businessman8_niyari
1: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:18:25 ID:gFB
同期がどうもやってるみたいなんだが
残業あんませず帰ってるし

2: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:21:08 ID:tw@gasyakora
秘密で外注できるの???ふむ

4: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:22:07 ID:gFB
>>2
上司に仕事頼まれる

ネットかなんかでそういうサービスに流す

ことをやってるみたい

6: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:30:27 ID:cFN
>>4
誰が金払ってるの?

引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1498540705/

7: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:31:46 ID:gFB
>>6
同期だろな
そりゃバレずにやってんだから

8: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:35:24 ID:cFN
>>7
高給取りなんだな

10: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:36:05 ID:gFB
>>8
どうかな
そういうサービスの値段次第じゃないのかな

3: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:21:18 ID:p66
聞いたことない

5: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:23:49 ID:d9T
領収書で私物買ってる奴もいるし突き詰めればなんぼでも不正してるだろ

9: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:35:43 ID:gFB
堂々とできるんだったら俺もやりたいがな
どうでもいい雑務でずっと残業とかいやだから
金払って済むならそうしたい

15: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:39:08 ID:cFN
確定申告で経費にできるならアリだな

17: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:41:28 ID:gFB
>>15
そもそも会社に了承得ないとこれやばいことだよね
個人情報云々ぬきにして

27: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:48:30 ID:cFN
>>17
外注した内容による
会社はそんなこと想定していないかもしれないから職務規定では違反していないかも

29: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:49:37 ID:7uK
>>27
その他でそういう行動も突っ込めるようになってるのが社則のテンプレ
会社に甚大な被害を与え得る可能性のある行動ではあるし

33: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:52:15 ID:gFB
>>29
同意
まず秘密でやってんのがいかんわ

30: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:51:14 ID:cFN
>>29
あまりに曖昧で会社有利な規則は無効だと思う
代わりに上位法の労働法・民法が適用されるのでは?

34: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:52:40 ID:7uK
>>30
顧客情報を会社に無許可で他所の会社に渡すなんて誰がどう見ても大大大問題だぞ

38: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:55:09 ID:gFB
>>34
それは完全に問題
まあ俺は会社に秘密で業務を外注する事自体問題ありだと思う

11: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:36:24 ID:UJI
クラウドワークスとかで個人に投げてるとか?

13: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:38:04 ID:gFB
>>11
ネットでどっかそういう会社に送ってんだろうな
個人情報のってたらやばいよな

16: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:39:21 ID:UJI
>>16
会社っていうか、登録制の仕事依頼サイトというか
まぁそういうとこ使っとるとは限らんけど
個人情報関係はやばいねー。特にきっちりした契約結んでるとは考えられんし

18: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:43:32 ID:gFB
>>16
一通りぐぐってみたけどそういうサイトないね
あったとしてもキナクサイし存続が危ぶまれる

26: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:48:24 ID:UJI
>>18
クラウドワークスってとこよ

31: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:51:25 ID:gFB
>>26
へー
そういう会社としてやるとこは健全にやるためにちゃんと調べそうだけどね

37: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:53:54 ID:UJI
>>31
どっちにしろ、自分の仕事を勝手に外注するのは良くはないよね
発想は凄いしちょっと感心しちゃったけど

40: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:56:11 ID:gFB
>>37
俺もやれたらやりたいけどなーw
それができないから部下に押し付けがあったりするんだろうね

12: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:36:53 ID:gFB
まあでも今日だけは残業したくないっていう時に
1万ぐらいで解決すんなら出してもいいと俺も思う

14: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:38:41 ID:gFB
まあ個人情報関係ないやつだけ抽出してどっかに投げるのは俺もしたいが

19: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:44:24 ID:gFB
たぶん同期の個人的に信頼してるやつに分業してるんだと思う
インターネット発達するとこんな事もできるんだなと感心もしてる

20: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:44:57 ID:7uK
料金はそいつもち?

22: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:46:40 ID:gFB
>>20
そう
会社はまずそんなん許してない

23: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:47:59 ID:7uK
>>22
上司に言っといた方がええぞ
最悪の最悪大問題に発展した時にお前の身を守るべきやし
そもそもエスカレートして本当に会社の信用池に落ちるようなことになったら仕事なくなるで

28: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:49:03 ID:gFB
>>23
まず証拠掴んでないんだよなー
別の同期からきいた話だから
なんとか証拠揃えるか
でもそいつ仕返しとかしてこんかな

32: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:51:56 ID:7uK
>>28
個人情報抜いた情報しか渡してない保証なんてないしもし現状そうでも慣れたらそっちもやるようになるかも知れないよ
今時個人情報はやばいよ?万が一最悪なことになって転職することになってもそういう会社にいたって事実はかなり不利になるよ
調査すれば出てくることだろうし我が身が可愛ければとりあえず一報入れるのをおすすめする

36: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:53:39 ID:gFB
>>32
なんとかして証拠集めるわ
でもその噂してくれた同期も協力してくれるかわからんなまだ

41: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:56:57 ID:7uK
>>36
危機感なさすぎ
顧客がどういう種類か知らんけど最悪キミらの将来に最悪の影響与えるぞ

44: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:59:29 ID:gFB
>>41
まず俺は敵を無駄に作らんほうが良い
その外注君は割と性格が自己中で罪悪感がないんじゃ?と思えるタイプ
外堀を埋めるとこからやらんと

46: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)15:00:04 ID:7uK
状況からして守秘義務に関する教育があまりないところなんだろうかな?と思った
でないと流石にこんなことにならないだろうし
>>44
そう…

51: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)15:02:11 ID:gFB
>>46
いや教育はちゃんとされてた
けど外注君は変わってる

52: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)15:02:38 ID:7uK
>>51
こっちからするとキミもかなりおかしい人だけどね

48: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)15:00:36 ID:OOw
会社によっては行政指導入るレベルだよな
危機感なさすぎ

21: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:46:27 ID:7uK
ああそいつが払ってるのか、そしたら小銭稼ぎじゃないんだな
なんであれ訴えられたら負けるくらいのことだね

24: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:48:01 ID:gFB
>>21
時間稼ぎでやってるみたい
たぶんこれバレたらクビじゃねえのと思うけどな
なんか勢いで生きてるみたいな奴だけど

25: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:48:22 ID:7uK
>>24
クビですんだらいいね☆

39: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:55:27 ID:OOw
守秘義務って会社入って一番最初に言われるやろ

42: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:57:11 ID:gFB
>>39
だよね
例え何を扱っていようとね。
「これは守秘する事、しない事」って独断で選別する事自体危ないし

43: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:58:10 ID:9BM
どういう仕事かにもよるんでね?

47: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)15:00:29 ID:gFB
>>43
うーんユルい中小なら行けると思うけど

45: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)14:59:49 ID:Cut
その雑務が何かによるが、アウトなのは間違いないだろ
そんな社員が一人でもいるのが明るみにでればコンプラ的にどこも信用してくれなくなる

一人のあほで会社が潰れるわ

49: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)15:01:18 ID:gFB
>>45
そう
外から見たらこの会社信用できない

50: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)15:01:42 ID:7uK
>>45
普通はそう思うよね
それが数年後なのかもしれないけどもしかしたら今日なのかも知れないし明日なのかも知れないのにさ
まず上司に相談するくらいのことはできるだろうに…大きな会社ならなおのこと最悪のことが起きた時に知ってたことすら首を絞めるだろうに
わかんねえんだなあ…この同僚がいるようなとこにいる人間なんだろうなあ

54: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)15:04:17 ID:gFB
>>50
まあ俺だってこの前入ったばっかだし
自分の身も案じながらやらんと最悪俺に責任ぜんぶ被せられる可能性もあるのよ
てかまず証拠がなきゃ上司も取り合わんだろ

56: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)15:05:43 ID:7uK
>>54
wwwwwwwww
ダメだこの人
お前にひっ被せるのにあたって絶対に無理なことがあるだろうに…まあいいんじゃない?最悪のことが起きなければいいね☆

57: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)15:08:04 ID:gFB
>>56
まず話を上司にするには噂提供君の協力がいるし
その彼にも腹をくくってもらわんといかん
最悪外注君から阻害されるかもしれん
どんな会社にも人間関係ってもんがあるんですよ
だからここで慎重になるのも大事

53: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)15:03:06 ID:OOw
知ってて報告しないとか同罪だぞ

55: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)15:05:11 ID:gFB
まず第一にいっとくことは、外注君はいろいろこわいw

56: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)15:05:43 ID:7uK
>>55
キミの頭が暖かいだけだよ☆

58: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)15:09:48 ID:gFB
リスクはどこにでも転がってるからな
なるべく火の粉は振り払わないかんだろ

59: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)15:17:00 ID:gFB
いい機会だから語るけど
チクリ行為は自分にもリスクあるからな
明らかな不正行為やるやつはどっかネジが外れてるし限度を知らん
今起きてる問題が解決したとしてそれで全てが終わりになる確証もない
まして生活の要になる金が関係してくるから外注君がどう動くか分からん

60: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)15:19:33 ID:gFB
上司に噂だけ伝えるにしてもどの上司に伝えるかも吟味しないかん

俺「外注君が悪いことしてます」
上司「こら外注!俺君にきいたぞ、お前…」
外注「俺め、ゆるさん」

こういう上司にはいえない

61: なるほどな名無しさん 2017/06/27(火)15:23:48 ID:gFB
まあ外堀埋めるための第一歩として会社メンタル相談窓口に連絡しときます
そこぐらいしかとりあえず思いつかん

62: なるほどな名無しさん 2017/06/28(水)02:53:35 ID:su5
こんなことしたら秘密保持義務・守秘義務違反で会社から訴えられて終わり。
株式会社なら株主から訴えられて最悪会社が潰れる。
会社から賠償金請求されて本人の人生終了。
会社が潰れて他の従業員の人生も終了。
一刻も早く報告しないと会社がヤバい。

なんかコメント書いていってくれると嬉しい(´・ω・`)
名前
コメント