スタッフ大騒ぎ
2: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)12:47:59 ID:cdy
勝手にしたらしい
しかも5日前
しかも5日前
3: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)12:48:14 ID:XCO
これは教育やろなぁ
普通に大損失やで
デジタル化しとるならまだしも
普通に大損失やで
デジタル化しとるならまだしも
7: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)12:50:10 ID:cdy
>>3
ワイが2013年度のやつ読みたくて探しに行ったら
2012年度の12冊と特別号しかなくて
スタッフに探してもらって発覚した
ワイが2013年度のやつ読みたくて探しに行ったら
2012年度の12冊と特別号しかなくて
スタッフに探してもらって発覚した
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1502336836/
4: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)12:48:51 ID:cdy
ゴミ捨て場に残ってないか探しに行ってる
ワイも手伝えって言われた
ワイも手伝えって言われた
6: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)12:50:10 ID:yJP
>>4
おんjしないで探せよ
おんjしないで探せよ
8: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)12:50:27 ID:cdy
>>6
ワイはスタッフちゃうし
ワイはスタッフちゃうし
5: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)12:50:10 ID:RXE
解雇不可避
9: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)12:50:30 ID:p2d
草
10: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)12:50:50 ID:kgG
これに比べりゃかわいいもんや
「桑原武夫氏の蔵書1万冊廃棄 京都の図書館、市職員処分」
「桑原武夫氏の蔵書1万冊廃棄 京都の図書館、市職員処分」
京都大人文科学研究所を拠点とした「新京都学派」を代表する仏文学者、故桑原武夫氏(1904~88年)の遺族が京都市に寄贈した同氏の蔵書1万421冊を2015年、当時、市右京中央図書館副館長だった女性職員(57)が無断で廃棄していたことが27日、分かった。市教育委員会は同日、女性を減給6カ月(10分の1)の懲戒処分とした。
11: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)12:51:25 ID:bPb
>>10
ヒェッ
ヒェッ
14: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)12:52:02 ID:cdy
>>10
やっば
やっば
18: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)12:52:47 ID:riJ
>>10
処分ってもちろん懲戒免職だよな?
そうだと言ってくれ…
処分ってもちろん懲戒免職だよな?
そうだと言ってくれ…
30: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)12:57:49 ID:kgG
>>18
ソース読めば載ってるけど決裁した部長が課長補佐級へ降格+減俸
ソース読めば載ってるけど決裁した部長が課長補佐級へ降格+減俸
36: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)12:58:24 ID:riJ
>>30
はーつっかえ
グローバル化とか言いながら図書館については海外を真似ない無能
はーつっかえ
グローバル化とか言いながら図書館については海外を真似ない無能
13: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)12:51:56 ID:D4z
古文書にお茶こぼしたことあるワイ、高みの見物
16: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)12:52:17 ID:cdy
>>13
本物?
本物?
17: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)12:52:29 ID:D4z
>>16
そらそうよ
そらそうよ
20: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)12:53:22 ID:kWE
ワイ「お?ニュートンやんけ せや!古本屋に持っていこ!」
21: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)12:53:46 ID:cdy
>>20
警察沙汰なるわ
警察沙汰なるわ
22: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)12:54:28 ID:g8L
よっぽどニュートンに恨みあったんやろ
何で捨てたか理由聞いたか
相手は何才でどんなやつや捨てたやつ
何で捨てたか理由聞いたか
相手は何才でどんなやつや捨てたやつ
23: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)12:54:33 ID:Zy1
なんでわざわざ数ある雑誌の中から最も権威のありそうなニュートンを選んだんやろか
24: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)12:54:34 ID:cdy
理学部の教授が何冊か借りてたみたいやわ
何冊か帰ってきた
25: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)12:54:50 ID:riJ
おもろい実況やな
26: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)12:54:53 ID:cdy
言うて5冊くらいやが
27: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)12:56:18 ID:0Ly
どんくらい消えたんよ
29: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)12:57:22 ID:cdy
>>27
2012年度と特別号とさっき言うた教授が借りてた5冊以外全部よ
あと2013年度1月号だけ残ってた
2012年度と特別号とさっき言うた教授が借りてた5冊以外全部よ
あと2013年度1月号だけ残ってた
35: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)12:58:23 ID:0Ly
>>29
何年度版から?
何年度版から?
37: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)12:59:01 ID:cdy
>>35
詳しく知らんが前見たときは
1975年くらいからあったわ
詳しく知らんが前見たときは
1975年くらいからあったわ
38: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)12:59:17 ID:0Ly
>>37
ゲェ
やば過ぎだろそれ
ゲェ
やば過ぎだろそれ
47: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)13:00:33 ID:riJ
>>37
うっそだろおい…やべえよやべえよ…
うっそだろおい…やべえよやべえよ…
91: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)13:15:14 ID:IPi
ググったら1981年7月創刊やな
6年分は罪軽くなったやろ
6年分は罪軽くなったやろ
93: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)13:16:07 ID:cdy
>>91
あっそうか
子供の科学と間違えてたわ
あっそうか
子供の科学と間違えてたわ
31: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)12:57:51 ID:vHP
あの雑誌ってそんな価値あるもんやったんか
33: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)12:58:14 ID:cdy
>>31
素人が読んでても面白いで
素人が読んでても面白いで
41: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)12:59:41 ID:vHP
>>33
はえ~文カスやけど頑張って読んでみようかな
はえ~文カスやけど頑張って読んでみようかな
39: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)12:59:28 ID:cdy
100冊くらいか
普通にそれ以上やな
普通にそれ以上やな
43: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)12:59:53 ID:Wsf
>>39
ほげっ...
これは痛い...
ほげっ...
これは痛い...
42: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)12:59:50 ID:sm8
ニュートンって何?科学雑誌のなまえ?
45: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)13:00:12 ID:D4z
>>42
高校の本棚に置いてある科学雑誌やぞ
高校の本棚に置いてある科学雑誌やぞ
48: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)13:00:33 ID:sm8
>>45
はえー
はえー
46: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)13:00:21 ID:IPi
新人何考えてたんやろ
51: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)13:01:25 ID:cdy
下手したら年度またぎの時にダンボールでまとめられてたから、それ捨てたんかも
ワイはスタッフちゃうから知らんが
ワイはスタッフちゃうから知らんが
52: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)13:01:42 ID:POF
なんで捨てたんやろな
58: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)13:02:53 ID:JIY
>>52
何か雑誌まとめてあるやんけゴミやと思うから捨てたろ
何か雑誌まとめてあるやんけゴミやと思うから捨てたろ
53: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)13:02:08 ID:IPi
何で新人の仕業ってわかったんやろ
62: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)13:04:03 ID:cdy
>>53
それはもともとワイんとこの図書館は廃棄なんてめったにせえへんのやけど、事情聴取みたいなんしてて大量に物捨てた記憶あるんがその新人しかおらんかったらしいわ
それはもともとワイんとこの図書館は廃棄なんてめったにせえへんのやけど、事情聴取みたいなんしてて大量に物捨てた記憶あるんがその新人しかおらんかったらしいわ
67: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)13:04:51 ID:IPi
>>62
新人くんはなんで急に捨てようと思い立ったんや?
新人くんはなんで急に捨てようと思い立ったんや?
69: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)13:05:11 ID:cdy
>>67
知らん
こっちが聞きたいわ
知らん
こっちが聞きたいわ
70: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)13:05:52 ID:cdy
とりあえず今うろうろしてたら怒られそうやから
手伝いに行くわ
手伝いに行くわ
76: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)13:08:42 ID:cdy
大学図書館創設以来の大事件らしくて草生える
77: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)13:09:30 ID:ehj
解雇しろよ
78: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)13:09:44 ID:cdy
>>77
解雇やろなぁ
解雇やろなぁ
80: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)13:11:00 ID:HOC
まだ判明してないだけで色々捨ててた可能性もありそうやな
82: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)13:12:18 ID:cdy
>>80
それはまあ後やろな
それはまあ後やろな
81: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)13:11:07 ID:cdy
もう勘でわかるわ
ゴミ捨て場から見つかるはずないわ
だって火曜日またいでしまってるからな
絶望的やわ
ゴミ捨て場から見つかるはずないわ
だって火曜日またいでしまってるからな
絶望的やわ
83: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)13:12:33 ID:JIY
>>81
もうリサイクルされてるか灰やろ
もうリサイクルされてるか灰やろ
84: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)13:13:40 ID:I2O
ワイナショジオ派、高みの見物
86: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)13:13:45 ID:cdy
貸出リスト見てたらほとんど全員5日前までに返却してて草しか生えん
87: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)13:13:58 ID:35Q
本棚を一新する超変革采配だからしゃーない
88: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)13:14:43 ID:kgG
実際図書館のスペースは限界あるし、本はどんどん出版されとるから
知らん間にかなりの蔵書は闇に消えとるんやろうなぁ
知らん間にかなりの蔵書は闇に消えとるんやろうなぁ
92: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)13:15:19 ID:cdy
さっきから 見つかった→そいつの私物
の繰り返しでスタッフ心折れかけてる
の繰り返しでスタッフ心折れかけてる
95: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)13:16:35 ID:POF
新人「こんなんだれも読まんやろ。なろうで書籍化したワイの本置いたろ」
きっとこうやな
きっとこうやな
101: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)13:20:01 ID:yJS
新人は反省してるんか?
103: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)13:20:44 ID:cdy
>>101
めっちゃキョドッて探してるわ
自分のしたこと理解して頭真っ白やろな
めっちゃキョドッて探してるわ
自分のしたこと理解して頭真っ白やろな
102: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)13:20:26 ID:35Q
いうてもバックナンバー買えるんやろ?
106: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)13:22:28 ID:I2O
>>102
古本市でけっこう見かけることは見かけるわね
古本市でけっこう見かけることは見かけるわね
104: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)13:20:59 ID:IPi
新人が独断で大量廃棄したのも
図書館の職員が独断で本を大量廃棄したのも
なんでそんなことするんか不思議でならんわ
図書館の職員が独断で本を大量廃棄したのも
なんでそんなことするんか不思議でならんわ
127: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)13:59:09 ID:riJ
>>104
仕事減らすためやで
仕事減らすためやで
154: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)14:12:45 ID:Ou2
>>104
自分にとっては価値が無いから捨てたんやろ
ほんまつっかえ
自分にとっては価値が無いから捨てたんやろ
ほんまつっかえ
157: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)14:15:31 ID:riJ
>>154
そうなるからきちんと予算つけてまともな人間配置せなアカンのや
そうなるからきちんと予算つけてまともな人間配置せなアカンのや
108: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)13:23:06 ID:Wrk
政治的思想で気に入らない本を捨てる司書もおるし
111: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)13:28:10 ID:rju
>>108
まぁそれなら動機として理解できんことはないんやけどな
まぁそれなら動機として理解できんことはないんやけどな
112: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)13:29:56 ID:I2O
>>108
ゲーテを信奉してたんやろなあ
ゲーテを信奉してたんやろなあ
114: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)13:33:08 ID:XiW
ニュートンの代わりにムーを810冊仕入れといたで!
115: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)13:34:54 ID:lY5
>>114
無能の極み
無能の極み
125: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)13:53:22 ID:JIY
>>114
宇宙科学雑誌やからま多少はね?
宇宙科学雑誌やからま多少はね?
124: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)13:52:41 ID:v9Z
っていうかどんな雑誌でもそんな昔からのが全部揃ってたら捨てるに捨てられんよな
超古い雑誌ってだけで価値がある
超古い雑誌ってだけで価値がある
128: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)14:00:34 ID:cdy
もう諦めムードや
ニュートンプレスに電話してる
バックナンバーあると思ったけど 数年前なったらもう品切れらしいわ
ニュートンプレスに電話してる
バックナンバーあると思ったけど 数年前なったらもう品切れらしいわ
130: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)14:00:49 ID:cEC
新人「邪魔なのでw誰も読んでないしw」
132: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)14:02:29 ID:cdy
>>130
読んでないはずないんだよなぁ
読んでないはずないんだよなぁ
133: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)14:03:03 ID:cdy
ってか図書館の裏ってすごいわ
初めて入ったわ
初めて入ったわ
138: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)14:03:52 ID:riJ
クビだクビだクビだ!(責任者の心境)
なんてことを…(職員の心境)
なんてことを…(職員の心境)
142: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)14:06:14 ID:lQG
大学図書館の司書がやらかしたのはまずいでしょ
146: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)14:08:41 ID:riJ
>>142
司書ならこんなことしないで
司書資格持ってるのならな
司書ならこんなことしないで
司書資格持ってるのならな
150: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)14:10:11 ID:lQG
>>146
司書じゃないなら大学院生のバイトとかやないか?
それこそまずいでしょ
司書じゃないなら大学院生のバイトとかやないか?
それこそまずいでしょ
151: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)14:10:37 ID:riJ
>>150
民間委託の可能性ありますあります
民間委託の可能性ありますあります
149: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)14:10:10 ID:VoE
不祥事を実況するアホを手伝わせる大学図書館 こんなんアホ大学しかあり得ないで
155: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)14:14:16 ID:cdy
>>149
お言葉やけど
東大生J民でも こんなん起きたらスレ立てんで
お言葉やけど
東大生J民でも こんなん起きたらスレ立てんで
158: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)14:15:35 ID:lQG
ニュートン以前に図書館に巻数揃ってる雑誌を捨てるという意味が分からんわ
ワイならムーでも捨てんで
ワイならムーでも捨てんで
163: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)14:17:35 ID:KAa
言うてニュートンって希少な書物とかではないしまあマシな方やないか?
172: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)14:23:04 ID:Cfs
授業の為にワイが初めての借り手になる本とかたまに借りるから利用率の観点で廃棄されるとツラいンゴ 今回のはそれ以前の問題やが
179: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)14:29:07 ID:wvA
何が問題なん?雑誌やんけ
181: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)14:32:14 ID:IFr
>>179
巻数揃っててそれが今も続いてるっていうのは雑誌とか関係なく価値あるんやで
巻数揃っててそれが今も続いてるっていうのは雑誌とか関係なく価値あるんやで
182: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)14:32:24 ID:riJ
>>179
職員個人が組織の所有物たる蔵書を組織の了承を得ないまま廃棄することができる
ヤバいやろ
職員個人が組織の所有物たる蔵書を組織の了承を得ないまま廃棄することができる
ヤバいやろ
207: なるほどな名無しさん 2017/08/10(木)17:51:20 ID:iPa
こうやって今まで貴重な資料が消えて言ったんやろうなぁ