
1: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:01:52.25 ID:f3yuiGwqd
まじでここ1か月睡眠時間が1~2時間なんやが
2: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:02:33.70 ID:kgD8Laopp
多分無駄に過ごしてる時間無くせばええと思う
4: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:03:37.46 ID:f3yuiGwqd
>>2
わりと無いわ
これだって通勤中やし
わりと無いわ
これだって通勤中やし
6: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:04:26.63 ID:kgD8Laopp
>>4
自分ではそう思うもんやけどあると思うで
自分ではそう思うもんやけどあると思うで
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614117712/
おすすめ!
3: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:02:47.31 ID:f3yuiGwqd
先輩は普通に、生きてるしまじでわからん
資格勉強も進めてるけどまるで時間がとれん
資格勉強も進めてるけどまるで時間がとれん
5: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:04:20.97 ID:UR62iPw5d
40時間なら全然余裕でできる
11: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:05:42.86 ID:f3yuiGwqd
>>5
過労死ラインは遠いわ
過労死ラインは遠いわ
7: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:04:29.58 ID:2xjHYv+L0
死ぬ前にほどほどにしたほうがええぞ
8: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:04:31.53 ID:rExHpH2V0
残業なしの定時民ってそこそこおるで
給料はお察しやけどな
だからスーパー行って自炊できるし趣味の時間ようけあるんやろ
給料はお察しやけどな
だからスーパー行って自炊できるし趣味の時間ようけあるんやろ
10: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:05:17.12 ID:f3yuiGwqd
>>8
自炊してるで
自炊してるで
9: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:04:37.58 ID:f3yuiGwqd
料理する時間が案外大変なのはわかる
買い出しも15分かかるし
調理に30分かかるし
買い出しも15分かかるし
調理に30分かかるし
24: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:08:08.71 ID:8p4vspx10
>>9
残業時間40で睡眠時間1~2時間しか取れないってどんだけ会社遠いんや
通勤時間3時間とかかかるんか?
残業時間40で睡眠時間1~2時間しか取れないってどんだけ会社遠いんや
通勤時間3時間とかかかるんか?
36: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:10:00.79 ID:f3yuiGwqd
>>24
往復で2時間やな
生活してく上での作業が案外重いわ
往復で2時間やな
生活してく上での作業が案外重いわ
216: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:55:05.38 ID:l8SzOB3j0
>>36
時間の無駄
時間の無駄
38: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:10:14.59 ID:ovKmR74C0
>>36
遠いんだよ
遠いんだよ
51: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:11:01.84 ID:LRC4VwwEa
>>38
首都圏通勤民の平均通勤時間往復2時間やぞ
首都圏通勤民の平均通勤時間往復2時間やぞ
53: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:11:19.28 ID:HXV8ssbma
>>38
別に普通だろ
別に普通だろ
12: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:05:44.51 ID:wL4vpdLVd
自炊しないし趣味も楽しめてるぞ
13: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:05:51.97 ID:pEy6jIxSd
今月42時間やがランニング100kmとつんでたサクナヒメ30時間でクリアするくらいは暇やったぞ
16: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:06:40.15 ID:kgD8Laopp
>>13
時間の使い方よね大事なのは
時間の使い方よね大事なのは
21: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:07:55.35 ID:f3yuiGwqd
>>13
散髪や入浴、クリーニングと身だしなみの必須作業してたら休日のうち半分はつぶれるわ
散髪や入浴、クリーニングと身だしなみの必須作業してたら休日のうち半分はつぶれるわ
30: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:09:14.35 ID:ry+tgGCt0
>>13
徒歩5分のところに住んでるのかな?
徒歩5分のところに住んでるのかな?
47: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:10:54.35 ID:OOcBXNFud
>>30
徒歩で30分やな
徒歩で30分やな
41: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:10:28.33 ID:DOwqZi5Ba
1日2時間無駄にするってデカいよな
14: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:06:30.37 ID:D/V+L4OCM
やめればよくね?
甘えんなよカス
甘えんなよカス
15: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:06:38.68 ID:2xjHYv+L0
こういうスレやと俺は100時間とか出てくるやろなあ
17: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:06:42.46 ID:WVU93P+N0
40時間でそうはならんやろ
前いたとこは60時間もザラやったけど毎日弁当作ってたし6時間位は寝てたで
洗濯は3日に1回
前いたとこは60時間もザラやったけど毎日弁当作ってたし6時間位は寝てたで
洗濯は3日に1回
35: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:09:55.28 ID:Yo9xVQmN0
>>17
洗濯物ってそんな貯まる?
シャツと下着類だけで週一で十分やん?
洗濯物ってそんな貯まる?
シャツと下着類だけで週一で十分やん?
18: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:07:15.06 ID:xiKKmkL0r
月90~100のサビ残だけど、生活変わるよ
なんもやる気起きない
なんもやる気起きない
22: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:08:02.08 ID:N1P3fFRZd
>>18
80は生活変わるラインや
80は生活変わるラインや
45: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:10:45.14 ID:ry+tgGCt0
>>22
ワイも80が個人的な限界やと思っとる
精神的にも体力的にも辛い
まだ一ヶ月とかなら耐えられるけど
ワイも80が個人的な限界やと思っとる
精神的にも体力的にも辛い
まだ一ヶ月とかなら耐えられるけど
23: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:08:03.99 ID:e5g47TFn0
月40時間の残業だったら土日はフリーやろ
26: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:08:26.81 ID:6Jz8yv+ya
100超えてから文句言え
ただの甘えじゃ
ただの甘えじゃ
31: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:09:20.59 ID:fZUHj4Sqp
エアプ過ぎて草
1.2時間の睡眠なんか一ヶ月も続けられるわけねえだろクソニート
1.2時間の睡眠なんか一ヶ月も続けられるわけねえだろクソニート
46: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:10:47.09 ID:f3yuiGwqd
>>31
まだ20代やし
まだ20代やし
32: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:09:29.09 ID:CZNlP2Xsa
1.2時間睡眠で越えられる40時間残業とは
57: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:12:42.56 ID:eBhwd+N2d
残業100超えてる先輩でも流石に毎日4時間寝れてたぞ
43: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:10:36.48 ID:KgZGXcEB0
残業月60時間だとしても通勤や昼休みを含めた拘束時間ってせいぜい14時間程度やろ
逆に何に時間使っとるんや
逆に何に時間使っとるんや
60: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:13:39.04 ID:hTbNO/waa
ワイ施工管理入社9年目も月平均120時間残業をキープ
土曜祝日も仕事あるから地獄やで
平日は家帰ってまじで寝るだけ
土曜祝日も仕事あるから地獄やで
平日は家帰ってまじで寝るだけ
62: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:14:24.85 ID:8jGmD0DM0
>>60
それで何歳で年収なんぼ?
それで何歳で年収なんぼ?
70: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:16:20.16 ID:hTbNO/waa
>>62
31歳でで1100万くらい
31歳でで1100万くらい
73: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:17:11.29 ID:ZkoTOF6KM
>>70
年収すごいやん!と思う反面この労働量はヤバすぎてワイ無理やわ
年収すごいやん!と思う反面この労働量はヤバすぎてワイ無理やわ
77: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:18:04.57 ID:XDFnbjHRa
>>70
スーゼネ?
最近は残業規制厳しすぎてその残業量は無理やろ
サビ残してるなら話変わるけど
スーゼネ?
最近は残業規制厳しすぎてその残業量は無理やろ
サビ残してるなら話変わるけど
84: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:19:19.20 ID:hTbNO/waa
>>77
スーゼネや
施工管理だとスーゼネか上位サブコンやないとこれくらいもらえんからやる価値ないで
スーゼネや
施工管理だとスーゼネか上位サブコンやないとこれくらいもらえんからやる価値ないで
98: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:22:28.32 ID:dl7WfIkp0
残業0でも家庭持ちやとなかなか自分の時間取れんのだよなあ
80: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:18:17.18 ID:ciqrMZZGr
20時間超えたら嫌になったわ
80時間とか平気でしてる人はすごい
80時間とか平気でしてる人はすごい
93: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:21:11.46 ID:Q/wdaGwG0
残業代で家事代行頼めばよくね?
95: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:22:03.96 ID:xG3ASPrxa
通勤15分の範囲に引っ越せばいいのに
通勤時間ほど長くてもメリットがない無駄な時間はない
通勤時間ほど長くてもメリットがない無駄な時間はない
123: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:30:47.00 ID:iuMsvwE90
残業って月何時間くらいからきついんや?
平均80くらいやってるトッモが元気なんやが人によるか
平均80くらいやってるトッモが元気なんやが人によるか
132: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:33:37.01 ID:Ia7UO0aVM
>>123
80時間超えたあたりからヤバイとかはよく聞く
80時間超えたあたりからヤバイとかはよく聞く
133: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:33:37.96 ID:wL4vpdLVd
>>123
仕事内容によるが80くらいからきついな
元気そうに見えるやつも実は病んでてぽっくり逝くかもしれん
仕事内容によるが80くらいからきついな
元気そうに見えるやつも実は病んでてぽっくり逝くかもしれん
154: なるほどな名無しさん 2021/02/24(水) 07:39:03.21 ID:rtoQx5DLM
>>146
60時間越えの残業に耐えられる奴が仕事大好きなだけで
仕事で幸福度が上がらない奴は60時間になる前に身体壊したり転職したりしてるだけやろ
60時間越えの残業に耐えられる奴が仕事大好きなだけで
仕事で幸福度が上がらない奴は60時間になる前に身体壊したり転職したりしてるだけやろ
この記事もおすすめ
【すげぇ】ふるさと納税をしておくと『得』になる理由はこういうことだぞwwwwwwww
【画像】ウイスキーグラスを買ってきたよ
【霊の存在を感じた瞬間】夜中の山道、停留所で目撃したこの世ならざるもの・・・
中学のとき、暴走族と女子1人に学校が支配された話する
トップのRyzenの直後にインテルがずらり、今売れているCPU