
1: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:12:03 ID:YV1O
さん付け
敬語で話す
ここら辺むずかしい
敬語で話す
ここら辺むずかしい
2: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:12:43 ID:wh6z
大人同士やと普通に出来るけど子ども相手やと出てこない
3: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:13:12 ID:YPKc
まあ別にそこミスっても問題にならんやろ
6: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:14:13 ID:wh6z
>>3
学年主任が毎回言うから多分大事なんやろ
学年主任が毎回言うから多分大事なんやろ
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1620925923/
7: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:14:57 ID:BQJn
>>6
見てないところならセーフ
見てないところならセーフ
12: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:17:34 ID:wh6z
>>7
お隣のクラスだから声聞こえちゃう?
お隣のクラスだから声聞こえちゃう?
4: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:13:33 ID:wh6z
学年主任からも結構注意されてるのに未だに直らん
なんか出ちゃう
なんか出ちゃう
5: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:14:11 ID:dyrh
学校によって変わるやろ
11: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:17:07 ID:wh6z
>>5
今はどこもそうみたいや
今はどこもそうみたいや
8: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:15:45 ID:wh6z
ワイ以外の学年は
話す時お互い敬語らしい
ワイのとこは
タメ語や
先生はつけてるけど
話す時お互い敬語らしい
ワイのとこは
タメ語や
先生はつけてるけど
10: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:17:00 ID:BQJn
>>8
児童同士が敬語?
児童同士が敬語?
14: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:18:07 ID:wh6z
>>10
子ども同士はタメ語や
先生に対しては敬語
先生から子どもへも敬語
子ども同士はタメ語や
先生に対しては敬語
先生から子どもへも敬語
9: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:16:48 ID:wh6z
あと口悪くなっちゃう
うるさかったら普通にうるさいって言ってしまう
うるさかったら普通にうるさいって言ってしまう
13: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:18:02 ID:BQJn
静かにしてくださいっていうしかないな
22: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:20:43 ID:wh6z
>>13
普通にうるさいとか怒鳴るわけじゃなく
うるさいから静かにしましょうねーとか
うるさいなあ一年生でももっと静かに勉強するよ
とかそんな使い方なんやが
やっぱり言葉使い荒く聞こえる?
普通にうるさいとか怒鳴るわけじゃなく
うるさいから静かにしましょうねーとか
うるさいなあ一年生でももっと静かに勉強するよ
とかそんな使い方なんやが
やっぱり言葉使い荒く聞こえる?
24: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:21:26 ID:BQJn
>>22
一年生と比べて叱るのは嫌われるで
自尊心を傷つけると思う
一年生と比べて叱るのは嫌われるで
自尊心を傷つけると思う
47: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:26:49 ID:wh6z
>>24
そうか…
気をつけるわ
そうか…
気をつけるわ
15: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:18:39 ID:wh6z
普通にお前とか使っちゃうんや
気をつけててもなんか出ちゃう
気をつけててもなんか出ちゃう
17: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:19:16 ID:75pg
>>15
それ、子どもをなめとるんやないけ?
それ、子どもをなめとるんやないけ?
23: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:21:06 ID:wh6z
>>17
多分どっかであるんやろな
多分どっかであるんやろな
16: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:19:16 ID:wh6z
言葉使いって難しいな
今まで出来てたはずなのに急にできない
今まで出来てたはずなのに急にできない
18: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:19:35 ID:PRiw
昔から敬語の先生はいたけど
イッチは普通に口悪い
イッチは普通に口悪い
28: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:23:10 ID:wh6z
>>18
否めない
否めない
20: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:20:00 ID:PdY7
絶対私立の小学校
31: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:23:29 ID:wh6z
>>20
公立や
公立や
21: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:20:42 ID:75pg
気を付けてても~っていうけど、
普通に慣れるやろ。慣れないのは言いたいんよ。お前ふざけるなよ、ガキのくせにって
普通に慣れるやろ。慣れないのは言いたいんよ。お前ふざけるなよ、ガキのくせにって
44: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:26:08 ID:wh6z
>>21
正直怒ってはないんや
まあ煩いな位で
でも怒ったフリはせんといけんやん?
その時になんかうまいこといかない
正直怒ってはないんや
まあ煩いな位で
でも怒ったフリはせんといけんやん?
その時になんかうまいこといかない
25: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:22:23 ID:PRiw
こりゃ問題は言葉使いじゃないな
49: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:27:13 ID:wh6z
>>25
そらそうよ
そらそうよ
26: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:22:53 ID:wh6z
○○(名前)これお前のか?
こんな感じで使っちゃうんや
お前で呼んだりすることはないんやがあかんらしい
こんな感じで使っちゃうんや
お前で呼んだりすることはないんやがあかんらしい
32: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:23:43 ID:BQJn
>>26
繊細すぎと言われたらそうなんやろけどお前呼びは結構口調キツいと思うで
繊細すぎと言われたらそうなんやろけどお前呼びは結構口調キツいと思うで
62: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:30:26 ID:wh6z
>>32
やっぱそうだよな
書いてみてなんかガラ悪いなと思ってしまったし
やっぱそうだよな
書いてみてなんかガラ悪いなと思ってしまったし
66: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:32:15 ID:BQJn
>>62
みんなに敬語で話さんといかんと言われてるからもし守れなかったら言ってなとか子供たちに言うてみれば
笑ってもらえるし指摘もしてもらえるやろ
みんなに敬語で話さんといかんと言われてるからもし守れなかったら言ってなとか子供たちに言うてみれば
笑ってもらえるし指摘もしてもらえるやろ
86: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:41:36 ID:wh6z
>>66
叱る時にうっかり出て茶化されそうでな…
なんかまあそれはそれでええんやが
でもありやな
やってみようかな
叱る時にうっかり出て茶化されそうでな…
なんかまあそれはそれでええんやが
でもありやな
やってみようかな
87: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:42:51 ID:BQJn
>>86
弱みを晒せる先生は信頼できるし
~さん!って強調していう事で覚えさせるのもありかも
弱みを晒せる先生は信頼できるし
~さん!って強調していう事で覚えさせるのもありかも
27: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:23:09 ID:kels
教育実習行ったことあるけど児童に対してちゃんと注意できる点は凄いと思うわ
52: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:27:51 ID:wh6z
>>27
わかる
出来る先生は注意とフォロー上手い
わかる
出来る先生は注意とフォロー上手い
29: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:23:15 ID:75pg
静かに!と注意しても静かにならないのは
子どもにナメられとるからやないんか。
この先生はちゃんとした人やから、いざって時はこのボスの言うことを聞かないといけない。と子どもがボスとしてみとめてたら
子どもにナメられとるからやないんか。
この先生はちゃんとした人やから、いざって時はこのボスの言うことを聞かないといけない。と子どもがボスとしてみとめてたら
56: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:28:57 ID:wh6z
>>29
静かにはなるで
言うこと聞かなくてクラスぐちゃぐちゃになることもない
ただワイから子どもへの言葉使いが良くないんや
静かにはなるで
言うこと聞かなくてクラスぐちゃぐちゃになることもない
ただワイから子どもへの言葉使いが良くないんや
30: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:23:19 ID:S2wZ
今は足を机の上に乗せてうるせぇなぁって言いながらタバコスパスパしたりせんのか?
59: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:29:35 ID:wh6z
>>30
昭和かなん
昭和かなん
33: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:24:05 ID:PRiw
「お前」って言っちゃうのは直せる
リアルでも脳内でも「お前」と使うときに「君」に変えていけばええ
リアルでも脳内でも「お前」と使うときに「君」に変えていけばええ
64: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:31:18 ID:wh6z
>>33
癖で出るんや
でも君とかさんとかで直さんといけんな
癖で出るんや
でも君とかさんとかで直さんといけんな
34: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:24:12 ID:75pg
先生が真剣なときは空気読んで静かにする。
でもボスとして尊敬できないと、ぐちゃぐちゃや
でもボスとして尊敬できないと、ぐちゃぐちゃや
67: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:32:29 ID:wh6z
>>34
わりと言うこときく良いクラスやと思うで
少なくとも子どもらは良い子たちやわ
わりと言うこときく良いクラスやと思うで
少なくとも子どもらは良い子たちやわ
37: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:24:51 ID:wh6z
距離感考えろってよく言われるんや
友達みたいな接し方はやめろと
それが難しいんや
ベタベタ向こうから来るのをどう制御すればええねん
友達みたいな接し方はやめろと
それが難しいんや
ベタベタ向こうから来るのをどう制御すればええねん
41: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:25:25 ID:BQJn
>>37
なんかそれはそれでおかしな話やなぁ
なんかそれはそれでおかしな話やなぁ
73: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:35:08 ID:wh6z
>>41
休み時間とか学校終わった後とか職員室まで呼びに来るんや
下手したら校庭から大声で呼んでくる
たしかにワイのクラスの子だけやわ
こんなことしてくるの
休み時間とか学校終わった後とか職員室まで呼びに来るんや
下手したら校庭から大声で呼んでくる
たしかにワイのクラスの子だけやわ
こんなことしてくるの
75: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:36:13 ID:BQJn
>>73
それは全然ええことやんな
教師の鑑やで
それは全然ええことやんな
教師の鑑やで
42: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:25:35 ID:75pg
オンオフやろ。
遊ぶ時間と、キリッと先生する時間を切り替えるんや
遊ぶ時間と、キリッと先生する時間を切り替えるんや
76: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:36:30 ID:wh6z
>>42
多分遊ぶ時の距離感が近いんやと思う
授業中は敬語やしわりと静かに出来てると思う
あくまで主観やが
多分遊ぶ時の距離感が近いんやと思う
授業中は敬語やしわりと静かに出来てると思う
あくまで主観やが
78: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:37:07 ID:75pg
>>76
生徒はオンオフできとる感じか~
生徒はオンオフできとる感じか~
97: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:52:28 ID:wh6z
>>78
出来てるとは思う
ただオフの時のベタベタ感は凄い
常に誰かいる感じやな
移動してる時とか飛びついてきたりとか
出来てるとは思う
ただオフの時のベタベタ感は凄い
常に誰かいる感じやな
移動してる時とか飛びついてきたりとか
39: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:24:52 ID:BQJn
怒鳴るより真顔で騒いでる奴じっと見つめる方が静かになるで
その後普通に話せばええ
その後普通に話せばええ
68: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:33:34 ID:wh6z
>>39
なるほどな
でもそれ通じるのは高学年からやないか?
今3年なんやが延々に騒ぎ続けられると思う
なるほどな
でもそれ通じるのは高学年からやないか?
今3年なんやが延々に騒ぎ続けられると思う
71: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:34:20 ID:BQJn
>>68
なるほどなぁ
じゃあでっかい音で拍手して注目させるとか
なるほどなぁ
じゃあでっかい音で拍手して注目させるとか
93: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:49:13 ID:wh6z
>>71
いまはそんな感じや
拍手でパンと鳴らしてはい!うるさくなってるから静かにやろう!って感じ
まあ今んところそれ以外やり方浮かばないわ
いまはそんな感じや
拍手でパンと鳴らしてはい!うるさくなってるから静かにやろう!って感じ
まあ今んところそれ以外やり方浮かばないわ
54: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:28:34 ID:BQJn
感情的になってキレてるのかただ叱ってるだけなのかとか子供は見抜くしな
83: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:38:53 ID:wh6z
>>54
ぶっちゃけキレてはないねん
ただ怒ってますやっちゃいけないことですって演技するのが雑やねん
ぶっちゃけキレてはないねん
ただ怒ってますやっちゃいけないことですって演技するのが雑やねん
85: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:40:06 ID:BQJn
>>83
うん、イッチは大丈夫っぽいな
うん、イッチは大丈夫っぽいな
57: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:29:11 ID:BQJn
意外とコミュニケーションはうまくいってそう
84: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:39:52 ID:wh6z
>>57
まだ今年度は始まったばかりやが今んところはいい感じや
前年度も同じ学校やったし少し慣れてきてる
まだ今年度は始まったばかりやが今んところはいい感じや
前年度も同じ学校やったし少し慣れてきてる
60: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:29:48 ID:BQJn
イッチのあっさりとしたラフな関わり方と敬語の組み合わせがむずいってことかな
88: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:43:57 ID:wh6z
>>60
ワイとしては来られると構ってやりたくなるんや
構ってるうちに言葉使いがプライベートっぽくなる
ワイとしては来られると構ってやりたくなるんや
構ってるうちに言葉使いがプライベートっぽくなる
61: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:30:00 ID:Q0MT
ワイも子供教室で教えてるから分かるわ
子供って集団になったら、怒ると叱るの違いとかやってられん
子供って集団になったら、怒ると叱るの違いとかやってられん
90: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:46:38 ID:wh6z
>>61
気持ちはわかる
たまににっちもさっちも行かなくなる時はキレそうになる
ケンカの仲裁とかな
気持ちはわかる
たまににっちもさっちも行かなくなる時はキレそうになる
ケンカの仲裁とかな
65: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:31:47 ID:wh6z
あと名前呼びも辞めろと
名前+さんだと
これも出来てないわ
名前+さんだと
これも出来てないわ
70: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:34:14 ID:kels
自分として振る舞うんやなくて頭の中で敬語で話すキャラ思い浮かべてそいつを演じるつもりでやったらいかんのか?
91: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:47:44 ID:wh6z
>>70
授業中は出来る
ただそれ以外がな…
授業中は出来る
ただそれ以外がな…
89: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:45:40 ID:wh6z
例えば逆上がりとか一輪車とか乗れたらこっちも嬉しくなってすげえじゃん!とか言っちゃう
あと出来るよとか言われるとほんとに出来るの?出来なそうだけどなーとか煽っちゃう
多分ここら辺が言葉遣いが良くないと思われる要因の一つやと思う
あと出来るよとか言われるとほんとに出来るの?出来なそうだけどなーとか煽っちゃう
多分ここら辺が言葉遣いが良くないと思われる要因の一つやと思う
98: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:52:55 ID:wh6z
あと男子連中には決闘申し込まれてる
3年の突進キツい
3年の突進キツい
99: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:53:06 ID:BQJn
決闘草
92: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:48:42 ID:BQJn
イッチ前の仕事何してたの
何でやめたの
何でやめたの
102: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:56:48 ID:wh6z
>>92
サカイ引っ越しセンターや
別に続けてもよかったんやが何となく今後考えた時に続けられるかなと不安になってな
元々家族親戚教員多かったからアドバイスもらえるし倍率低いからええか!くらいの感覚で教員なった
サカイ引っ越しセンターや
別に続けてもよかったんやが何となく今後考えた時に続けられるかなと不安になってな
元々家族親戚教員多かったからアドバイスもらえるし倍率低いからええか!くらいの感覚で教員なった
104: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:57:35 ID:BQJn
>>102
なるほど
肉体労働は歳取るとキツいしな
なるほど
肉体労働は歳取るとキツいしな
107: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)03:00:22 ID:wh6z
>>104
引っ越しは好きなんけどな
まあ40からの転職は無理そうやしいいタイミングだったんかもしれん
引っ越しは好きなんけどな
まあ40からの転職は無理そうやしいいタイミングだったんかもしれん
105: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:58:38 ID:kels
>>102
家族親戚には相談したんか?
家族親戚には相談したんか?
109: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)03:02:49 ID:wh6z
>>105
したんやが親戚連中はもう引退してるか寸前の状態ばっかりでな
え?敬語使ってないよ?とか
それはしゃーないだって煩いもんは煩いしな
くらいや
多分歳食ってるせいで周りも注意せんしまあ運営も出来てるからええやろ的な感じでスルーされてるんやろ
したんやが親戚連中はもう引退してるか寸前の状態ばっかりでな
え?敬語使ってないよ?とか
それはしゃーないだって煩いもんは煩いしな
くらいや
多分歳食ってるせいで周りも注意せんしまあ運営も出来てるからええやろ的な感じでスルーされてるんやろ
94: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:49:50 ID:6h3u
教師に馬鹿にされたのって大人になってもずっと忘れないよな
103: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:57:22 ID:wh6z
>>94
これなんよ
これが怖い
だから不安なんや
これなんよ
これが怖い
だから不安なんや
114: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)03:33:19 ID:hY7g
俺が小学生の頃は授業中に椅子を倒したら正座させられたりしたもんだ
101: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:54:29 ID:kels
新任の小学校教員基本3,4年任される説
あると思います
あると思います
106: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)02:58:44 ID:wh6z
>>101
あるある
なお初年度一年生だった模様
なんで?
あるある
なお初年度一年生だった模様
なんで?
108: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)03:00:36 ID:kels
>>106
草
草
110: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)03:03:59 ID:wh6z
愚痴付き合ってくれてありがとうやで
そろそろ二度寝しないと起きれないので寝ます
そろそろ二度寝しないと起きれないので寝ます
111: なるほどな名無しさん 21/05/14(金)03:04:11 ID:BQJn
乙
がんばってや
がんばってや