school_test_seifuku_boy
1: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:22:46.79 ID:j1VKkdit0
公立中学に行った場合
→友達はライン工、土方、専卒なんかがほとんどで良くて地元国立から公務員とかその程度

私立中学に行った場合
→友達が大臣になったり、官僚になったり、政治家になったり、法曹になったり、会計士になったり、大企業の役員になったり、大学教授になったり、一流エンジニアになったりする


なので将来的な人脈の価値が全く変わる

3: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:23:27.23 ID:tzMt9jyfa
ワイ国立卒高みの見物

8: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:24:55.36 ID:j1VKkdit0
>>3
どこ大附属中かによるわな

14: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:26:54.79 ID:4srphBu9a
>>8
どこ大だろうと地方なら基本的に国立はトップ層や

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621790566/

4: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:23:31.69 ID:Bj50slAy0
私立でもピンキリやろ
公立よりもアホなとこなんてザラにある

10: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:25:41.11 ID:j1VKkdit0
>>4
上位私立に行かせるために小3あたりから勉強開始させるべき

18: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:27:29.80 ID:Osv/z2kAp
>>10
小3から勉強させられた上に中高男子校とか地獄みたいな青春やな

5: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:23:49.79 ID:j1VKkdit0
この差はマジででかいぞ
人生を長期的に見れば、数百万払ってでも一流私立中学に入学させたほうがいい

6: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:24:21.67 ID:uT6tudih0
ニートなったらそんな奴らととてもじゃないけど付き合えないだろ

11: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:25:54.16 ID:j1VKkdit0
>>6
普通ならないだろ

7: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:24:34.82 ID:qGkEHW3+0
中学の友達なんて卒業したらそれっきりやろ

13: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:26:28.61 ID:j1VKkdit0
>>7
中高一貫だから大学の友達より一生の友達になるぞ

27: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:31:10.85 ID:0ylZbXztr
まあ公立中なんて動物園みたいなもんやしな

9: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:25:09.30 ID:Osv/z2kAp
中学受験のかわいそうなとこは頭いいと大抵男子校に行くはめになること

16: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:27:12.04 ID:j1VKkdit0
>>9
女子校と恋愛できるぞ

21: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:29:00.96 ID:NiikAxr9M
>>16
一部のイケメンだけやぞ🤪

28: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:31:24.78 ID:Osv/z2kAp
>>16
共学でも女子校と恋愛できるから下位互換やで

39: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:34:01.15 ID:AJsga6VMd
何も分からないまま中高一貫の男子校を選んだのは本当に一生の不覚だわ
これからどれだけ遊んでも死ぬまでコンプレックスやと思う

51: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:36:18.45 ID:BGurGh0k0
>>39
アホやと思うけど怠け者なら誘惑なくてえんちゃう

12: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:25:59.83 ID:ba2fw7t60
地方やとそんなちゃんとした私立進学校なんてないんよ
東京大阪だけやろ

19: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:27:51.88 ID:j1VKkdit0
>>12
わいも地方出身だったけど、下宿で中高一貫いったで

41: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:34:23.62 ID:Bfb4/uJoM
>>19
んでどの程度成功したんや?

25: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:30:12.29 ID:RneLAxfS0
大松「日本の殆どの場所が公立しか選択しかないぞ」

29: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:31:27.92 ID:qTFJ3LFX0
田舎のその辺の市立中やけど同級生はプロスポーツ選手や
大企業に入ったやつや政治家の秘書もおるよ
もちろん土方や非正規雇用もおるけど
重要なのは高校大学やないか?

30: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:31:52.28 ID:uT6tudih0
田舎だと私立は馬鹿が金払って入れてもらうところだからなぁ

15: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:26:58.39 ID:Qe9QMHDq0
ニートになったとき劣等感ヤバそう

17: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:27:22.83 ID:/aawPYn60
大学だけ私立なら数百万の差ですむだろうけど塾や中高も含め数千万の差がつくほどの教育投資は効果か怪しい
もちろん高学歴のほうが平均の賃金も高くなるけど、大卒プレミアムはアメリカのほどじゃない
教育投資は親が思うより再現性低いから、ほどほどにしたほうがええよ

20: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:28:56.00 ID:0mXpOgpgM
毎朝のクソみたいな通勤ラッシュでおかしくなる子供絶対おるよな

32: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:31:57.84 ID:66dvmxBb0
>>20
ワオが高校で電車通学しとったとき小中学生がオッサンたちに囲まれて通学してて可哀想やった
友達と自転車で行くくらいがちょうどええんよ中学なんて

23: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:29:29.78 ID:k4/xkxTI0
大事なのは中学じゃなくて大学やぞ

33: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:32:18.37 ID:Bp3X3nRv0
たしかに公立中学の友達スーパーの正社員とニートだわ

31: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:31:57.32 ID:Wk1a/HYb0
人脈なんて大学でいくらでも作れるやろ

34: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:32:29.81 ID:Wk1a/HYb0
中高一貫通ってたやつは自分と同じ層の人間としか交流持てないから世間とずれたやつが多い気がする
それが良いのか悪いのかは置いておいて

47: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:35:23.92 ID:BGurGh0k0
>>34
それを解消するためのお金はいらんのやで?

38: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:33:57.67 ID:96aAxyOR0
>>34
それって結局、無理やで
学校ってしばりがある時点で公立行っても同じ層しかおらん

50: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:35:53.24 ID:Wk1a/HYb0
>>38
高校はともかく公立中学は受験のふるいにかけられてないから、東大京大いくようなやつから高卒で就職するようなやつまで幅広くおるで

57: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:37:47.13 ID:96aAxyOR0
>>50
いや、俺は中高公立やで
結局、私立よりちょっと幅が広いだけで出会えん層はいくらでもおるわ

67: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:40:08.53 ID:Wk1a/HYb0
>>57
別に全ての層と接点持てって言ってるわけじゃないやん
良い意味でも悪い意味でも公立中学は私立より幅広い層と交流できるって話

70: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:41:07.05 ID:96aAxyOR0
>>67
それでええなら別に後からでも間に合うやろ

66: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:40:07.39 ID:79/tQHIF0
私立いったけど話題会うやつとか人間できてるやつ多かった
小学校の同窓会のときそう感じた

35: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:32:42.35 ID:DNGLMlbx0
早くから塾入れてもカスみたいな私立にしか受からない奴は沢山いる

36: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:33:43.15 ID:1WiMaTAN0
底辺カッペは私立校に幻想抱きすぎやろ
知り合いの金持ちが私立校行って凄まじいイジメにあってたで

40: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:34:04.91 ID:j1VKkdit0
田舎だから~とか言い訳してるやつさあ
一流中高一貫校は寮完備してるで

42: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:34:36.03 ID:Osv/z2kAp
>>40
でも寮あるとこってほぼ男子校やん
はい論破

43: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:34:48.65 ID:UcrIMpqa0
そもそも本人は選べんやろ親やろ

46: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:35:04.06 ID:EJ0yyvsG0
私立行けたら私立のほうがええやろな

48: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:35:34.30 ID:2KZCFQ9Xd
ド田舎だとそもそも中学受験するって概念が希薄やわ

54: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:36:40.69 ID:b7PaoPpM0
男子校はやだ

53: なるほどな名無しさん 2021/05/24(月) 02:36:34.08 ID:ba2fw7t60
共学やない中高生活とか想像もしたくないわ
高校なんて女子と話すために学校行ってたようなもんやのに


なんかコメント書いていってくれると嬉しい(´・ω・`)
名前
コメント