school_class (2)
学校の勉強なんて社会のどこで使うのって言うけど
四則計算の掛け算割り算できないやつと話したときに痛感した
50個の部品を1台に2つずつ付けると、25台でなくなるし、余ったらそれは異常(つけ忘れなど)って理解できない
つまり「考え方や概念が理解できなくて困ってる」ことにすら気づけないのだ…
マジで「余ってなにか問題あるんですか? 別にいいじゃないですか」って真顔でいうからね
別に悪気があるわけでもないし、本人が悪いわけでもないんだけど
でも、例えばそれが仕事なら、余ったことに対して異常を感知しなきゃいけない
その「異常が起きてる」という説明を理不尽だと感じてしまうのだ
まあ、それだけなら「やる気になったときにやればいい」んだけども
困ったことに、やる気になったときこそ「学習法や調べ方がわからない」ってなったり、そこで変な劣等感や無力感を持っちゃうのよな
そして、それが怖いから、そのうち知らないことそのものにフタをして、なかったコトにするのよな
そして「アレは自分に必要のないくだらないモノ」とすることで否定する
もちろん、心のどこかでは欲しいに決まってんだから、それが得られないで変に不安になったりしやすい
知ればいいだけのことが勉強できないで困る
というのが、学校の勉強がどこで役立つかっていう話
まあ、わかりやすい例をあげたけども
別に本人がそんな悪いわけでもなく、たまたまそうなってしまったとかってことはあるし
また、こういうのって「違う場所や物事で、自分でもやってるかもしれない」ので
他山の石でなく、自分でも結構大事だよねってするのが大事かなーと思います
なんか伸びたので、一応、おまけ的に「物事の知り方を知らない問題」の話載せときますね
こういった話を理解するのに、またそこそこものを知っていないと難しいのがまたつらい……
 https://note.com/47agd/n/na9b02fa6fdc2 
例えば、『4人前のレシピを1人前で作りたいとき、材料1/4にする』って、まあ当たり前だけど、実は数学的な思考なんですよね。

だから思いがけないところで役に立ってるし、きっと役にも立つからいっぱい勉強しましょう。  https://twitter.com/47AgD/status/1398554787927379972 
学校の勉強はどこで使うとか言うレベルじゃなくて一般常識やで?  https://twitter.com/47AgD/status/1398554787927379972 
逆に言えば、義務教育の質と内容に感謝せねば。  https://twitter.com/47AgD/status/1398554787927379972 
掛け算割り算以前に足し算引き算もできない高卒が実在するんだよね…
前の職場は一応簡単な筆記試験もあったんだけど…0.5+1.5レベルの計算ができなかった人がいた  https://twitter.com/47AgD/status/1398554787927379972 
算数出来ない大人なんているのかって思うけど、今うちに来てる新人でローマ字分からない・ものさし読めない・時間の計算出来ない子がいるから最近は色んな育ち方の人がいるんやなってなってる(o´・ω・`o)  https://twitter.com/47AgD/status/1398554787927379972 
この方の話。若い人がそうである…と言う認識のヒトはシアワセである。

年寄りほど、コレに陥っている場合がある。ってか、キツイ。  https://twitter.com/47AgD/status/1398554787927379972 
結局、いわゆる「賢い人」ほどずっと学び続けているんですよね。
ものを知っている人程、もっと知りたい、という探求欲というか、知識欲が大きい。
「自分が知らない、という事実を知らない(気づかない)」人は当然、学ぼうとか知ろうとしない、と言うか要するに気づかない。
怖い現実…  https://twitter.com/47AgD/status/1398554787927379972 
勉強すればするほどできないこと分からないことが多くなる、不思議  https://twitter.com/47AgD/status/1398554787927379972 
教育の必要性は教育を受けなければ分からない。

電車の存在を知らなければ徒歩で目的地に向かうことに不便はないだろう。
だが、待ってる周りはイライラするって図。  https://twitter.com/47AgD/status/1398554787927379972 

なんかコメント書いていってくれると嬉しい(´・ω・`)
名前
コメント