
1: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 11:57:29.03 ID:PrZk7rNW0.net
小中高の12年間コツコツと真面目に勉強を頑張ってきました。
塾代や大学の学費・下宿費は合計すると1000~2000万円は普通に超えてきます。
大学に進学したので社会に出るのが遅れました。
これだけの代償を払って得られるリターンが「大きな会社に雇ってもらえる(かもしれない)権」だからなあ
マジでなんなんだよこのホラー………………
塾代や大学の学費・下宿費は合計すると1000~2000万円は普通に超えてきます。
大学に進学したので社会に出るのが遅れました。
これだけの代償を払って得られるリターンが「大きな会社に雇ってもらえる(かもしれない)権」だからなあ
マジでなんなんだよこのホラー………………
2: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 11:58:30.11 ID:v3zhZrvN0.net
中小でしか働いた事ない人にはそう思えるんちゃうか
3: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 11:59:04.34 ID:PrZk7rNW0.net
小中高大のクッッッッッソ貴重な16年間を意味のない勉強に費やしてその見返りが「『雇われ』としてはちょっと高めの賃金を貰える権利」とかマジで狂気過ぎてゾッとする
4: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 11:59:07.55 ID:rhl1D3Pi0.net
東大とかはとくに官僚にならないなら起業しないとなんの意味もない学歴になるんよなぁ
5: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:00:03.09 ID:PrZk7rNW0.net
結局はただの雇われだからなぁ
給与は雀の涙だし、保険料もバカ高いし、節税も出来ないし、絶望的に窮屈で不自由だし、めちゃくちゃ危ない橋を渡ることになる
しかも、一流企業に就職して出世街道歩めるのなんて『東大、京大、一橋、慶應、早稲田』ぐらいなもんだからなー
この五大学でもかなり効率悪いのに他の大学ならいよいよ無価値すぎてヤバいんよ
給与は雀の涙だし、保険料もバカ高いし、節税も出来ないし、絶望的に窮屈で不自由だし、めちゃくちゃ危ない橋を渡ることになる
しかも、一流企業に就職して出世街道歩めるのなんて『東大、京大、一橋、慶應、早稲田』ぐらいなもんだからなー
この五大学でもかなり効率悪いのに他の大学ならいよいよ無価値すぎてヤバいんよ
42: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:10:57.29 ID:bbezMno10.net
>>5
出世に20年以上かかるしなあ
出世に20年以上かかるしなあ
6: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:00:11.01 ID:HT1W666td.net
お前はまず働くことから始めろ
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675565849/
7: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:00:59.99 ID:RKZwpssna.net
イッチは何の会社を経営してるの?
結構儲かってる?
結構儲かってる?
8: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:01:22.17 ID:PrZk7rNW0.net
おまえらの理想「学生時代に勉強サボった低学歴が社畜として社会を支える」現実「高学歴でもレール乗ったままだと低学歴よりちょっと多い賃金で社畜」
9: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:01:32.00 ID:+QMkScW70.net
最近の大学生ってすぐ「起業!起業!」って言うけどスゲーよな
ワイは自分が無能だと理解してるから法律の保護が手厚いサラリーマンが1番やと思ってるわ
ワイは自分が無能だと理解してるから法律の保護が手厚いサラリーマンが1番やと思ってるわ
10: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:01:58.27 ID:h54ICpUer.net
こういうスレって100%ニートが建てるよなw
11: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:02:31.56 ID:CQLizMCe0.net
中卒成り上がりの社長のいる企業で働いとる大卒が一番惨め
12: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:03:15.03 ID:rhl1D3Pi0.net
>>11
たまにそういう企業に早稲田とかいる
たまにそういう企業に早稲田とかいる
13: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:03:17.96 ID:Osjux8pG0.net
会社員だろうが経営者だろうが働いてる時点で負けなんだよなぁ
14: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:03:22.88 ID:tma1o7Qg0.net
経営者(ニート)
15: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:03:34.75 ID:PrZk7rNW0.net
16年間もの年月を捧げて得られるリターンが「世間の平均年収よりもちょっと高めの年収を得られるかもしれない権」だからな
流石に面白すぎるやろ
流石に面白すぎるやろ
16: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:03:56.35 ID:bnMcz+/Wd.net
予言します
このイッチ、もう書き込みません
このイッチ、もう書き込みません
96: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:45:48.39 ID:gAYpODjK0.net
>>16
お前の負け
お前の負け
17: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:04:00.33 ID:ZmzPRXpI0.net
>>1
ぶっちゃけ大学とか都合良いビジネスだよな
学生に多額な学費払わせといて社会に出てからの受け皿も何一つ用意しなくていいんだからな
責めてその時々の社会状況によって学費も変動させろってな
ほんま一番の癌だわ
ぶっちゃけ大学とか都合良いビジネスだよな
学生に多額な学費払わせといて社会に出てからの受け皿も何一つ用意しなくていいんだからな
責めてその時々の社会状況によって学費も変動させろってな
ほんま一番の癌だわ
54: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:16:21.99 ID:mf0lXnBj0.net
>>17
大学は日本の最高学府であり勉強するための所で就職斡旋所じゃないぞ
大学は日本の最高学府であり勉強するための所で就職斡旋所じゃないぞ
68: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:22:26.17 ID:ZmzPRXpI0.net
>>54おいおい
学歴社会と銘打ってる時点でそんな事幾ら言ってもただの戯言でしかないけどな
学歴社会と銘打ってる時点でそんな事幾ら言ってもただの戯言でしかないけどな
18: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:04:25.91 ID:PrZk7rNW0.net
マジでなんのために生まれてきたんだろうな
ぼけーっと生きてなんとなく月末に給料振り込まれるだけの暮らし
それ本質的にはナマポも変わらんのでは?と思う
ぼけーっと生きてなんとなく月末に給料振り込まれるだけの暮らし
それ本質的にはナマポも変わらんのでは?と思う
19: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:04:37.52 ID:0PkpwKAJr.net
経営者にしては考えや文章力が中学生並だな
20: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:04:49.99 ID:PrZk7rNW0.net
学歴ガーって言ってる奴って
要するに、雇われが大前提の畜生人間なんだよね
雇用してもらって社畜としてなるべくいい餌をもらうために、学歴がいるってこと
ま、社畜のゴールである年収1000万なんて起業家なら20代で達成できる訳だけどw
要するに、雇われが大前提の畜生人間なんだよね
雇用してもらって社畜としてなるべくいい餌をもらうために、学歴がいるってこと
ま、社畜のゴールである年収1000万なんて起業家なら20代で達成できる訳だけどw
21: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:05:20.81 ID:eTGRxWyba.net
いやモラトリアム伸ばしたいから。都心の大学行って楽しかったし。大学が楽しいというより東京が楽しかっただけだけど。合法で遊べるのはでかいと思う
22: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:05:21.85 ID:nLdWn4jx0.net
平日の昼間から書き込むなんてニートやろ
23: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:05:44.88 ID:5wHH3mKD0.net
会社倒産時
経営者イッチ「破産や…」
雇われ「あ、転職するんで^ ^」
経営者イッチ「破産や…」
雇われ「あ、転職するんで^ ^」
24: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:06:08.18 ID:MJhmBXRT0.net
これ用意してあるコピペぺたぺた貼ってるだけやろ
25: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:06:08.90 ID:mBUcSWhjp.net
1000万〜2000万を大金として認識しとるのにそれを数年で稼げる職には否定的なのはなんでなんやイッチ
26: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:06:32.78 ID:RKZwpssna.net
ひょっとして面接で落とされて発狂してるの?
29: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:07:25.42 ID:PrZk7rNW0.net
小中高大の『16年間』という莫大な時間資源を投資しました。
平均で『1200万円』近い教育資金を投資しました。
そして、そのリターンは「大企業に雇ってもらえるかもしれない権」です。
うーん、、、、、流石にギャグだろこんなの?
16年間と1200万円を"投資"した見返りがここまで小さかったらもはや人権侵害レベルの話になっちゃうよ、、、、、
平均で『1200万円』近い教育資金を投資しました。
そして、そのリターンは「大企業に雇ってもらえるかもしれない権」です。
うーん、、、、、流石にギャグだろこんなの?
16年間と1200万円を"投資"した見返りがここまで小さかったらもはや人権侵害レベルの話になっちゃうよ、、、、、
30: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:07:37.14 ID:77KdnZKm0.net
自営は自営でそれなりにリスクがあるからな
31: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:08:13.09 ID:q/kCtjlTd.net
イッチくん会話してよぉ!!
32: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:08:28.98 ID:HdwtE/Fbr.net
なんか>>1が自分に言い聞かせてるみたいなスレだな
辛いことでもあったんか?
辛いことでもあったんか?
33: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:08:31.06 ID:PrZk7rNW0.net
税金を学校で勉強しないのは何故か
日本人は大人しいから本当に飼いならされてるんだよね
月30万の給料で贅沢がほんのりできるぐらいに調整されてる
もう政治家をどうにかしない限り日本は終わりだよ
嫌なら出ていけとか言う奴いるけどそういう事じゃないから
日本人は大人しいから本当に飼いならされてるんだよね
月30万の給料で贅沢がほんのりできるぐらいに調整されてる
もう政治家をどうにかしない限り日本は終わりだよ
嫌なら出ていけとか言う奴いるけどそういう事じゃないから
34: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:08:53.45 ID:PrZk7rNW0.net
糞みたいな給料で糞みたいに時間を縛り付けられて働いて楽しい???
一部のエリートは楽しいかもなぁ、いやどうだろう
エリートでも結局雇われである以上この縛りから脱出する事はできない
そしてこの国の税金の使い方
コロナ過で使った1兆円以上の税金の内何に使ったか金の行方を追えるのは100億円にも満たない
一部のエリートは楽しいかもなぁ、いやどうだろう
エリートでも結局雇われである以上この縛りから脱出する事はできない
そしてこの国の税金の使い方
コロナ過で使った1兆円以上の税金の内何に使ったか金の行方を追えるのは100億円にも満たない
35: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:09:34.22 ID:5wHH3mKD0.net
就活で失敗したんか?
36: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:09:34.33 ID:6hhFXpxLd.net
高卒土方零細企業経営ワイ
年商5000万
ワイの年収950万くらい
微妙やで
経費いろいろ使えるけど
年商5000万
ワイの年収950万くらい
微妙やで
経費いろいろ使えるけど
38: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:09:48.60 ID:PrZk7rNW0.net
受験生「ゆ、有名大学に入るんだああああああああ勉強勉強うおおおおおおお」
就活生「大企業うおおおおおおおお面接TOEIC企業研究うおおおおお」
大企業「うーん、月給20万!」
バカ高い税金「すまんなw」
奨学金「すまんなw」
東京のバカ高い生活費「すまんなw」
日本経済「すまん、もうオワコンだわw」
日本政府「統一教会さまあああああああwwww」
日本社会「すまん、高齢者優遇するからお前らは自分で頑張れw」
高齢者「俺らの時代は苦労したんだぞ!おめぇらも苦労しろ!w」
海外移住者「優秀な人はさっさと海外に行って、無能が日本に残るって状況になると思います(超絶早口)」
治安「海賊王に俺はなる!wwwwwww」
年金「すまん、お前らが老人になる頃には破綻しそうやw」
老後「すまん、2000万は必要らしいわw」
無能政治家「うーん、検討します!w」
ふぁーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwww
就活生「大企業うおおおおおおおお面接TOEIC企業研究うおおおおお」
大企業「うーん、月給20万!」
バカ高い税金「すまんなw」
奨学金「すまんなw」
東京のバカ高い生活費「すまんなw」
日本経済「すまん、もうオワコンだわw」
日本政府「統一教会さまあああああああwwww」
日本社会「すまん、高齢者優遇するからお前らは自分で頑張れw」
高齢者「俺らの時代は苦労したんだぞ!おめぇらも苦労しろ!w」
海外移住者「優秀な人はさっさと海外に行って、無能が日本に残るって状況になると思います(超絶早口)」
治安「海賊王に俺はなる!wwwwwww」
年金「すまん、お前らが老人になる頃には破綻しそうやw」
老後「すまん、2000万は必要らしいわw」
無能政治家「うーん、検討します!w」
ふぁーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwww
39: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:09:50.04 ID:mrjAQ+fs0.net
公務員はもうよくない
おっさん乙
おっさん乙
40: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:10:24.28 ID:PrZk7rNW0.net
誤解があるようですが、合衆国における「学歴」とは、大学で何(経営学、生化学、土木工学など)を学んで何の学位(工学士、経済学修士など)を取得したかです。日本のように高校卒業時にどこの大学の入学試験に合格したかではありません。
加えて、合衆国での採用では明日からその業務をこなせる実際の職務経験が重視され、「学歴」は一瞥以上の価値はありません。「ハーバード出ました」「スタンフォード出ました」と言っても「へえ、凄いね」で終わりです。況してや日本の「指定校制度」のような文化は皆無です。
繰り返しますが、合衆国では学校のブランドではなく、実務能力で採用・評価されます。
例えば、23歳のぽっと出の実務経験の全くない東大卒経済学士の若造より、会計事務所の下働きをしながら30歳になって駅弁大学を卒業した人の方が就職は有利ではないでしょうか?
それでは「新卒者」(そもそも合衆国には「新卒」という概念がありませんが)はどうやって職を得るのか?
私自身は経験がないので分かりませんが、娘を見ると、いわゆるインターンなどの経験を積める実務で働きながら学校に通うようです。夏のインターン先選びの競争は熾烈なようです。娘が高校生時代に働いていたモール内のアパレル店長はコミュニティカレッジに通っていました。
友人の息子はスタンフォードを卒業してから1年ほど求職活動をしてから就職しました。
アメリカの大学を卒業しドイツ・イギリスの大学院を修了し、欧米の企業とビジネスをしているものです。
間違った認識です。
特に、アメリカは学歴社会ではありません。
実績主義です。
一流企業・行政機関等は大学院卒「修士」が必須ですが、アイビーリーグ大学院卒だからと言って入社に有利にはなりません。
アメリカ企業で邦人相手に採用に関わりましたが、「専攻は何でどの様な学業成果を上げたのか?」「その成果は我が社に何をもたらすのか?」と聞きます。 新卒採用はコネが多く、一般新卒採用は非常に少ない。
中途採用に重きを置いていて学歴なんか関係なく「どこで何の実績を上げたのか?」「貴方はその実績を我が社でもあげられるのか?」となります。
加えて、合衆国での採用では明日からその業務をこなせる実際の職務経験が重視され、「学歴」は一瞥以上の価値はありません。「ハーバード出ました」「スタンフォード出ました」と言っても「へえ、凄いね」で終わりです。況してや日本の「指定校制度」のような文化は皆無です。
繰り返しますが、合衆国では学校のブランドではなく、実務能力で採用・評価されます。
例えば、23歳のぽっと出の実務経験の全くない東大卒経済学士の若造より、会計事務所の下働きをしながら30歳になって駅弁大学を卒業した人の方が就職は有利ではないでしょうか?
それでは「新卒者」(そもそも合衆国には「新卒」という概念がありませんが)はどうやって職を得るのか?
私自身は経験がないので分かりませんが、娘を見ると、いわゆるインターンなどの経験を積める実務で働きながら学校に通うようです。夏のインターン先選びの競争は熾烈なようです。娘が高校生時代に働いていたモール内のアパレル店長はコミュニティカレッジに通っていました。
友人の息子はスタンフォードを卒業してから1年ほど求職活動をしてから就職しました。
アメリカの大学を卒業しドイツ・イギリスの大学院を修了し、欧米の企業とビジネスをしているものです。
間違った認識です。
特に、アメリカは学歴社会ではありません。
実績主義です。
一流企業・行政機関等は大学院卒「修士」が必須ですが、アイビーリーグ大学院卒だからと言って入社に有利にはなりません。
アメリカ企業で邦人相手に採用に関わりましたが、「専攻は何でどの様な学業成果を上げたのか?」「その成果は我が社に何をもたらすのか?」と聞きます。 新卒採用はコネが多く、一般新卒採用は非常に少ない。
中途採用に重きを置いていて学歴なんか関係なく「どこで何の実績を上げたのか?」「貴方はその実績を我が社でもあげられるのか?」となります。
41: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:10:50.16 ID:PnuPkrGD0.net
なお現実
公務員の平均年収700万円
経営者の9割は年収500万円以下
公務員の平均年収700万円
経営者の9割は年収500万円以下
43: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:11:27.55 ID:PrZk7rNW0.net
はっきり言って東大を含め、日本の国立大は「入試が困難で、卒業は無難」です。
これは世界的に見て、はっきり言って「異常」としか言いようが有りません。
将来に対して明確な目標を持ち、大学で何を学ぶかが必須でもあるにもかかわらず
外国語・経済等の専攻したにも関わらず、英語もまともに喋れない・市場経済の動きにすら鈍感
そんな新卒者は、山のように見て来ています。
遅れましたが、自分は自営業者でIT系全般のPMを複数兼任してました。
もう半世紀生きてますが、高卒です。
自分14歳の時には「これからの世界は、コンピューターが必須になる」と考え
将来の独立の視野に入れていたので、高校は当時殆ど無かった情報処理科のある高校に進学し
そこで日商簿記2級・第一種情報処理技術者の検定に合格
幼少期から父の大工仕事を高校生まで手伝い
職人レベルまで修得していました。
それから自分のこれからの目標で必須な「人を使う能力・交渉術」を身に付けるため
防水施工技士資格を取得し、現場監督として他の作業種との連携・人員の適材適所を
実践で学びました。
そして世の中にPCの需要が増え始めた頃に、日雇いバイトレベルからIT系の仕事に従事し
派遣社員→業務委託→社員とステップアップし、現場レベルと事務的レベルでのノウハウを身に付け
独立し、自営業として生計を立てました。
高校卒業時には、幾つかの大学からの推薦状を頂きましたが
日本の大学の4年で学ぶより、将来の目標の為に実戦経験を優先しました。
これは世界的に見て、はっきり言って「異常」としか言いようが有りません。
将来に対して明確な目標を持ち、大学で何を学ぶかが必須でもあるにもかかわらず
外国語・経済等の専攻したにも関わらず、英語もまともに喋れない・市場経済の動きにすら鈍感
そんな新卒者は、山のように見て来ています。
遅れましたが、自分は自営業者でIT系全般のPMを複数兼任してました。
もう半世紀生きてますが、高卒です。
自分14歳の時には「これからの世界は、コンピューターが必須になる」と考え
将来の独立の視野に入れていたので、高校は当時殆ど無かった情報処理科のある高校に進学し
そこで日商簿記2級・第一種情報処理技術者の検定に合格
幼少期から父の大工仕事を高校生まで手伝い
職人レベルまで修得していました。
それから自分のこれからの目標で必須な「人を使う能力・交渉術」を身に付けるため
防水施工技士資格を取得し、現場監督として他の作業種との連携・人員の適材適所を
実践で学びました。
そして世の中にPCの需要が増え始めた頃に、日雇いバイトレベルからIT系の仕事に従事し
派遣社員→業務委託→社員とステップアップし、現場レベルと事務的レベルでのノウハウを身に付け
独立し、自営業として生計を立てました。
高校卒業時には、幾つかの大学からの推薦状を頂きましたが
日本の大学の4年で学ぶより、将来の目標の為に実戦経験を優先しました。
44: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:11:48.09 ID:csZQwNp10.net
自分の会社のことは頑なに語らないイッチ
45: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:12:04.81 ID:ihDWXsX2p.net
もうワイは主任止まりや
出世あきらめるでぎゃぁぁぁぁ🙄🙄🙄🙄🙄🙄🙄🙄
出世あきらめるでぎゃぁぁぁぁ🙄🙄🙄🙄🙄🙄🙄🙄
47: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:12:29.98 ID:PrZk7rNW0.net
その点から考えると、大学生活の4年というのは
自分にとって、無駄な時間でしか有りません。
人生の大事な時間を、無駄に過ごしたくないので
大学推薦は全て断ったのは、今でも我ながら英断だとお思ってます。
経営者となった立場から見ると、日本の大学卒業者の多くは最低でも2年は
会社の利益になる働きが出来ません。
それよりも目的をしっかり持ち、早く社会に出て色んな経験をしている中卒・高卒者の方が
1年もしないうちに、会社の利益に繋がる働きをしてくれる人材が多いです。
業種的に「能力と実績」以外は、不要なため中卒・高卒・大卒は全く意味を成しません。
社会に出てからの目的を持ち、大学を選考し入学して
何を学んだか?何を身に付けたか?が、社会人にとっては重要であり
出身大学は、実務優先の経営者から見ると無価値と断言出来ます。
多くの人材を面接してきましたが、有名大学卒業者のほうが
はっきり言って、会社のお荷物になる事が多いです。
彼らの多くは、業界で10年近く業務をこなしている中卒・高卒の上司を馬鹿にしがちで
研修期間終了後、正式採用になる割合は大卒者以外が圧倒的に多いです。
たった一度の己の人生なんですから、これから先の己の人生のビジョンを描けない人材は
どんな高学歴であろうと、会社としては不要で負債な存在でしか有りません。
会社は、慈善事業しているわけじゃありませんからね。
自分にとって、無駄な時間でしか有りません。
人生の大事な時間を、無駄に過ごしたくないので
大学推薦は全て断ったのは、今でも我ながら英断だとお思ってます。
経営者となった立場から見ると、日本の大学卒業者の多くは最低でも2年は
会社の利益になる働きが出来ません。
それよりも目的をしっかり持ち、早く社会に出て色んな経験をしている中卒・高卒者の方が
1年もしないうちに、会社の利益に繋がる働きをしてくれる人材が多いです。
業種的に「能力と実績」以外は、不要なため中卒・高卒・大卒は全く意味を成しません。
社会に出てからの目的を持ち、大学を選考し入学して
何を学んだか?何を身に付けたか?が、社会人にとっては重要であり
出身大学は、実務優先の経営者から見ると無価値と断言出来ます。
多くの人材を面接してきましたが、有名大学卒業者のほうが
はっきり言って、会社のお荷物になる事が多いです。
彼らの多くは、業界で10年近く業務をこなしている中卒・高卒の上司を馬鹿にしがちで
研修期間終了後、正式採用になる割合は大卒者以外が圧倒的に多いです。
たった一度の己の人生なんですから、これから先の己の人生のビジョンを描けない人材は
どんな高学歴であろうと、会社としては不要で負債な存在でしか有りません。
会社は、慈善事業しているわけじゃありませんからね。
48: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:13:26.00 ID:PrZk7rNW0.net
海外系インフルエンサーと、訪日白人の言う「日本最高」ほど寒いコメントないよな。海外系インフルエンサーは保守層の日本人騙してカモにしたいだけだし、白人は白人だから日本でチヤホヤされてることに気づいてない。
49: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:14:06.99 ID:PrZk7rNW0.net
は自分が英語喋れないのに
帰国子女とか第2母国語が英語の人の文法間違いを
指摘したがるらしいな(笑)
他人が英語喋れて悔しいからここでも他人の足引っ張って 自分と同じレベルであなたもできないんでしょう?ってことにしたいらしい(笑)
帰国子女とか第2母国語が英語の人の文法間違いを
指摘したがるらしいな(笑)
他人が英語喋れて悔しいからここでも他人の足引っ張って 自分と同じレベルであなたもできないんでしょう?ってことにしたいらしい(笑)
50: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:15:13.92 ID:jGBtT+YL0.net
>>1は高卒で経営者なん?
大卒であればどういう大学出たん?
大卒であればどういう大学出たん?
51: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:15:47.26 ID:Xzv8pp35a.net
確かに大企業の雇われ社長より中小のオーナー社長の方が金は好きに使えるわ
53: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:16:20.51 ID:PrZk7rNW0.net
一流大学の学生だけど将来起業して自分の会社興さない奴は全員負け組底辺だと思っている
最大手日系企業事務系総合職、外資系企業正社員、国家公務員総合職、国会議員、医師、法曹、大学教授
↑
こいつら底辺からすると勝ち組かもしれないけどエリートからすれば普通に負け組底辺だからな
最大手日系企業事務系総合職、外資系企業正社員、国家公務員総合職、国会議員、医師、法曹、大学教授
↑
こいつら底辺からすると勝ち組かもしれないけどエリートからすれば普通に負け組底辺だからな
55: 名無しさんがお送りします 2023/02/05(日) 12:16:31.42 ID:wdq1rq8w0.net
愚民が必死に何の役にも立たない勉強してる間は資本主義の真実には気付けないから為政者からしたら楽でええよな
学歴という”名誉”だけで納得させられるんやから楽でええわ
学歴という”名誉”だけで納得させられるんやから楽でええわ