food_udon_kake
大昔、友人と「関西のうどん出汁は色が薄いけど関東は濃い。境界線はどこか?」という話題になり、大阪から東京まで全サービスエリアでうどんを食べながら高速を走って検証するためだけのドライブをしたことがある。その時の結論は「だんだん濃くなる」だった。正解かは知らんが、なんせ楽しかった。
@k1platinum 昔のナイトスクープ的な!
@masapreza そんな感じです!4人で交代しながら運転して、うどんを食べるのも交代制でした。帰りは目的がなくてつらかったかも😅
昔、テレビか雑誌かでやってた
各所の出汁を試験管だかに入れて色の比較出来るようにしてた
まー見事なまでにグラデーションしてた
この方、食べただけでそこまで分析出来るのはすごい
あれ、視覚化してるからわかるんじゃ?くらいにホントちょっとずつ、仕込疑うレベルのグラデーションだった  https://twitter.com/k1platinum/status/1381012609726484483 
@k1platinum @ke_1sato 鈍行で大阪→東京をやったとき、駅の立ち食いうどんが名古屋できしめんにメタモルフォーゼしたので、だいたいあのあたりを越えると濃くなるっぽいです。
@k1platinum 自分は昔(30年くらい前)に関西弁の東端を探しに名古屋から西へ。
自分の結論は四日市(関西)と桑名(名古屋・東海)が境界だと判断しました。
知らんけどw
@k1platinum タモリ倶楽部で、東海道新幹線の各駅の駅そばで調査した時の結果がWikipediaに載っていました。
コップに汁を入れて並べてくれたので、一目瞭然だったと記憶しています。
大きく変わるのは米原ですが、途中に色がより濃くなるところも。

立ち食いそば・うどん店  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E3%81%A1%E9%A3%9F%E3%81%84%E3%81%9D%E3%81%B0%E3%83%BB%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93%E5%BA%97?wprov=sfla1 
探偵ナイトスクープでは
関東風、関西風うどんの分岐点は関ヶ原でしたね。
めんつゆ分け目の関ヶ原👍🏻  https://twitter.com/k1platinum/status/1381012609726484483 
@k1platinum @MayumiShinoda11 同じような事を昔青春18切符でやった事ありますが東京からスタートでしたので薄味分からなくて結局電車食べ歩きになりました
横浜中華街でも肉まん全制覇とかやった事ありますよ一日では無理でした
そう言う企画楽しいですよね
@ayaayapan69 @k1platinum うむ。若いときしかできない企画だから、若者たちよがんばりなさい。
汁の色については他にも見たことあるけど、塩分についてはどうなのか知りたくもある。体感だと、名古屋のきしめんがしょっぱい。味噌煮込みうどんは案外塩味は薄い。大阪のうどんは色は薄いが塩味やや強、東京のは甘味が強いからか塩味薄め。もちろん、店によるとは思う。  https://twitter.com/k1platinum/status/1381012609726484483 
    • 1: いきぬき中の名無しさん 2021年04月12日 15:17 ID:Gdr9NHMu0
      豊橋、豊川が濃さのピークと聞いたけど。

なんかコメント書いていってくれると嬉しい(´・ω・`)
名前
コメント