
1: 名無しさんがお送りします 2022/09/22(木) 13:45:42.720 ID:SYkcj0mE0.net
あと一つ決めよう
2: 名無しさんがお送りします 2022/09/22(木) 13:46:08.539 ID:gX/CrPnOd.net
喧嘩稼業
6: 名無しさんがお送りします 2022/09/22(木) 13:46:47.429 ID:SYkcj0mE0.net
>>2
それは喧嘩商売とまとめたシリーズとして考えてる
それは喧嘩商売とまとめたシリーズとして考えてる
3: 名無しさんがお送りします 2022/09/22(木) 13:46:12.222 ID:vKfTGZmuM.net
ケンガン
9: 名無しさんがお送りします 2022/09/22(木) 13:48:12.655 ID:SYkcj0mE0.net
>>3
最初は刃牙のパチモンみたいだったけど、結果的には2010年代の格闘技漫画で1番目立ってたね
最初は刃牙のパチモンみたいだったけど、結果的には2010年代の格闘技漫画で1番目立ってたね
5: 名無しさんがお送りします 2022/09/22(木) 13:46:21.148 ID:SYkcj0mE0.net
個人的に好きなのはホーリーランドだけどちょっと弱いよな
13: 名無しさんがお送りします 2022/09/22(木) 13:49:10.463 ID:xU0r8vsA0.net
ケンイチとか修羅の門とか?
ボクシング系含まれるなら一歩とかも入りそう
ボクシング系含まれるなら一歩とかも入りそう
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1663821942/
4: 名無しさんがお送りします 2022/09/22(木) 13:46:15.842 ID:p3y/1jLhd.net
鉄拳チンミ
7: 名無しさんがお送りします 2022/09/22(木) 13:47:42.230 ID:gX/CrPnOd.net
バキ道
8: 名無しさんがお送りします 2022/09/22(木) 13:48:01.799 ID:SWslZG/qd.net
ケンイチ
10: 名無しさんがお送りします 2022/09/22(木) 13:48:49.928 ID:SYkcj0mE0.net
刃牙道もそうだけど、シリーズものは代表作を挙げてるって考えてくれ
11: 名無しさんがお送りします 2022/09/22(木) 13:48:57.704 ID:FpiKJAbi0.net
色々な格闘漫画読んできたガチ意見だけど
今サンデーでやってるレッドブルーが一番面白い
今サンデーでやってるレッドブルーが一番面白い
29: 名無しさんがお送りします 2022/09/22(木) 13:54:23.563 ID:VFZr3p9M0.net
>>11
MMAの漫画だよね 強くなってく過程が丁寧に描かれていいと思う
MMAの漫画だよね 強くなってく過程が丁寧に描かれていいと思う
44: 名無しさんがお送りします 2022/09/22(木) 14:03:01.768 ID:FpiKJAbi0.net
>>29
今までMMA漫画は廻や鉄風やハナカクとか読んだけど
どれもMMAを漫画化することに必死で話としての面白さがそこまでだったんだけど
レッドブルーはどっちも満たしてて個人的にはサンデーで一番楽しみにしてる
今までMMA漫画は廻や鉄風やハナカクとか読んだけど
どれもMMAを漫画化することに必死で話としての面白さがそこまでだったんだけど
レッドブルーはどっちも満たしてて個人的にはサンデーで一番楽しみにしてる
12: 名無しさんがお送りします 2022/09/22(木) 13:48:57.664 ID:AXeg4iIda.net
軍鶏
15: 名無しさんがお送りします 2022/09/22(木) 13:49:41.820 ID:UmeAn+wl0.net
はぐれアイドル
16: 名無しさんがお送りします 2022/09/22(木) 13:50:28.578 ID:uqs8lUgsa.net
タフ バキ 修羅
17: 名無しさんがお送りします 2022/09/22(木) 13:50:34.761 ID:SYkcj0mE0.net
ケンイチは好きだけどファンタジー感強すぎるかな
修羅の門は渋くていいね あんまり今知名度ないだろうけど
修羅の門は渋くていいね あんまり今知名度ないだろうけど
68: 名無しさんがお送りします 2022/09/22(木) 15:42:29.548 ID:JLe8Fo6T0.net
>>17
バキはファンタジー感ないんか?
バキはファンタジー感ないんか?
18: 名無しさんがお送りします 2022/09/22(木) 13:51:03.305 ID:BRP0dQXr0.net
修羅の門
19: 名無しさんがお送りします 2022/09/22(木) 13:51:38.841 ID:seCyFxQQM.net
北斗の拳は違うんか?
20: 名無しさんがお送りします 2022/09/22(木) 13:52:00.422 ID:vKfTGZmuM.net
ファンタジーじゃないならオールラウンダー廻
21: 名無しさんがお送りします 2022/09/22(木) 13:52:09.676 ID:khqu74LtM.net
コータロー
22: 名無しさんがお送りします 2022/09/22(木) 13:52:13.375 ID:SYkcj0mE0.net
ボクシング漫画入れるとあしたのジョー、はじめの一歩とか強すぎるから、あくまでバーリトゥード系の格闘技漫画で決めたい
23: 名無しさんがお送りします 2022/09/22(木) 13:52:30.586 ID:rFxr/zCpd.net
秘拳伝キラ
24: 名無しさんがお送りします 2022/09/22(木) 13:52:39.509 ID:FbGcv+ci0.net
空手バカ一代
26: 名無しさんがお送りします 2022/09/22(木) 13:53:32.246 ID:khqu74LtM.net
真島くん
27: 名無しさんがお送りします 2022/09/22(木) 13:53:41.885 ID:vKfTGZmuM.net
刃牙がバーリトゥードは草
33: 名無しさんがお送りします 2022/09/22(木) 13:55:31.905 ID:VFZr3p9M0.net
>>27
まあ今は武器使ったりクローン出てきたりめちゃくちゃだけどそこは目を瞑ってくれ
まあ今は武器使ったりクローン出てきたりめちゃくちゃだけどそこは目を瞑ってくれ
28: 名無しさんがお送りします 2022/09/22(木) 13:53:50.374 ID:2ho5v3D20.net
ホーリーランド
30: 名無しさんがお送りします 2022/09/22(木) 13:54:34.082 ID:vPEEsYOrd.net
ドラゴンボール
32: 名無しさんがお送りします 2022/09/22(木) 13:55:27.242 ID:igLgPQ800.net
刃牙もファンタジーでは?
35: 名無しさんがお送りします 2022/09/22(木) 13:55:58.739 ID:VFZr3p9M0.net
刃牙はグラップラー刃牙時代で考えた方が良いかな