
1: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 16:55:58.29 ID:G7p2ybYM0● BE:339030657-2BP(2000)
きゃしゃ~ん@BrFpu1B8oXajs9B
まぁいつかは出るんだろなとは思ってたが遂にでたマスクマナー。スタジオも下らないって言っちゃうくらい下らないマナー。
2021/02/23 09:49:52
スタジオ「え?これこの鈴木さんが考えたんでしよ?」→「はい」→「じゃあこんなの鈴木さんの気分次第で変わるじゃんw… https://t.co/EynkWqx19x
S C H ! L🎺@i32sc
またマナー講師が変なマナーを作り出しているけど、心底どうでもいい https://t.co/s2AJhr4Nuj
2021/02/23 09:33:57
2: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 16:56:36.85 ID:JX3fsFbH0
アホくさ
3: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 16:56:44.97 ID:Cal1aW470
失礼クリエイター
451: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 19:25:45.14 ID:SBgyFI0V0
>>3
本質突いてるわ
本質突いてるわ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1614066958/
4: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 16:56:50.95 ID:NMEh8jew0
恥知らずめ
6: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 16:56:55.47 ID:DWtYo5hk0
バカじゃね?
155: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 17:17:58.76 ID:c6orbGqo0
>>6
初めにマナーありきのマナー講師なんていらね
初めにマナーありきのマナー講師なんていらね
8: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 16:57:10.51 ID:7BtyCX5B0
一昨年までなかったろ?
7: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 16:57:02.34 ID:kagohdUc0
マナー講師のマナーが世間離れと話題に
395: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 18:49:20.13 ID:xPmFHf8G0
>>7
どっかのサイトにこういう下らんマナーを言い出した奴の名前を列挙しないかな。徳利の注ぎ口から注ぐなとかさ。
どっかのサイトにこういう下らんマナーを言い出した奴の名前を列挙しないかな。徳利の注ぎ口から注ぐなとかさ。
10: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 16:57:35.95 ID:b3ylaTZj0
自分で企画して自分で儲ける
333: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 18:15:04.10 ID:rEvugW4B0
>>10
コレ
コレ
12: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 16:57:42.65 ID:WR8jGBoc0
マナー講師はこうやって次々に生み出していかないと仕事がなくなるからな
芸能レポーターと同じくらいクソな仕事だわ
自分の子どもに恥ずかしくないの?
芸能レポーターと同じくらいクソな仕事だわ
自分の子どもに恥ずかしくないの?
13: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 16:57:55.79 ID:snuCQZPP0
5分で考えた感
15: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 16:58:19.33 ID:P8fcIWI20
私が決めたからこれがマナーですお前ら従いなさい
19: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 16:58:44.14 ID:yudN89nq0
マナー講師はこうやって有りもしないマナーをどんどん作り上げるな
27: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 16:59:20.74 ID:JAJEtSeP0
新しい食い扶持を勝手に作って行ってるんだな
アホらしい
アホらしい
16: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 16:58:29.21 ID:o9jDZOZn0
こんなのを平気でテレビで流すんだからなぁ
クソだわ
クソだわ
24: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 16:59:11.10 ID:+EAhcd1D0
去年まで何も議論されてない正解がないものをよくこんな偉そうに放送できるよな
30: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 16:59:51.85 ID:qIoHx59K0
テレビ局はこれが本当にマナーにかなってると思ってるのか
32: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 17:00:02.49 ID:4ToLyywV0
マナーの押し売り
33: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 17:00:11.47 ID:3GXmc79A0
マナー講師は地球がなくなっても生きていけそう
41: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 17:01:20.72 ID:XGZ/sstO0
左側の白シャツ黒マスクは別にいいだろ
49: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 17:02:18.53 ID:3GXmc79A0
>>41
これなんでいかんの?
白シャツだと黒マスクは駄目で、スーツに黒はオッケーとか意味わからん
これなんでいかんの?
白シャツだと黒マスクは駄目で、スーツに黒はオッケーとか意味わからん
42: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 17:01:24.74 ID:3GXmc79A0
マスクは白衣と同じで清潔かわかるために白にしてるのに色付きはマナー違反じゃねーの?
62: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 17:04:11.91 ID:tilYOGLs0
アイリスオーヤマの白い不織布マスクにも企業ロゴ入っとるがな…
50: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 17:02:26.54 ID:o/SygD1y0
ライバルのマナー講師はこの逆やってやれ
53: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 17:02:41.48 ID:4s9sk5cZ0
こういうの鵜呑みにする純粋な人見てみたい
55: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 17:02:55.83 ID:lBD7Xw8D0
なんでこんなの取り上げようと思ったのかわからん
56: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 17:03:36.14 ID:y0QzCT520
一番の害悪は、マナー講師のことを真に受けてそれをマウンティングの材料にしてくるバカ。意識高い系のやつほど食いつくでしょそういうの。
60: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 17:03:56.50 ID:FvbmnCzJ0
言ったもの勝ち狡いわ
66: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 17:04:30.92 ID:ROC6xcUG0
感染防止アイテムからファッションアイテムになったな。気の緩みだよ
69: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 17:04:57.66 ID:oniT6BKi0
これ飯食いながら見てたけど、番組出てるコメンテーター全員呆れてたし
本当にどうでもいい、めんどくさい、してること自体が大事だろ、って名前忘れたけどいつものあいつが半ギレだし
何かの教授みたいな人もアナウンサーの話さえぎって「ほんっとどうっでもいい!」って言ってたし、空気ヒエッヒエだったぞ
「これ一般的なもの?違うでしょ?この人(マナー講師)が言ってんでしょ???」っていう話にもなってた
アナウンサーが必死で「いやその、マスクをすること自体が大事というのは前提でですね・・・」とか
「いやっ・・・この講師の人も色々アドバイスをする中で情報があってですね・・・」とかフォローに必死だったけど
取り上げること自体が愚かだったわな正直
マナー講師の写真がアップで抜かれて晒しものにされててワロタわ
本当にどうでもいい、めんどくさい、してること自体が大事だろ、って名前忘れたけどいつものあいつが半ギレだし
何かの教授みたいな人もアナウンサーの話さえぎって「ほんっとどうっでもいい!」って言ってたし、空気ヒエッヒエだったぞ
「これ一般的なもの?違うでしょ?この人(マナー講師)が言ってんでしょ???」っていう話にもなってた
アナウンサーが必死で「いやその、マスクをすること自体が大事というのは前提でですね・・・」とか
「いやっ・・・この講師の人も色々アドバイスをする中で情報があってですね・・・」とかフォローに必死だったけど
取り上げること自体が愚かだったわな正直
マナー講師の写真がアップで抜かれて晒しものにされててワロタわ
70: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 17:05:06.98 ID:gh7PVgGA0
これに影響受けるジジババいそう
73: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 17:05:53.89 ID:2jjnUb0N0
コンサルみたいなもんか
コイツらのせいで患者のこと患者様って呼べとか、クリスマスにはサンタの格好で、ハロウィーンには仮装して診療しろってなったんだよなぁ
何気に影響力あるからマジ迷惑
コイツらのせいで患者のこと患者様って呼べとか、クリスマスにはサンタの格好で、ハロウィーンには仮装して診療しろってなったんだよなぁ
何気に影響力あるからマジ迷惑
304: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 18:02:40.14 ID:GEqVeOmd0
>>73
そいつらの言いなりになる経営者が1番の問題なんだよね
そいつらの言いなりになる経営者が1番の問題なんだよね
117: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 17:13:33.16 ID:NkJmn9tX0
社外の人と会うときは白の不織布1択
124: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 17:15:05.27 ID:zGw/SWZ30
ワイドショーってほんとくだらない事しかしないな
人の不幸で商売して恐怖煽ってマスクマナーとかアホな事する
人の不幸で商売して恐怖煽ってマスクマナーとかアホな事する
126: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 17:15:12.05 ID:HzaXTDRx0
マナーが必要なようなやつと仕事してないから自由だわ
マジでキメツマスクの人いるし
マジでキメツマスクの人いるし
131: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 17:15:35.16 ID:eKA/w4SX0
さすがに出演者からもマスクマナーは評判が悪かった。玉川徹氏は「マスクすることが大事なんで柄とか関係ないよ。一番のマナーは人にうつさない、自分がうつらないこと」と根本的に疑問を呈した。ネットでも「下らないマナー」「意味不明」「本当に勘弁してほしい」と散々だった。極めつきは河野太郎行政改革担当相だ。番組のマスクマナーを取り上げたツイートをリツイートして「ヤメレ」とひと言。実は番組のNG例として使われていた鬼滅柄のマスクを河野氏は国会で着用していた。河野氏もマスクマナーにはあきれてしまったようだ。
162: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 17:18:43.38 ID:Cr4bjSBx0
>>131
わろた
わろた
132: なるほどな名無しさん 2021/02/23(火) 17:15:36.83 ID:T/rqi8qI0
こういうのやるから真に受けるアホがマナー違反云々言い出して息の詰まる世の中を助長するんじゃないの
誰も得しないからやめろ
誰も得しないからやめろ