
高校時代、電車内で数学の勉強をしていたら、隣のおじさんに話しかけられた。「三角比はやっとけ。俺は大工だから、サインコサインは毎日使うんだ。エジプト人もピラミッド建てるのに使ったんだぞ」。降りぎわに「兄ちゃん勉強がんばれよ」と言って去っていった。おじさん、僕も今、毎日使ってますよ
@popeetheclown 良いおじさんですね♪
いろいろな技術業界で三角比は基本みたいな風潮あるから学ぶ若者におじさんも応援したくなったんでしょうか(^^)
いろいろな技術業界で三角比は基本みたいな風潮あるから学ぶ若者におじさんも応援したくなったんでしょうか(^^)
おすすめ!
【衝撃】天才ニート俺、スロットで勝てる方法をついに思いついてしまうwwwwwwww
【北海道:日勝峠】クマと車が衝突…クマは立ち去り車は走行不能に
ワイ「iPad Pro欲しい」敵「miniLEDは12.9インチだけ」敵「256GBは必要」「ApplePencil」「Applecare」
@popeetheclown 服飾専門学校に行ったので、サーキュラースカートの計算をするのに円周率は必須でした。まぁ、そこにさらに骨格の微調整をするので最後はトルソーに合わせてカッティングなんですが、基礎は大切だと思います。😊
@popeetheclown 算数、数学
絶望的な成績でした。
でも数字は美しいと思います。なので学生時代、その美しさに気づけなく過ごしてしまって後悔しています。
意味ない勉強なんて、無いと思います。歳を経て言える事ですが。学ぶべきは年長者のそう言った励ましであるのかも!
絶望的な成績でした。
でも数字は美しいと思います。なので学生時代、その美しさに気づけなく過ごしてしまって後悔しています。
意味ない勉強なんて、無いと思います。歳を経て言える事ですが。学ぶべきは年長者のそう言った励ましであるのかも!
@popeetheclown 将来の高校生は、科学の進歩と歴史の増加でやることが今よりめっちゃ増えて大変そう。
@popeetheclown @318Lucky いいお話😌
@popeetheclown 皆んなが使うコピー機。A4→A3に拡大すると141%ですが、元は『ヒトヨヒトヨニヒトミゴロ』から来ていることに気づいたのは、数学が2ばかりだった自分が画材屋に入ってからでした。
@popeetheclown 素敵なお話をありがとうございます
私は機械設計をしていたので
sinθcosθtanθは仕事上必要で職場で勉強しました(高校は文系だったので…)
数学なんて必要ないって
知り合いが言ってたんですけど
けっこう使うこともあれば
知っていると便利ということもわかります
大工のおじさん
素晴らしい
私は機械設計をしていたので
sinθcosθtanθは仕事上必要で職場で勉強しました(高校は文系だったので…)
数学なんて必要ないって
知り合いが言ってたんですけど
けっこう使うこともあれば
知っていると便利ということもわかります
大工のおじさん
素晴らしい
@popeetheclown デザイナー時代、バイヤステープのマーキングでルートの計算を使いました。
他の人たちは実際に書いて長さを測るという原始的な方法で時間をかけてました。
基礎の勉強は忘れた頃に役立ちます。
他の人たちは実際に書いて長さを測るという原始的な方法で時間をかけてました。
基礎の勉強は忘れた頃に役立ちます。
@popeetheclown 学校の授業もひたすら数式解かさないで実生活で出てくる事例から計算させるようにするといいのかも、いきなり複雑な公式ドンと出されたら辛い子は多いと思う
この記事もおすすめ
「娘に君以上に好きな人ができた、君にはもう会いたくないと言っている」→ 法外な金を貰って離婚成立した後の話
【朗報】ヨドバシ.comさん、凄すぎる
【悲報】1人でキャンプしてみたワイ、『これ』を痛感するwwwwwwww
【PC】おすすめのキーボード教えてくれ
【地盤】京大防災研教授が解説!大地震で揺れにくい「ポツンと安全地帯」が最新調査でわかった【地名19カ所つき】