも漁業でも建築系でも
親の家業継ぐやつは親子なかはそれなりにいいって意味で幸せやろ
親の家業継ぐやつは親子なかはそれなりにいいって意味で幸せやろ
29: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:30:30 ID:AxU
>>24
選択肢がないパターンもあるけどな
選択肢がないパターンもあるけどな
28: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:30:25 ID:q3R
ワイ中学の頃職場体験で行ったけど冬とか死にそうやぞ
30: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:30:37 ID:61D
>>28
そういうのは大変そう
そういうのは大変そう
31: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:30:41 ID:Yps
職業にしない農業は楽しい
これやぞ
これやぞ
33: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:31:50 ID:IlO
>>31
なるほど
これは納得できるわ
なるほど
これは納得できるわ
35: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:32:42 ID:kRZ
>>31
家庭菜園やん
家庭菜園やん
38: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:33:50 ID:VYI
消防団入るの強制とかマジ糞
39: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:34:32 ID:yxj
>>38
うちのとこでもそれは普通に断れるわ
うちのとこでもそれは普通に断れるわ
42: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:36:43 ID:61D
うちの親父は「田舎の活性化とかどうでもいい、このまま廃れろ」って言ってた思い出
58: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:50:05 ID:Qnz
ならイッチが農家になればいいじゃん!
新規就農者待ってるぜ!
新規就農者待ってるぜ!
59: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:50:22 ID:UkK
嫁の実家が隣県米農家だけど、手伝うのめんどくさいから手伝わないし米農家貰わずにスーパーで買ってるわ。
こっちも仕事忙しいのに休みの日に手伝いとかしたくないわい。移動費実費だし。
こっちも仕事忙しいのに休みの日に手伝いとかしたくないわい。移動費実費だし。
62: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:53:02 ID:yxj
>>59
それでええと思うわ
小規模農家の設備やと石抜きとか不十分やし低温倉庫もないからどんな場所で保管されてるか怪しいからな
それでええと思うわ
小規模農家の設備やと石抜きとか不十分やし低温倉庫もないからどんな場所で保管されてるか怪しいからな
64: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:56:39 ID:UkK
米農家は手伝ってもらって当たり前と思ってるあたりむかつくねん。こっちはこっちで仕事して自分の家庭守ってんのや。自分らで農家出来ないなら辞めて普通に働けや。手伝わされる方は迷惑なんや。手伝うならそれに応じた対価払えっての。
65: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:57:14 ID:bhO
お米農家なんて大変やで
りんごはもっと大変
りんごはもっと大変
61: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:52:33 ID:Yps
まあいうて田舎の人の質によるやろ
ワイの見てるユーチューバーとかは古い古民家の掃除とかを近所の人が手伝ってくれたり
野菜やらいっぱいもろたりしてるで
ゴミばっか集まってる悪魔の巣みたいな会社もあれば
基本ええ人ばっかりの会社もあるで
田舎も同じやわ
ワイの見てるユーチューバーとかは古い古民家の掃除とかを近所の人が手伝ってくれたり
野菜やらいっぱいもろたりしてるで
ゴミばっか集まってる悪魔の巣みたいな会社もあれば
基本ええ人ばっかりの会社もあるで
田舎も同じやわ
63: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:55:22 ID:VYI
なんで農業とか田舎賛美するやつってメリットというか正の側面しか見ようとしないんやろな
メリットとデメリット秤にかけて選ぼうとしてるやつ見たことない
メリットとデメリット秤にかけて選ぼうとしてるやつ見たことない
67: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:57:21 ID:yxj
>>63
まあ仕方ないとは思うけどな
ワイは農業やってるけど勝手に美化して農業に良いイメージ抱いてる人多すぎて辟易するで
まあ仕方ないとは思うけどな
ワイは農業やってるけど勝手に美化して農業に良いイメージ抱いてる人多すぎて辟易するで
70: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)13:58:41 ID:Yps
>>63
都会の閉塞感とかが強すぎるんやろ
農業やったら天候や作物の価格が別のストレスになるだけってのは分かってるんやが
都会の閉塞感とかが強すぎるんやろ
農業やったら天候や作物の価格が別のストレスになるだけってのは分かってるんやが
76: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)14:03:01 ID:i2t
プランターで家庭菜園やってると
やっぱ地面で育てたいなーってなるから
気持ちはわかるで
やっぱ地面で育てたいなーってなるから
気持ちはわかるで
77: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)14:04:32 ID:Yps
>>76
ほんとそれ
ちょっと地植えの植木やらのほうが全然元気や
プランターのはなんかひ弱やで
ほんとそれ
ちょっと地植えの植木やらのほうが全然元気や
プランターのはなんかひ弱やで
78: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)14:07:26 ID:VYI
>>77
その分雑草とか余計な物もモリモリ生えてくるけどな
その分雑草とか余計な物もモリモリ生えてくるけどな
79: なるほどな名無しさん 21/02/21(日)14:07:46 ID:Qnz
なお地面でやると
隣の林から虫「よろしくニキーwww」
鳥「うまそうなミニトマト発見www」
田舎の場合はその他有害鳥獣「飯が栽培されてるwありがてぇwww」