businessman_cry_man
1: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 12:50:18.40 ID:ExdpbB7Jd.net
謎すぎる

2: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 12:51:02.62 ID:jz6nTzhhM.net
それな
平日休みの方がええよな
小岩二郎行けるし

60: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 13:22:04.92 ID:H2ulhVjf0.net
>>2
週休5日制だ!

3: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 12:51:20.40 ID:EaIZDIcup.net
昔は時=金やったけど今は時>金やし

7: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 12:53:28.22 ID:/2Vghx1xd.net
>>3
土日休みにこだわる理由にはならんくない?

12: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 12:55:27.37 ID:M584t4ZwM.net
>>7
世の中あらゆるイベント催し事全部土日祝にやってるんやで

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674877818/


33: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 13:10:05.63 ID:/2Vghx1xd.net
>>12
よく出かける人にとっちゃ混まない土日以外の方が貴重だったりするやん

4: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 12:51:48.02 ID:ICfv4vqm0.net
予定合わんやん周りのヤツらと

5: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 12:51:59.65 ID:9u+ztXR4d.net
土日祝休める企業ならハズレが少ないからや

9: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 12:54:51.05 ID:L0MKQkRz0.net
彼女と合わせたいから土日にしたで

10: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 12:55:02.97 ID:DveFVJKo0.net
年間休日120で土日休みやっけ

11: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 12:55:15.09 ID:ZFx4VFzh0.net
子供のこと考えたら土日休みのほうが何かと便利やねん

13: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 12:55:50.92 ID:IwzoxsDB0.net
奴隷じゃない定期

14: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 12:56:32.25 ID:TE/65KXWd.net
最近は133が流行ってるらしい

17: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 12:58:04.22 ID:D4xJMizcM.net
>>14
ただの週休1日定期

15: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 12:56:41.70 ID:joF+fPxgM.net
ワイは一生独身の予定やし友達もおらんからいつ休みでもええわ

16: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 12:57:26.46 ID:RVRJ/CR80.net
平日休みって独身ならええけど結婚してると土日がええで
子どもの学校行事とかどうするつもりなんや

18: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 12:58:49.94 ID:HjrxhNSwa.net
ワイ108日 
水曜日休み 土日はどっちかで有給を使う

19: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 12:59:37.12 ID:mFoHDkU0d.net
土日すら休みにできん企業は祝日もガバガバやから

20: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 12:59:55.40 ID:zuKMn6mV0.net
土日祝仕事とかばかみたいじゃん

21: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 13:01:02.20 ID:ExdpbB7Jd.net
そうやって選択肢を狭めて自分を追い詰めるんよな
仕事なんかいくらでもあるのに幸せの定義を勝手に狭くする

22: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 13:02:28.51 ID:cX1DAeEoM.net
土日祝休めない会社がまともなわけないやん😅

24: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 13:03:23.36 ID:ExdpbB7Jd.net
>>22
まともってなんや?
大手は仕事内容もハードやし仕事についていけなかったら居場所はないぞ

27: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 13:05:35.73 ID:V2VDObfKp.net
>>24
それは中小も同じ 大手入れんかったやつの負け惜しみ

82: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 13:32:15.24 ID:WuEaqyRh0.net
>>22
サービス業は土日がかき入れ時やから普通に土日仕事、平日休やん

23: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 13:03:16.61 ID:Zt5xyiwR0.net
火水休みなら別によくない?

25: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 13:04:53.41 ID:ASohah/vd.net
平日休みで5年働いたけど歯医者や市役所に行きやすいぐらいしかメリットないわ
トッモと予定合わんから疎遠になるし
ぼっちなら休日手当マシマシで金稼げるからええのかもしれんかワイには無理やった

26: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 13:05:12.37 ID:bekVl2Ri0.net
土日祝じゃなくて平日でもええけど子供できたらキツイわ

28: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 13:05:56.31 ID:gOA6pVoGr.net
友達とかと会いにくいじゃん

29: 名無しさんがお送りします 2023/01/28(土) 13:06:15.56 ID:wkntNqHaM.net
生きるために仕方なく働いてる人が大多数やと思ってるからそら土日は普通に休みたいやろ


なんかコメント書いていってくれると嬉しい(´・ω・`)
名前
コメント