
武田鉄矢さん見てて、おじさんになるってのは「会話を自分の守備範囲に持っていく」ことなんだなーって感じる
新しい技術の話になった時に「それは何ができる様になるの?」ではなく、「僕が子供の頃にテレビが家に、、」って新しい知識を入れようとせずに、既存の知識で話についていこうとしちゃう。
— と き(@ssk0101s)Sun Dec 04 02:23:55 +0000 2022
@ssk0101s @7Xogx8QEBjjKxsg しょうがないよ
みんなそうなる
年取れば分かるよ
— 海たぬき(@iYbEBEyfZBV3GSM)Mon Dec 05 22:15:25 +0000 2022
@ssk0101s いつまでも新しいことにワクワクできる人間でありたいです。
— kay_カイ(@kayftm)Mon Dec 05 22:46:33 +0000 2022
@ssk0101s 聞くを八割
話すを二割
これでおじさんになっても、聞き上手の話上手。
— へぶ@高次脳機能障害からの復活!見えない障害の見える化(@999koujinou)Mon Dec 05 23:31:00 +0000 2022
@ssk0101s 好奇心を無くしたら人としては終わってると、身内の言動と併せて再認識させられるつぶやきやなぁと思いました。自分もそうならない様に気を付けたいですね💦
— 肉球マニア(@29Qmania)Tue Dec 06 00:20:30 +0000 2022
@ssk0101s あの人は若い頃から自分の話に持ってくので、好かれてなかったですね、、、(101回目のプロポーズで好感度爆上げしましたが)
武田鉄矢はとくに坂本龍馬に繋げるヘキがひどくて、武田さんより年上(!)にも老害扱いされていたので、、、
老害的性格と年齢が一致してきただけな気も
— ponta🎭ブロガー(@claclaponta)Tue Dec 06 01:20:56 +0000 2022
@ssk0101s なるほど、それと過去に成功体験を持ってる人間はもっとやっかいになるんだろうな。
— たかし🇯🇵(@ankymimfs)Tue Dec 06 01:26:58 +0000 2022
@ssk0101s これは武田鉄矢さんだけの話ではなくて誰でもあり得る事ですよね。
明日は我が身
自分も絶対に老害になると思って経験値を積み重ねるしかないですよ。
— 小原 朝成(@f20122604)Tue Dec 06 03:28:02 +0000 2022
@ssk0101s @ygjumi それぞれのジェネレーションが、それぞれのジェネレーションから観た吐け口•矛先の標的を、誰かが吊し上げ、そこにスポットライトが当たると、一斉にその的に向かって弾を撃ち込み始める
今、自分たちが祭り上げている神輿も、いずれ標的にされる時が来るんだろうな
裸の猿たちのつまらない世迷言
— 須佐心一(@susasinichi)Tue Dec 06 10:38:05 +0000 2022
@ssk0101s 私がまさにそうだった。
— K-POPファン(@KPOP31723725)Tue Dec 06 23:18:35 +0000 2022
@ssk0101s 明石家さんまも同じだよねぇ^^;
「は~わからんでもないなぁ我々の世代は・・・」
ラジオの時は特に酷い
— やも(@yamo55)Wed Dec 07 01:38:59 +0000 2022
@ssk0101s 金八先生だから…
— Que Sera, Sera(@4eV2sQw9KTKPS9d)Wed Dec 07 23:13:08 +0000 2022
@ssk0101s うーん、武田鉄矢さんがどうだか知らんが、「自分の守備範囲に持っていく」と「現在と過去を比較して未来を予測する」は違うと思う。後者は効果的だし年寄りの得意分野。「歴史は繰り返す」堺屋太一氏の著作のようなもの。
— 葉桜(@HazakuraGoro)Thu Dec 08 06:43:53 +0000 2022
@ssk0101s 新しいこと知るのしんどかったり、年下に教えを乞う事がきつかったりするんすよね。
ソースは私。
— なびくチリ毛(@j2H2jikkwukE8xH)Thu Dec 08 09:58:12 +0000 2022