no title
みずほ銀行で口座作りたいだけなのになぜか投資信託やNISAの書類を書かされ、挙句なぜか「ノーリスクでいきたい」所にチェック欄をつけたら二重線をひかれ「1、2、3のどれかにチェックをお願いします」と言われた時の僕の気持ち、わかるか? pic.twitter.com/bQnUe8FtmC
@arclisp @f_white 外からですが、これは金融庁に通報窓口があるんで、支店名を含めて通報しておくと、しっかり怖いおじさんたちが〆てくれますよ
・貯蓄や決済用の口座を作るだけだったのに投資を強いられた
・リスクを取るつもりがない(=投資の意思がないのに)リスクを強いられた
ここを強調してください
@arclisp 金融機関として、有り得ません!そんな窓口って、信じられない。行員?バイトなのかしら。
@arclisp 窓口はノルマこなすのに必死なんよね…手数料商売だけでなく金融商品売ってナンボの時代やから…(でも銀行窓販で投資信託を買うのはお薦めしない…)
@arclisp 顧客にリスクを冒すことをそそのかすなんて銀行の風上にも置けませんね。ぜひ金融庁に通報しましょう。
@arclisp 金融機関が顧客の注文拒否するのはアウトなんじゃ・・・
おまけにツイートからは投資信託やNISA契約の意志なさそうなところを
書かせてるし画像の付箋は誤魔化せないな。
@arclisp この画像持ってとっとと通報した方が幸せになれます。
@arclisp FF外から失礼します。
年収500以下で運用は危険な気がしますよ、、、
ローリスクにしておくべきかと思います。
書類で123のどれかと言われたのは、確か決まりで、0とか、用途確定金とかにチェックすると、運用ができないような気がします?
@arclisp 信託銀行と契約とか、大金あってもしなくても良いですよね。仮に、大金を預けてる銀行から、グループの信託銀行の投資信託とか強要されたら、すぐに法律事務所にGOですね✨
@arclisp 以降の流れ

説明がされないままハイリスクの金融商品を買わされる
   ↓
大きく損失を出しトラブルになる
   ↓
銀行がこの書類を出してくる。
「お客様は自らリスクを取りました」
           
証券取引等監視委員会へ通報すべき事案です。
裁判ではほぼ勝てませんので注意。
@arclisp 銀行は、貸付で利益が上げられなくなったので、金融商品の販売(ハイリスク商品の販売で手数料を取る)を行っています。
一部社会問題化していますが、知らない人、気が付かない人が多いです。

気を付けてください。
@arclisp もう一点だけコメントしておくと、資金の性格が「余裕資金」っていうのも、裁判で負ける要素になります。
「お客様は余ってたお金でハイリスク運用をしてました」ってね。

裁判官は、書面さえ整えておけばOK程度にしか考えてません。
@pondejuo @arclisp @f_white これこいつがミスリードさせようとしてるだけでそもそもが投信用口座の書類だぞ。こいつ自身が投信口座作りに行ってるか窓口で進められて断りきれなかったかのどっちかだ
@haru211211 @arclisp @f_white それはその通りなのですが、当局が示す監督指針や金融機関の勧誘のガイドラインに反しています。
プロか素人さんを無理に誘因しちゃダメなんです
資料訂正要求なんて完全NGです
@arclisp これ、こうなるように銀行員を誘導するような感じで話したんじゃない?
何かこのツイートに違和感があるのだが・・
@arclisp よく分かります。私も同銀行で同じような感じの事有りましたから!( `Д´)/
@arclisp 所詮今の銀行は「質屋」と言う事ですか。
@arclisp 口座開設の書類のなかに必ずクレジットカード契約もあるので、合わせて気をつけて。いつの間にやら貸越契約になってて焦ったことあります。
@arclisp この事例は適合性の原則違反、コンプライアンス違反、事実の改ざん等、大問題だらけです。
ADRや金融庁に相談したほうがいいのでは。
貴方が普通預金口座だけ作りたかったと言っても、銀行側は「投資にも興味があると言っていた」と返してくるでしょうが。
    • 1: いきぬき中の名無しさん 2018年04月07日 20:47 ID:y1963yRh0
      これがマニュアルなら今まで問題になっていないわけがないでしょ…

なんかコメント書いていってくれると嬉しい(´・ω・`)
名前
コメント