そういう問題じゃないレベルの額の税金取ればいいだけだろ
そしたら金とか関係なくいやでも結婚しないといけなくなる
そしたら金とか関係なくいやでも結婚しないといけなくなる
3: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 07:49:42.65 ID:ckOflqqY0
偽装結婚するだけ定期
9: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 07:51:35.54 ID:886LwqvmM
>>3
これ
公平性の観点から考えても独身税じゃなくて子なし税にすべき
扶養控除も廃止しろ
これ
公平性の観点から考えても独身税じゃなくて子なし税にすべき
扶養控除も廃止しろ
10: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 07:51:37.65 ID:BUh5YjwLM
なんで結婚する必要あるんだ?
少子化解決させるのが目的なんやろ?
少子化解決させるのが目的なんやろ?
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1614206953/
おすすめ!
63: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 08:00:29.37 ID:pSFizmSD0
>>10
少子化改善ともっといえば社会保障費の削減、もっともっといえば日本の財政健全化
つまり金さえ何とかなれば別に少子化でもいい
少子化改善ともっといえば社会保障費の削減、もっともっといえば日本の財政健全化
つまり金さえ何とかなれば別に少子化でもいい
11: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 07:51:51.32 ID:tY3DYLLf0
ふむ…では扶養する子どもの数だけ税優遇しては?
293: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 08:24:07.07 ID:hIgv7LGs0
>>11
0-15歳の子供は扶養ちゃうんやで
0-15歳の子供は扶養ちゃうんやで
12: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 07:52:31.37 ID:Oj/QxnXwd
新たな課税じゃなくて、結婚したらなんらかの控除枠を増やせよ
13: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 07:52:32.55 ID:zuXz5wERd
>>1
そもそも税金で縛りかけなきゃいけない理由は?
環境負荷から言ったら人口減らしたほうがむしろいいだろ
この期に及んでたかが経済回すために税金で圧力かけて人口増やすメリットってあるの?もしかしてそんなことすら考えが及ばないくらいおまえ「バカ」なの?
そもそも税金で縛りかけなきゃいけない理由は?
環境負荷から言ったら人口減らしたほうがむしろいいだろ
この期に及んでたかが経済回すために税金で圧力かけて人口増やすメリットってあるの?もしかしてそんなことすら考えが及ばないくらいおまえ「バカ」なの?
69: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 08:01:22.59 ID:k2PWs+7yd
>>13
これな
人間多すぎるんだわ
これな
人間多すぎるんだわ
101: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 08:05:10.32 ID:YIAkm9Pa0
>>13
日本の人口が減り続けて国力が落ちるのを舌舐めずり回して待ってる国が周囲に…
日本の人口が減り続けて国力が落ちるのを舌舐めずり回して待ってる国が周囲に…
14: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 07:52:57.98 ID:CkiVm10g0
そういうことじゃなくて独身税なんて取ったら人権侵害だから
15: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 07:53:05.01 ID:RiG0Iez50
多様性社会なのに結婚してないといけないとか前時代過ぎやろ
154: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 08:10:38.67 ID:LGfW7SBpd
>>15
でも国家は慈善事業じゃないんやから子ども増えないと困るって考えるのは普通やん
別に否定してるわけじゃなくて国に都合いい奴に都合よくしてあげるだけや
でも国家は慈善事業じゃないんやから子ども増えないと困るって考えるのは普通やん
別に否定してるわけじゃなくて国に都合いい奴に都合よくしてあげるだけや
187: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 08:13:58.36 ID:qIu8WvOBa
>>154
国家は国民に都合を押し付ける権利を持ってないで
実際データはあるんやから子ども増やすために何をすべきかをもっとよく考えるべきや
国家は国民に都合を押し付ける権利を持ってないで
実際データはあるんやから子ども増やすために何をすべきかをもっとよく考えるべきや
16: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 07:53:11.63 ID:rdFYrsDo0
離婚しづらくなる
DV配偶者から逃げられなくなるやん
DV配偶者から逃げられなくなるやん
96: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 08:04:27.68 ID:1ixLdyIz0
>>16
そんなやつと結婚したのが悪いとか言い出すぞ
そんなやつと結婚したのが悪いとか言い出すぞ
110: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 08:05:57.81 ID:886LwqvmM
>>16
離婚しづらくなるって経済的に男に依存する前提の発想やん
今日日共働き当たり前やで
離婚しづらくなるって経済的に男に依存する前提の発想やん
今日日共働き当たり前やで
122: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 08:07:23.34 ID:Z7+xSf4pr
>>110
税金あがるやんけ
税金あがるやんけ
138: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 08:09:01.04 ID:886LwqvmM
>>122
結婚せずに一人暮らしできへん程の低所得ってのがそもそもの問題なんちゃうかそれは
結婚せずに一人暮らしできへん程の低所得ってのがそもそもの問題なんちゃうかそれは
159: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 08:11:14.91 ID:Z7+xSf4pr
>>138
できないとかじゃないやん
DVを受け続けるか離婚して税金あがるかでどっちに逃げても辛くなるのが問題ってことやろ
できないとかじゃないやん
DVを受け続けるか離婚して税金あがるかでどっちに逃げても辛くなるのが問題ってことやろ
17: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 07:53:22.17 ID:54V1F1SB0
政治家の給料減らせばいいよね
19: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 07:53:30.87 ID:D93q0UQr0
若年での子作り推奨せい
就職して経済的に落ち着いてからーとか言うと遅れんねん
就職して経済的に落ち着いてからーとか言うと遅れんねん
20: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 07:53:32.24 ID:FPYR/2ZZ0
結婚してたり子供いたら税金優遇される制度あるんだから既に独身税あるって100万回言われとるよなこの話
48: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 07:58:37.37 ID:lwU4k+m1d
>>20
足りな過ぎやろ
足りな過ぎやろ
21: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 07:53:39.31 ID:0LNLMuSsM
少子化対策ならまず偏差値55以下の無駄な大学取り壊せ
アホ大学に4年も通う必要ないわ
アホ大学に4年も通う必要ないわ
25: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 07:54:32.57 ID:8pCPZaEMd
>>21
急に学歴コンプ発症させてどないしたんや?
急に学歴コンプ発症させてどないしたんや?
53: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 07:59:19.97 ID:dkhTxTnf0
>>21
予備校が出した数字基準で大学潰すのは草
予備校が出した数字基準で大学潰すのは草
28: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 07:55:27.85 ID:BUh5YjwLM
>>21
そいつら大卒じゃなくなったら就職時に困らない?
そいつら大卒じゃなくなったら就職時に困らない?
42: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 07:57:44.48 ID:0LNLMuSsM
>>28
大卒じゃないと就職もできない世の中がクソなんや
高卒でさっさと働かせて税収あげた方がマシ
親からしても四年間の学費や生活費浮くなら子供作りやすくなる
大卒じゃないと就職もできない世の中がクソなんや
高卒でさっさと働かせて税収あげた方がマシ
親からしても四年間の学費や生活費浮くなら子供作りやすくなる
150: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 08:10:25.81 ID:yWkMV2fGp
>>42
めちゃくちゃ頭悪そう
めちゃくちゃ頭悪そう
84: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 08:03:34.42 ID:0LNLMuSsM
そもそも少子化ずっと続いてんのに大学の数変わらんとかおかしいやろ
無駄な税金吸わしてる事を思えばいらない大学は取り壊せ
無駄な税金吸わしてる事を思えばいらない大学は取り壊せ
22: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 07:53:44.46 ID:H2eXeSRUM
所得税増税
子供の扶養控除枠増
子供手当拡充
これでええか?
子供の扶養控除枠増
子供手当拡充
これでええか?
23: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 07:53:49.58 ID:0a6cepcma
寧ろ結婚税取ったらええ
あいつら金に余裕あるやろ
あいつら金に余裕あるやろ
27: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 07:55:14.61 ID:JEtXWtKya
男の結婚できない理由は金無いからやぞ
39: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 07:57:10.82 ID:886LwqvmM
>>27
パターンは色々やで
よく言われる既婚者未婚者の年収の比較は、そもそも日本では家族手当を支給する会社が多い事や
既婚者を優先的に出世させてきた文科的背景を考慮してないから鵜呑みにはできん
パターンは色々やで
よく言われる既婚者未婚者の年収の比較は、そもそも日本では家族手当を支給する会社が多い事や
既婚者を優先的に出世させてきた文科的背景を考慮してないから鵜呑みにはできん
47: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 07:58:31.95 ID:JEtXWtKya
>>39
はえ~サンガツ
はえ~サンガツ
38: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 07:57:08.46 ID:BvodEV6e0
結婚適齢期はむしろ金もらえるようにすればいいな
んじゃ結婚しやすくなる
んじゃ結婚しやすくなる
31: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 07:56:11.95 ID:/3bR0nOxa
子ども手当はむしろ削減の方向なんだが
子育て支援しろとか反日か?
子育て支援しろとか反日か?
41: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 07:57:39.66 ID:dkhTxTnf0
なぜ報酬より罰則を作りたがるのか
ドMなんか?
ドMなんか?
65: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 08:00:42.60 ID:IFRSixAzr
独身税を取ることで結婚を促すのか
これ結構いい案やな
これ結構いい案やな
70: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 08:01:25.55 ID:4gfQHLGY0
独身税じゃなくて子無し税じゃないと少子化は解決できない言うてるやろ
57: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 07:59:49.45 ID:cJnGodfa0
男→金持ってるほど結婚してる
女→金持ってるほど独身
つまり誰に税金かけるか、分かるな?
女→金持ってるほど独身
つまり誰に税金かけるか、分かるな?
75: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 08:01:45.43 ID:Nk1ivIxed
>>57
またギャオる
またギャオる
76: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 08:01:50.35 ID:dkhTxTnf0
何で増税とか罰則とかムチばっかりの発想になるのか謎や
普通に祝金100万円とかでええやんけ
普通に祝金100万円とかでええやんけ
78: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 08:02:22.66 ID:p1o3Xnw/a
外国人が商売始めるやろ
88: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 08:03:39.91 ID:pQm1rvW50
独身税とか取り出したら1日中ネットで男女対立煽りまくるわ
引きずり込んだるからな
覚悟しとけ
引きずり込んだるからな
覚悟しとけ
89: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 08:03:42.66 ID:tKmaESHF0
子供産むって国家のためやなくて自分のためであるべきや思うで
国家のためでどうにかできるならとっくに東欧共産圏がどうにかできてる
国家のためでどうにかできるならとっくに東欧共産圏がどうにかできてる
92: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 08:03:56.72 ID:U+QZfQo1p
扶養控除増やすだけで良い定期
112: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 08:06:18.35 ID:sVaxC36hd
生活が豊かになれば自然と子作りにも励むでしょ
エサもやらずにペットが増えるわけもないのに何で重税を課そうなんて言う発想になるのか
エサもやらずにペットが増えるわけもないのに何で重税を課そうなんて言う発想になるのか
140: なるほどな名無しさん 2021/02/25(木) 08:09:19.59 ID:UuD23R+Sd
子無し税じゃなくて独身税を推奨しようとするあたり結婚してハズレ引いた奴等の妬みにしか聞こえんわ
この記事もおすすめ
【すげぇ】ふるさと納税をしておくと『得』になる理由はこういうことだぞwwwwwwww
【画像】ウイスキーグラスを買ってきたよ
【霊の存在を感じた瞬間】夜中の山道、停留所で目撃したこの世ならざるもの・・・
中学のとき、暴走族と女子1人に学校が支配された話する
トップのRyzenの直後にインテルがずらり、今売れているCPU