
アメリカ
A「なあ聞いてくれよ、うちのトムがこの前、水泳で州1位を取ったんだぜ?すごいだろ??」
B「おお!すげえな!!全国1位頑張れよ」
日本
A「うちの健太郎、この前模試で全国1位を取ったのよ!すごいでしょぉ?」
B「アハハ…(子供自慢うぜぇ)」
この違いってなんなんだ
— ちか/中学生Apple変態(@Chika_Apple_Mac)Tue Nov 01 23:11:52 +0000 2022
@Chika_Apple_Mac 例えばBさんの子供が同じ競技を頑張ってたらアメリカ人であっても日本人であっても素直に応援は出来ないと思う。ライバルだからね(´・ω・`)
多分そういう違い
— 裏T2O(ガンダムウォーズ専用アカウント)(@t2ouraita)Wed Nov 02 21:40:41 +0000 2022
@Chika_Apple_Mac 日本
女A(女子大卒)「うちの旦那が医者で~お前ら低学歴は~」
B「アハハ…(てめえは?)」
後者はくくりで言うならこっち側臭がすごいから
— れん(@CpDHNXsJtn30D7j)Wed Nov 02 21:58:07 +0000 2022
@Chika_Apple_Mac 自慢話と悪口を嫌味が無く言える人は才能
— ろき(@zZ86bgOZMoTjEvP)Wed Nov 02 22:10:46 +0000 2022
@Chika_Apple_Mac 謙遜する文化か自己顕示するのがよしとされる文化かの違いでしょう。どちらがいいということもないと思いますよ
— ソエム(@YoshidaSoem)Wed Nov 02 22:14:41 +0000 2022
@Chika_Apple_Mac 言葉通りに受け取る国民性と言葉の裏にある意味を推測する国民性の違いとか?
— 粉塵(@omeme_mihiraki)Thu Nov 03 00:25:15 +0000 2022
@Chika_Apple_Mac 会話している人の人間関係かな?
好ましい人が喜んでたらおめでとうと言うだろうし、対して付き合いもないのにすげーだろ?みたいに来たら困惑するし。
— ミカン大福(@JRtlmVN4J6BJVPt)Wed Nov 02 22:53:06 +0000 2022
@Chika_Apple_Mac なおブラジル。。
A『ねえ聞いてよ!私の愛するソフィアが水泳で地区大会二位だったのよ!!凄いでしょ?最高の気分よ!』
B『えーー!なんだって!?本当に!?いえーーい今日はお友達集めてカイピリィーニャ飲みながら朝まで踊らなくちゃ!!』
サンパウロは知らんけど、リオは本当にこんな感じ。。
— 六大(@my4672)Wed Nov 02 23:11:57 +0000 2022
@Chika_Apple_Mac アメリカ人が自分のこどもを自慢するのはごく普通でみんなやることなのでいちいちうざいみたいにはならないっすね。日本は謙遜文化ですからね。うちの子がこんなにすごいみたいな話すれば浮きますね。
— ねこパパ(@nekoojisan07)Wed Nov 02 23:12:10 +0000 2022
@Chika_Apple_Mac 関西人の話だけどテレビで「次の自分の自慢を考えてるから何も思わない」っていってた
— 山葵(@kokyuwasabi)Wed Nov 02 06:00:43 +0000 2022
@Chika_Apple_Mac アメリカ...自分の子供を純粋にすごいと思ってる
日本...そんなすごい子供を育てた自分がすごいと思って自慢している
と考えたりした
— 野沢菜〈のざわな〉(@Nozawana_koichi)Wed Nov 02 07:49:43 +0000 2022
@Chika_Apple_Mac 日本人は他人ができるのを羨んで妬み、引きずり落とそうとする傾向にあるからじゃない?
アメリカ人はできる人を素直に褒められる
— 一条@イディオッツ【鉄道・旅行系動画投稿者】(@idiots0222)Wed Nov 02 00:10:42 +0000 2022
@Chika_Apple_Mac 心の余裕だな
— 邪道(@ayaneski)Wed Nov 02 23:47:25 +0000 2022