
1: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:23:16.93 ID:N1TJI5TQ0
ワイ、卒業必要単位数が150なら、キッチリ150単位で卒業するのが良いと考える
↓
午前中の講義でカットできるものは全てカット、足り無いは4年に受けることで研究活動をする時間を減らせると考える
↓
研究室の教授が、どれだけ講義を落としているんだと激怒
↓
ワイ、落としている単位は1つもないと怒鳴り上げる
理不尽やねぇ
↓
午前中の講義でカットできるものは全てカット、足り無いは4年に受けることで研究活動をする時間を減らせると考える
↓
研究室の教授が、どれだけ講義を落としているんだと激怒
↓
ワイ、落としている単位は1つもないと怒鳴り上げる
理不尽やねぇ
2: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:24:45.93 ID:AxUFwvpvd
仲良くやれ
4: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:25:15.20 ID:N1TJI5TQ0
>>2
金払って学びに来てるのはワイやからお客様の意見が通るのが当たり前やろ
金払って学びに来てるのはワイやからお客様の意見が通るのが当たり前やろ
3: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:24:46.57 ID:N1TJI5TQ0
大体のやつが卒業必要単位数より多く取って卒業してるやろ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1619497396/
7: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:26:34.13 ID:rdRyh0v3d
金払ってるんだから強く出ろ
9: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:27:34.84 ID:N1TJI5TQ0
>>7
自分の3倍くらい年取ってる相手に怒鳴り上げてやったで
自分の3倍くらい年取ってる相手に怒鳴り上げてやったで
5: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:25:59.03 ID:mBabga1J0
就活余裕ならまぁええんちゃう
6: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:26:31.76 ID:N1TJI5TQ0
>>5
大学院進学や
大学院進学や
8: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:27:31.84 ID:R86774fNM
講義残ってるから研究に専念できないとか甘えやで
普通に留年や
普通に留年や
11: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:28:33.63 ID:N1TJI5TQ0
>>8
元々研究をしなくて済むように4年に講義を残す計画やったからな
コアタイムがあったとしてもそれで潰せるし
元々研究をしなくて済むように4年に講義を残す計画やったからな
コアタイムがあったとしてもそれで潰せるし
83: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:42:47.86 ID:lUUpaNxJ0
>>11
院進希望なのに研究から逃げるとか意味不明で草
院進希望なのに研究から逃げるとか意味不明で草
15: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:29:38.24 ID:pBfRqC5m0
>>11
草
草
14: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:29:33.31 ID:AdVsAgpr0
>>11
院進学となると、修士課程の研究はどう逃げるんすか、就活?
院進学となると、修士課程の研究はどう逃げるんすか、就活?
18: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:30:04.14 ID:N1TJI5TQ0
>>14
2年次は就活でごまかせるやろ
1年次はコロナのフリでもしようかな
2年次は就活でごまかせるやろ
1年次はコロナのフリでもしようかな
23: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:30:54.21 ID:rmpwergA0
研究しなかったら卒業出来んだろ
30: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:32:55.17 ID:N1TJI5TQ0
>>23
卒業研究とか余程じゃない限り失敗せんやろ
卒業研究とか余程じゃない限り失敗せんやろ
10: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:28:06.98 ID:HtBJORS00
金払って学びたいけど研究はしたくないと
13: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:28:56.47 ID:N1TJI5TQ0
>>10
元々講義ですらかなりカットしとる
元々講義ですらかなりカットしとる
16: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:29:47.13 ID:sZbXlGXR0
研究時間減らしたいからわざと講義残しまーす、なんてほざいてる奴が院行く意味ある?
22: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:30:36.73 ID:N1TJI5TQ0
>>16
研究したいから院へ行くわけとちゃうやろ
研究したいから院へ行くわけとちゃうやろ
35: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:33:44.27 ID:sZbXlGXR0
>>22
研究したくない奴が院行っても仕方がないやろ
院卒には院卒らしい性能が期待されるわけやし、研究に身入れてこなかった奴とかただのハリボテやん
その前にまず大学卒業出来なさそう
研究したくない奴が院行っても仕方がないやろ
院卒には院卒らしい性能が期待されるわけやし、研究に身入れてこなかった奴とかただのハリボテやん
その前にまず大学卒業出来なさそう
36: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:33:47.32 ID:LRevRpYCa
>>22
学歴のためなら行くな
学歴のためなら行くな
46: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:35:15.63 ID:KXM4KGWzM
>>22
研究したくない奴が院進してもマジでメリットないからやめとけ。ソースはワイ
研究したくない奴が院進してもマジでメリットないからやめとけ。ソースはワイ
49: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:36:16.38 ID:N1TJI5TQ0
>>46
コロナと就活で1年半は潰す予定や
コロナと就活で1年半は潰す予定や
20: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:30:29.34 ID:ZR5qm3ZZ0
そんな事言う教授おるんやいまどき
28: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:32:29.83 ID:N1TJI5TQ0
>>20
一人だけ頻繁に講義で抜けてたら目立つからな
一人だけ頻繁に講義で抜けてたら目立つからな
21: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:30:31.34 ID:pBfRqC5m0
実際卒業に必要な単位数って少ないよな
1、2年真面目にやってたら3年後期とかほぼ学校行かんでええし
1、2年真面目にやってたら3年後期とかほぼ学校行かんでええし
27: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:32:02.64 ID:N1TJI5TQ0
>>21
専門科目の開講時期があるからそう上手くはいかんやろ
専門科目の開講時期があるからそう上手くはいかんやろ
47: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:35:17.64 ID:pBfRqC5m0
>>27
でも専門科目結構捨てても卒業に必要な単位数は満たすやろ
でも専門科目結構捨てても卒業に必要な単位数は満たすやろ
52: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:36:33.25 ID:N1TJI5TQ0
>>47
専門科目は専門科目で必要な単位数があるやろ
専門科目は専門科目で必要な単位数があるやろ
24: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:31:15.00 ID:DcsNJC9kM
体調不良とかでガチで単位を落とす可能性考えてなくねーか
34: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:33:41.24 ID:N1TJI5TQ0
>>24
体調不良なら大学が公欠にしてくれるやろ
体調不良なら大学が公欠にしてくれるやろ
25: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:31:18.23 ID:aG2smSr20
結局コスパ悪いというか時間無駄にしてるだけ
38: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:34:01.78 ID:N1TJI5TQ0
>>25
4年までほぼ昼から登校でコアタイムを潰せるからコスパええやろ
4年までほぼ昼から登校でコアタイムを潰せるからコスパええやろ
26: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:31:20.81 ID:IQEUU7Vu0
アホが院は無理や
31: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:32:58.64 ID:+OOFa3n2a
効率わっる
32: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:33:10.08 ID:wK939ZyS0
4回に残すってこと?
アホすぎやろ万が一があるんやから履修しろよ
アホすぎやろ万が一があるんやから履修しろよ
37: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:33:50.21 ID:OXFW3XRj0
いや普通3年で卒研以外は単位取りきるやろアホかな
42: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:34:30.80 ID:hUcb5B1Xa
レポートで不可もらうこともあるし多めに履修しといた方が安全よ
43: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:34:35.19 ID:nf7zv0GQd
どんな底辺大学なんや?卒研までに単位取らんくても進級出来るとか
50: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:36:17.49 ID:fYjAH48p0
>>43
これな
イチのような卒研の年度に講義詰め込むのを防ぐため、そもそも卒研を申請する前の条件あるだろ
これな
イチのような卒研の年度に講義詰め込むのを防ぐため、そもそも卒研を申請する前の条件あるだろ
56: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:37:23.25 ID:N1TJI5TQ0
>>50
せいぜい卒業150単位なら3→4進級100とかやけどな
せいぜい卒業150単位なら3→4進級100とかやけどな
73: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:40:18.05 ID:nf7zv0GQd
>>56 マ?うちは140単位中132単位とかやったわ しかも専門は全部取りきらんといかんかった
74: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:40:45.78 ID:hztExkqcp
院試は担当教員の印象も大事やからな
卒研でゴネるやつなんか取らんで
卒研でゴネるやつなんか取らんで
85: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:43:00.92 ID:N1TJI5TQ0
>>74
私立やから全員面接だけで合格やわ
私立やから全員面接だけで合格やわ
91: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:44:09.48 ID:hztExkqcp
>>85
私立でも面接だけとか推薦だけやろ
誰が推薦してくれるんや?
私立でも面接だけとか推薦だけやろ
誰が推薦してくれるんや?
93: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:45:55.77 ID:N1TJI5TQ0
>>91
学校や
学校や
94: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:47:50.26 ID:hztExkqcp
>>93
教員に怒鳴り上げるやつとか余裕で欠格事由やろ
教員に怒鳴り上げるやつとか余裕で欠格事由やろ
95: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:48:40.15 ID:N1TJI5TQ0
>>94
私情の余地は無いやろ
学内の評定とかが基準のはずや
私情の余地は無いやろ
学内の評定とかが基準のはずや
97: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:50:14.97 ID:ALMQJVtpr
>>95
むしろ私情しかないやろ
むしろ私情しかないやろ
48: なるほどな名無しさん 2021/04/27(火) 13:35:40.67 ID:eftkTSMN0
まともな就職は無理そうだけどモラトリアムを堪能するのが目的ならいいんじゃね