kinoko_kaendake
1: なるほどな名無しさん 2017/11/04(土)13:54:43 ID:HTH
なんであんな小さな物に人間を数回殺せる毒を宿して進化したんやろ

2: なるほどな名無しさん 2017/11/04(土)13:57:15 ID:k2i
しかも毒持つ理由が不明という

3: なるほどな名無しさん 2017/11/04(土)13:58:34 ID:HTH
>>2
そら食われない為に毒を持つように進化したんやろうけど、明らかにオーバーキル過ぎるんよな

5: なるほどな名無しさん 2017/11/04(土)14:04:12 ID:k2i
>>3
食われないためと言う割に無害そうに見えるように進化したり
かといって殺して自分の栄養にするのかといえばかなり遅効性の毒やったり
一定の条件で毒が発動したり
割とマジで毒持つ理由に一貫性がない

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1509771283/

39: なるほどな名無しさん 2017/11/04(土)14:45:36 ID:e4x
最近の説で遅効性毒の場合捕食した動物が死んで
それを苗床にするとかあったな

6: なるほどな名無しさん 2017/11/04(土)14:05:04 ID:aNN
人間以外の生物意識なんやない?

12: なるほどな名無しさん 2017/11/04(土)14:07:43 ID:HTH
>>6
山に居る野生動物はどうやってこういう茸を避けとるんやろ、やっぱ匂いなんかな

13: なるほどな名無しさん 2017/11/04(土)14:08:52 ID:k2i
>>12
そういやキノコ食って死んでるみたいな話あんま聞かんな
もっとそこらで死んでてもおかしなさそうやが

9: なるほどな名無しさん 2017/11/04(土)14:05:58 ID:ymf
ベニテングタケ食うとガチで死ぬで
ソースはワイ

11: なるほどな名無しさん 2017/11/04(土)14:07:07 ID:k2i
>>9
カエンタケの足元にもおよばん

14: なるほどな名無しさん 2017/11/04(土)14:09:20 ID:3O3
>>9
成仏定期

25: なるほどな名無しさん 2017/11/04(土)14:41:31 ID:lTU
カエンタケとかいうさわっただけで
皮膚がただれるマン
カビやキノコ類が生成する毒のマイコトキシンですが、カエンタケは中でもトリコテセンという皮膚刺激性のある毒を生成するため、触っただけでも皮膚がただれるなどの炎症を起こします。
http://riskhedgehog.com/hypocrea-cornu-damae

54: なるほどな名無しさん 2017/11/04(土)15:03:18 ID:UTU
カエンタケとかいう見た目からしてあかんキノコ

10: なるほどな名無しさん 2017/11/04(土)14:06:05 ID:c9K
菌やからな

15: なるほどな名無しさん 2017/11/04(土)14:12:16 ID:HTH
無害そうなのに拷問狂のこいつとか普通に動物が食べてもおかしくない
no title

20: なるほどな名無しさん 2017/11/04(土)14:19:27 ID:HTH
毒=旨味という自然界の罠

21: なるほどな名無しさん 2017/11/04(土)14:21:09 ID:qCn
毒キノコ怖い

23: なるほどな名無しさん 2017/11/04(土)14:39:36 ID:HTH
茸以外にも毒を持った植物を主食としている動物がいるってのも驚きや

28: なるほどな名無しさん 2017/11/04(土)14:43:14 ID:esA
>>23
コアラやな

47: なるほどな名無しさん 2017/11/04(土)14:52:40 ID:6Nc
>>28
ゴリラもユーカリの葉を食べるという事実
風邪の予防として食べるとか…

26: なるほどな名無しさん 2017/11/04(土)14:42:17 ID:KhQ
人間には効くけどナメクジには効かん毒キノコとかあるらしいな
意味ねえ

27: なるほどな名無しさん 2017/11/04(土)14:42:41 ID:HTH
>>26
人間に効くなら猪とかも効果あるんかな

49: なるほどな名無しさん 2017/11/04(土)14:53:32 ID:6Nc
>>26
そら人と虫は持ってるレセプター(受け皿)がちゃうしな
覚醒剤なんて虫には効かんやろ

29: なるほどな名無しさん 2017/11/04(土)14:43:26 ID:UIj
>>26
もうクソザコナメクジとか言えないやん…

30: なるほどな名無しさん 2017/11/04(土)14:43:46 ID:sct
>>29
クソ強ナメクジなんだよなぁ

34: なるほどな名無しさん 2017/11/04(土)14:44:15 ID:39n
>>29
所詮塩かけたら溶けて氏ぬクソザコやぞ

35: なるほどな名無しさん 2017/11/04(土)14:44:19 ID:Hpp
毒も実は旨味の成分の一つなんじゃね?(適当)

36: なるほどな名無しさん 2017/11/04(土)14:44:43 ID:39n
バクバク食ってたキノコがいきなり毒持ってたっていうキノコあったよな

40: なるほどな名無しさん 2017/11/04(土)14:45:36 ID:UIj
>>36
そういうの怖いよな

32: なるほどな名無しさん 2017/11/04(土)14:43:58 ID:lTU
スギヒラタケ「え!?ワイ毒キノコですの!?」
スギヒラタケは2004年までは主に北国において食用キノコとして知られ広く食べられていた。ところが、2004年(平成16年)秋、腎機能障害を持つ人が食べて急性脳症を発症する事例が相次ぎ報告され、本種が関与している疑いが強くなった
wiki:スギヒラタケ

44: なるほどな名無しさん 2017/11/04(土)14:48:21 ID:Pyt
そもそも菌に進化だとか淘汰だとか適応とかって当てはまるんか?
詳しいニキ教えてクレメンス

45: なるほどな名無しさん 2017/11/04(土)14:50:37 ID:bDi
>>44
生物定期
なおウィルス

46: なるほどな名無しさん 2017/11/04(土)14:51:46 ID:Hpp
遺伝子が存在するなら進化も淘汰あるんとちゃうん?

50: なるほどな名無しさん 2017/11/04(土)14:53:55 ID:n8b
no title

51: なるほどな名無しさん 2017/11/04(土)14:54:48 ID:6Nc
>>50
死に到る毒なんですがそれは…

52: なるほどな名無しさん 2017/11/04(土)14:58:40 ID:6Nc
キノコって地中の毒素を凝縮させてるんやろ?

てことはキノコがなかったら土の中 毒まみれってマ?

53: なるほどな名無しさん 2017/11/04(土)15:02:10 ID:HTH
>>52
地中の特定の物質を吸収して自分の体の中で毒を調合しとるんかな

56: なるほどな名無しさん 2017/11/04(土)15:20:29 ID:HTH
茸の毒とアルコールの組み合わせが危険とか明らかに人を狙っとるやろ
ヒトヨタケとその仲間にはコプリンというアミノ酸を含むものがあり、これが毒成分(正確にはその前駆体)として知られている。摂取するとアルコールを分解するのに必要な酵素、アルデヒドデヒドロゲナーゼの作用を阻害してしまうので、アルコールとともに摂取するとひどい悪酔い状態になり、重症になると血圧低下を起こす。
つまり、ヒトヨタケは決して酒の肴にしてはいけないのである

ヒトヨタケ

なんかコメント書いていってくれると嬉しい(´・ω・`)
名前
コメント