
オンライン講義で「質問のある方はチャットに書き込んで下さい!」ってよく言うけれど、学生の立場からするとかなり質問しにくい事に気づいた。そこで、匿名で画面上にコメントが流れる「ニコニコ動画方式」を導入したところ、あまりにも自然に質問が出てきて驚いたんですよね。
— 小川修史(おがっち)🌱インクルーシブについて斜め135度から考える研究者(@ogatti21)Mon May 23 10:19:59 +0000 2022
@ogatti21 これ、講義する側も「どのタイミングで疑問が出たのか?」を把握できて有用そう
— 私曰(@RJc8odOULWBPoq4)Tue May 24 08:48:41 +0000 2022
@ogatti21 同じ理由でslido?を使ってくれる先生が私の大学にもいてとっても質問しやすかったです!☺️
— s u u(@smpmpwg)Tue May 24 09:13:26 +0000 2022
@ogatti21 そのうち数学とかで公式使うたびに「いつもの」と赤字コメントが出てきそう
— 茶葉@ロン毛っげっげ侍(@mattya0717)Tue May 24 09:40:44 +0000 2022
@ogatti21 Y軸「三人はどういう関数なんだっけ?」
— 阿佐aka.鶯庵おもち(@37325973)Tue May 24 09:53:47 +0000 2022
@ogatti21 スパチャ投げ出すやつ現れないかな
— Hukuloudani 電磁浮遊(@CODE777RED)Tue May 24 11:28:10 +0000 2022
@ogatti21 ちなみに俺の学校はそれで衛門とねらーが湧きまくって見るに耐えませんでしたと
理系国立くたばれなー
— あべ@絆2(@hamatikuitai)Tue May 24 15:21:25 +0000 2022
@ogatti21 遅刻生徒「今北産業」
— Yosy(@YOSHII3939)Tue May 24 16:03:10 +0000 2022
@ogatti21 パパパコメントってのもオーバースクリーンで表示できるみたいなので面白いですよ!
— FJ20(@FJ20_)Wed May 25 12:08:49 +0000 2022
@ogatti21 何が目的か?ですね。
— つぶやき披露(@Colonelfs)Tue May 24 16:19:11 +0000 2022
@ogatti21 多分zoomなんだろうけど(というかこれ以外知らないw)
結局名指しで当てられる(チャットでも名指しされる)から人見知りの人はどう足掻いても動けないという
— アルセナ@巻き込みは意図的(@disaster256)Tue May 24 17:11:28 +0000 2022