
1: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 16:50:19.30 ID:J28Vrtoz0.net
二人で26000円てまじかよボケ
4: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 16:52:21.48 ID:vzJ9Dg/p0.net
一軒家に住んどるんか?
賃貸やったら2万6千は中々行かんやろ
賃貸やったら2万6千は中々行かんやろ
5: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 16:53:47.33 ID:J28Vrtoz0.net
>>4
まあプレステ2台とテレビ2台でコタツ、ヒーター、エアコンつけとる
まあプレステ2台とテレビ2台でコタツ、ヒーター、エアコンつけとる
28: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:09:20.56 ID:N5OliX8b0.net
>>5
ヒーターはやばいぞ
ヒーターはやばいぞ
6: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 16:54:29.37 ID:J28Vrtoz0.net
それでも26000円とかいくか普通
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675151419/
7: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 16:55:04.91 ID:oXgOgYy+0.net
1人暮らしやがそんなもんなんやぞ
8: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 16:56:05.99 ID:J28Vrtoz0.net
>>7
一人13000円ってこの時期別に普通かあ
一人13000円ってこの時期別に普通かあ
9: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 16:57:31.62 ID:f7hjOmPx0.net
増税くるよ
10: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 16:58:15.55 ID:J28Vrtoz0.net
>>9
それな、なんか変な防衛費だっけ?
ざっけんなしぃとなる
それな、なんか変な防衛費だっけ?
ざっけんなしぃとなる
11: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:00:39.31 ID:k8ulDCSdd.net
電気代に関しては震災直後に脱原発押し通して
ソーラー利権爆誕させた民主党のおかげやね
ソーラー利権爆誕させた民主党のおかげやね
12: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:02:33.14 ID:J28Vrtoz0.net
>>11
もうデモやるか!たけえわ
まあチェルノブイリよりましか
もうデモやるか!たけえわ
まあチェルノブイリよりましか
14: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:03:58.78 ID:60t5OveiM.net
>>11
原発が安いとか嘘流すのいい加減やめとけ
原発が安いとか嘘流すのいい加減やめとけ
16: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:04:44.29 ID:J28Vrtoz0.net
>>14
そなの?
そなの?
21: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:07:00.35 ID:E7oB/NMi0.net
>>16
ウランは原油より早く底をつく
しかし廃棄物は永遠に残される
ウランは原油より早く底をつく
しかし廃棄物は永遠に残される
24: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:08:05.84 ID:J28Vrtoz0.net
>>21
なるほど!超わかりやすい
なるほど!超わかりやすい
13: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:03:46.15 ID:J28Vrtoz0.net
勝手に太陽で電気作ろうとすなwww
15: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:04:38.25 ID:cRGY4lkn0.net
自家発電しかないなもうちょっと我慢しろ
18: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:05:07.01 ID:E7oB/NMi0.net
原油が0円になった反動で戦争が起こったんだよ
ロシアが耐えきれなくなった
ロシアが耐えきれなくなった
20: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:06:40.11 ID:J28Vrtoz0.net
>>18
ロシアさんもう…
ロシアさんもう…
22: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:07:16.50 ID:J28Vrtoz0.net
古い家電だと高いってまじ?
25: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:08:56.01 ID:x5WpRcuY0.net
12月から電気代やばくてエアコンつけられない
厚着で過ごしとるわ
厚着で過ごしとるわ
31: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:10:21.96 ID:x5WpRcuY0.net
冬は着れば良いけど夏はやべーな😭
エアコンつけないと死ぬし
エアコンつけないと死ぬし
33: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:11:23.76 ID:J28Vrtoz0.net
>>31
夏は死ぬよなー。アフリカより暑かったもんな去年
夏は死ぬよなー。アフリカより暑かったもんな去年
34: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:12:10.76 ID:N5OliX8b0.net
こういうときのためにバランスのいい発電計画をしなきゃいけなかったのにな
39: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:13:37.69 ID:J28Vrtoz0.net
>>34
してこなかったよな、日本って地震のプレートの上に原子炉立てるよな、海辺とか。
地質学者大丈夫かってなるわ
してこなかったよな、日本って地震のプレートの上に原子炉立てるよな、海辺とか。
地質学者大丈夫かってなるわ
35: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:12:13.98 ID:J28Vrtoz0.net
ヒーターってそんなやべえの?和室で使っとる
36: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:12:18.18 ID:Ps5STw4/0.net
ハロゲン使ってるんちゃうか
40: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:13:59.27 ID:J28Vrtoz0.net
>>36
おうよ
おうよ
41: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:14:35.74 ID:Ps5STw4/0.net
>>40
強モード1000ワットとか書いてないか?
強モード1000ワットとか書いてないか?
44: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:16:23.42 ID:J28Vrtoz0.net
>>41
900ワットじゃったw
900ワットじゃったw
38: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:12:43.09 ID:aLar5sUo0.net
岸田が去年やってた「節電した家庭や企業だけ2000円あげますw」ってやつ
あれなんなん?国民に認知もされてないし一体誰がそれで得して物価高騰対策になった言うねん
岸田ってほーーんまアホやな
あれなんなん?国民に認知もされてないし一体誰がそれで得して物価高騰対策になった言うねん
岸田ってほーーんまアホやな
42: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:15:26.34 ID:J28Vrtoz0.net
>>38
2000円だけかいw
2000円だけかいw
43: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:15:41.17 ID:PgUgoEwdM.net
エアコンつけながらハロゲンヒーターつけるのはアホ
ハロゲンヒーターのせいで電気料金が増えてる
ハロゲンヒーターのせいで電気料金が増えてる
47: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:19:28.59 ID:J28Vrtoz0.net
>>43
やっちったっぺぇな
やっちったっぺぇな
45: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:17:51.10 ID:Ps5STw4/0.net
ハロゲンは目の前しか暖かくないし電気代高いしで今すぐ売りに行った方がいい
まぁ勉強代やな
まぁ勉強代やな
46: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:19:02.45 ID:J28Vrtoz0.net
>>45
ありがとうな
やめるわハロゲン
夜フル稼働しとった
ありがとうな
やめるわハロゲン
夜フル稼働しとった
48: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:21:29.67 ID:N5OliX8b0.net
ヒーターは1000Wとか普通だからな
49: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:21:38.05 ID:M5aZRJbL0.net
多く使うほど使用量の単価が上がっていくのはマジで謎仕様
50: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:22:40.55 ID:J28Vrtoz0.net
>>49
謎使用やな、なんやそれ
謎使用やな、なんやそれ
59: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:28:59.19 ID:N5OliX8b0.net
>>50
売り切れは困るからじゃね
どちらかと言えば使用量抑えたいのだろうし
売り切れは困るからじゃね
どちらかと言えば使用量抑えたいのだろうし
51: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:23:36.69 ID:N5OliX8b0.net
寝るときは布団乾燥機で中温めるのがオススメ
61: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:29:45.36 ID:J28Vrtoz0.net
>>51
なんだそのスタイリッシュ家電
なんだそのスタイリッシュ家電
53: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:24:41.04 ID:s3DnRSb5M.net
ヒーターは100Wの電力を100Wの熱に変えるだけだけど
エアコンは100Wの電力で300Wとかの熱を取り出すんだぜ?
エネルギー保存の法則壊れてるわ
エアコンは100Wの電力で300Wとかの熱を取り出すんだぜ?
エネルギー保存の法則壊れてるわ
56: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:27:15.87 ID:J28Vrtoz0.net
>>53
最後の文うけた
なるほど和室にまで届くようにエアコン入れとくか
最後の文うけた
なるほど和室にまで届くようにエアコン入れとくか
65: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:32:27.92 ID:Y117kQch0.net
>>53
熱を作り出してるんじゃなくて熱交換で移動しとるだけやからね。だから北海道とかだと
効き目が弱い
熱を作り出してるんじゃなくて熱交換で移動しとるだけやからね。だから北海道とかだと
効き目が弱い
68: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:34:35.59 ID:J28Vrtoz0.net
>>65
あっち暖炉かな?
あっち暖炉かな?
54: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:25:03.74 ID:U7TEWrCCa.net
ワイん家も一戸建て2人+猫で29000円やった
55: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:26:19.22 ID:d1xczyIld.net
使用量あんま変わってないのに先月の倍くらいになっとるわ
57: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:27:47.51 ID:J28Vrtoz0.net
>>55
なってるやろwあまりにもたけえ
なってるやろwあまりにもたけえ
58: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:28:14.27 ID:1PDEN+y30.net
電力量とか見られるコンセントタップで量るとハロゲンとか怖くて常用出来んわ
60: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:29:01.00 ID:J28Vrtoz0.net
>>58
そんな?wハロゲンそんなだめだったん か
そんな?wハロゲンそんなだめだったん か
64: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:32:03.54 ID:1PDEN+y30.net
>>60
周りしか暖かくないのに電力量はエアコンの倍とかでビビるわ
周りしか暖かくないのに電力量はエアコンの倍とかでビビるわ
69: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:35:06.22 ID:Y117kQch0.net
>>64
空気を暖めるのって大変やからね
空気を暖めるのって大変やからね
62: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:31:06.72 ID:J28Vrtoz0.net
ハロゲン売るわ…
67: 名無しさんがお送りします 2023/01/31(火) 17:34:26.59 ID:lN7rMwDo0.net
原発動かそうや