
書店員すべてが知っているけれども、一般人にはあまり知られていない事実。 pic.twitter.com/30NiymUcV6


— 成相裕幸(@ainari1984)Thu May 26 08:14:44 +0000 2022
@ainari1984 30~50冊!
地域から本屋がなくなっていく理由が
わかりますね……_| ̄|○
— 本がO2 読書が呼吸(@kekakaka624516)Thu May 26 08:59:05 +0000 2022
@ainari1984 @aru1997maki 窃盗・万引きは純益を直撃なんです。しかも上代で…
— 縞鯵井 咲(しまあじい さき)(@B94nh9quwS2oQwT)Thu May 26 10:27:47 +0000 2022
@ainari1984 一時期人気ある漫画のシリーズ丸々窃盗するとかあったけど今もなのかな・・・
— kk k(@KKk42755504)Thu May 26 13:15:03 +0000 2022
@ainari1984 30~50冊 (2万~3万5000円)
金額あると少し減るのかな? 数字金額あると
貴方が1冊盗むと ゲーム機1台以上被害額
貴方が給料 お小遣い その金額消えたら
どうします? 考えて欲しいですよね
— たく@(@hurainotabasuko)Thu May 26 13:38:37 +0000 2022
@ainari1984 本屋のみならず、これだけ技術が発展しても窃盗を防止or犯人100%逮捕できないのか…コストの問題なのかな
ネット販売だと盗めないけど実店舗と比べるとコストがかかるのかな
知らないことばかりだけど悔しいな
— Shie(@Shie62566933)Thu May 26 14:19:06 +0000 2022
@ainari1984 常識の知識として皆に知って欲しいな
— マナキ(@Cxy080)Thu May 26 14:26:08 +0000 2022
@ainari1984 『万引き』という曖昧な表現が、如何にも「そこまで言わなくても」「そんな言い方は」という、うやむやが好きな日本社会らしい
『窃盗』『泥棒』『盗人』で良い
通りすがり失礼しました
— Vanila(@N_Vanila)Thu May 26 14:48:25 +0000 2022
@ainari1984 外から失礼します
元教員ですが、この衝撃的な事実を知って何度か道徳で取り上げました
コンビニも同じ苦労をされている様ですね
— fu-michan(@misalyn3)Thu May 26 14:49:48 +0000 2022
@ainari1984 そこで電子書籍ですよ
— やまひら(@wewin1719)Thu May 26 14:50:17 +0000 2022
@ainari1984 会員制の書店にするしかないですね。個人情報を提供しないorできない人は入店不可。会員カードを入口でスキャンしないと入店できないようにするとか・・
— 自由人(@a9ukDcCvONTkfo5)Thu May 26 15:15:00 +0000 2022
@ainari1984 費用等請求とかふわっと書くけど罰金300万請求するとかはっきり書いて欲しい
壊れるほど愛しても三分の一も伝わらないのに
— 🐠たろう(@V09DoaP8eqgWlMP)Thu May 26 15:24:21 +0000 2022
@ainari1984 万引きも密漁みたいに、最高罰金3000万円とかにすればよいのに……と思ったりします。
もしくは「万引き額×1万倍(100円の万引きで100万円の罰金)」とか
— kt60@ガンガンオンラインに読切掲載!(@kt60_60)Thu May 26 16:27:31 +0000 2022
@ainari1984 道徳の授業で学べたらいいのに
罪悪感が少しでも持てるようになればいいのに
— たかすぎ(@ZbN4Vww5oZPMSHV)Thu May 26 16:30:41 +0000 2022
@ainari1984 対策を怠っているだけかと。防犯対策費をケチらずにやってほしい。防犯対策費すら捻出できないのなら、本屋をやめるか、万引きを許容するかしかない。
— トモ(@3mLuoAae)Thu May 26 16:46:24 +0000 2022
@ainari1984 これ三匹のおっさん読んだりドラマ見た人は聞いたことあるんじゃないかな?
だいぶ前だから忘れられてるだろうけど…
— たろみ(@taromikun)Thu May 26 16:47:06 +0000 2022
@ainari1984 これは本当にそうなんです!
万引きがなくなれば、書店の定員さんのボーナスをかなり増やせると、かつて大手書店の社長さんから伺ったことがあります。
— masayukiiwata(@palette972)Thu May 26 16:52:47 +0000 2022