この3つに捉われてるから苦しくなるんよな
完全に解脱できれば、もっと気楽に生きれる
完全に解脱できれば、もっと気楽に生きれる
2: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 15:32:24.48 ID:yaR/Tx1S0.net
たしかにそうなんやけどそんな簡単には諦められないよな
5: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 15:34:14.48 ID:znviUzKw0.net
恋愛はどうか知らんが、生物の定義の一つである複製(子作り)を諦めることが幸せに繋がるとは思えんな。
8: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 15:35:47.14 ID:oHc7C1PG0.net
>>5
幸せにはなれんで
毎日楽しく過ごせるってだけや
幸せにはなれんで
毎日楽しく過ごせるってだけや
9: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 15:36:26.29 ID:jriLg1rh0.net
>>5
別に子供つくれるんならそれに越したことないからつくればええ
恋愛結婚子供が能力的に難しい奴の話や
別に子供つくれるんならそれに越したことないからつくればええ
恋愛結婚子供が能力的に難しい奴の話や
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675578685/
14: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 15:43:55.38 ID:vmUxX1+s0.net
>>5
人類種は永い進化の果てに生物に定められた因果から外れた存在になりつつある
つまりは本能や生殖などは唾棄するべきものとなり、より高次の欲求にのみ従う存在になるということ
人類種は永い進化の果てに生物に定められた因果から外れた存在になりつつある
つまりは本能や生殖などは唾棄するべきものとなり、より高次の欲求にのみ従う存在になるということ
18: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 15:48:37.98 ID:znviUzKw0.net
>>14
面白い意見だとは思うけど、高次の欲求も原始的な反応には敵わんと思うで。、
睡眠欲と食欲は生物の定義の一つである代謝(健康)を維持するためにあるものやし、性慾は子作りのためにある。
どんだけ進化しようとも原始的な欲求から逃れられんのや
面白い意見だとは思うけど、高次の欲求も原始的な反応には敵わんと思うで。、
睡眠欲と食欲は生物の定義の一つである代謝(健康)を維持するためにあるものやし、性慾は子作りのためにある。
どんだけ進化しようとも原始的な欲求から逃れられんのや
19: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 15:50:24.83 ID:znviUzKw0.net
>>18
反応じゃなくて本能やったわ
反応じゃなくて本能やったわ
23: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 15:54:32.22 ID:vmUxX1+s0.net
>>18
人類種はいずれ肉体を捨てることが想定されている
そうなればもはや代謝は不要なものとなり、従って睡眠や食事などは全く不要なものとなるであろう
また、肉体を捨てることにより新たに生まれる人間は不要となるだろう
仮に新たに人間を産みたいのであれば培養された細胞を組み合わせることで生体を作り出す方法が確立されるはずであり、それを用いれば性欲も不要なものとなるであろう
人類種はいずれ肉体を捨てることが想定されている
そうなればもはや代謝は不要なものとなり、従って睡眠や食事などは全く不要なものとなるであろう
また、肉体を捨てることにより新たに生まれる人間は不要となるだろう
仮に新たに人間を産みたいのであれば培養された細胞を組み合わせることで生体を作り出す方法が確立されるはずであり、それを用いれば性欲も不要なものとなるであろう
34: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 15:59:43.99 ID:znviUzKw0.net
>>23
自ら生物の枠組みから外れるのってセルフ絶滅のような気もするけど、その技術が確立するまでは優秀な人間を産み続けないといけないわけやし、少なくとも現代では子作りした方が幸せだとワイは思うね。
自ら生物の枠組みから外れるのってセルフ絶滅のような気もするけど、その技術が確立するまでは優秀な人間を産み続けないといけないわけやし、少なくとも現代では子作りした方が幸せだとワイは思うね。
6: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 15:34:42.73 ID:qbNGCf/E0.net
あきらめて生きる意味あるのか?🥺
7: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 15:35:00.89 ID:ePZps9dkd.net
100倍は言い過ぎやけど小梨よりもは絶対ええわ
10: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 15:38:30.51 ID:ng5sct2h0.net
家族作らん独身が幸せには見えんが
独身は早死やし
独身は早死やし
11: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 15:39:48.47 ID:jzu53GqX0.net
>>10
家族作って幸せな人は独身でも幸せだとおもうよ
家族作って幸せな人は独身でも幸せだとおもうよ
12: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 15:42:40.08 ID:pMx22sYl0.net
彼女できたら諦めてた頃より100倍楽しくなったわ
15: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 15:44:56.69 ID:12k11KTuM.net
今ハマってるものに対する熱は確実に冷めるで
老化するとそうなるんや
そんな時子育てはちょうど良い人生の目的になるんや
適当にゴルフとかしながら子供の成長を見る
これが居心地良いんよ
老化するとそうなるんや
そんな時子育てはちょうど良い人生の目的になるんや
適当にゴルフとかしながら子供の成長を見る
これが居心地良いんよ
22: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 15:51:51.01 ID:ujmjjfiA0.net
結婚を諦めるだけでええんやで
恋愛、子供は誰でもできるけど結婚はただの制度や
恋愛、子供は誰でもできるけど結婚はただの制度や
25: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 15:55:23.51 ID:2txU4p980.net
>>22
好きな相手と付き合えてその人と子供作りたいと思ったら結婚という制度を利用しない理由はないやろ
好きな相手と付き合えてその人と子供作りたいと思ったら結婚という制度を利用しない理由はないやろ
33: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 15:59:42.12 ID:vmUxX1+s0.net
>>25
離婚のとき面倒くさいやん
離婚のとき面倒くさいやん
35: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 16:00:14.88 ID:ujmjjfiA0.net
>>25
制度が面倒くさいから結婚する奴も子供作る奴も減るんや
制度が面倒くさいから結婚する奴も子供作る奴も減るんや
43: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 16:04:57.11 ID:2txU4p980.net
>>35
それは非正規雇用とか貧困とか恋愛格差の問題が大きくて結婚制度の問題じゃない
それは非正規雇用とか貧困とか恋愛格差の問題が大きくて結婚制度の問題じゃない
28: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 15:58:03.91 ID:UYEpXsJxp.net
恋愛無しで人生楽しむのは無理や
結婚は多分しない方が楽しめる
子どもは今のうちはいなくて平気やが多分途中から寂しくなる
結婚は多分しない方が楽しめる
子どもは今のうちはいなくて平気やが多分途中から寂しくなる
29: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 15:58:35.56 ID:ivM7cjfhM.net
高齢で孤独を感じたときの不幸感に耐えられる自信無いわ
30: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 15:59:10.53 ID:jzu53GqX0.net
人生なんていくらでも楽しめるやろ
36: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 16:00:29.64 ID:h41gftft0.net
全部経験してまた独り身になるのが実際一番人生楽しそう
47: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 16:12:22.44 ID:nbNM5Ho/p.net
>>36
シングルファザーやけど、まさにこれだわ
娘が結婚して出て行った後がワイの人生の本番や
シングルファザーやけど、まさにこれだわ
娘が結婚して出て行った後がワイの人生の本番や
40: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 16:03:51.83 ID:rsL7ZCvJd.net
諦めて得られるメリット具体的に何かある?
金を自由に使える
スタイルを気にせず好きなもん好きなだけ食べられる
金を自由に使える
スタイルを気にせず好きなもん好きなだけ食べられる
46: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 16:10:32.76 ID:/0w6R2fea.net
金銭と時間は助かるけど精神がきついらしいな
まあ貧困よりマシやけど
まあ貧困よりマシやけど