1999410
1: 名無しさんがお送りします 2023/02/27(月) 17:56:39.077 ID:vw1UaVmhd.net
大学中退
職歴なし
32歳

37: 名無しさんがお送りします 2023/02/27(月) 18:15:18.102 ID:iKVgnbH5d.net
>>1のスペックで年収500万届く所ひとつあったわ
いやもう無理か?とりあえず自衛隊入って曹になれば500万いくぞ

41: 名無しさんがお送りします 2023/02/27(月) 18:16:42.737 ID:vw1UaVmhd.net
>>37
体育会系のノリとかマジで無理なんだけど大丈夫かな?

45: 名無しさんがお送りします 2023/02/27(月) 18:19:45.768 ID:+tiphc5Ad.net
>>41
大丈夫だよ

46: 名無しさんがお送りします 2023/02/27(月) 18:20:18.330 ID:iKVgnbH5d.net
>>41
大丈夫だろ案外オタクやインキャ多いし。ただ年齢制限どうだろうな。32歳までだったからもしかしたらもう手遅れかもしれんw

50: 名無しさんがお送りします 2023/02/27(月) 18:23:10.995 ID:1KETptr4M.net
>>41
10年近く何を考えて無職だったのか自分のウリもプレゼンしてみてよw
どうせ就活で必ず聞かれるし

56: 名無しさんがお送りします 2023/02/27(月) 18:28:44.783 ID:vw1UaVmhd.net
>>50
特に何も考えずに楽しく生きてたぞ
売りは健康体なことかな
大きな怪我病気はしてないし風邪もめったにひかない

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1677488199/

57: 名無しさんがお送りします 2023/02/27(月) 18:29:56.502 ID:+tiphc5Ad.net
>>56
小並

60: 名無しさんがお送りします 2023/02/27(月) 18:33:36.580 ID:1KETptr4M.net
>>56
wwwwwwwwwwwwwww

2: 名無しさんがお送りします 2023/02/27(月) 17:57:07.761 ID:Co5u872b0.net
終わっててワロタ

3: 名無しさんがお送りします 2023/02/27(月) 17:57:11.591 ID:fENDiDGQ0.net
期間工ならいけそう

4: 名無しさんがお送りします 2023/02/27(月) 17:57:19.753 ID:IK1YBphyp.net
玉掛けとか免許あればいける

5: 名無しさんがお送りします 2023/02/27(月) 17:57:22.704 ID:TPiDLUiG0.net
営業の才能あったらいけるんじゃない?わかんないけど

6: 名無しさんがお送りします 2023/02/27(月) 17:57:27.708 ID:1KETptr4M.net
俺のとこ来れば余裕で1000万超えイケる

9: 名無しさんがお送りします 2023/02/27(月) 17:58:10.132 ID:vw1UaVmhd.net
>>6
行くわ
どんな仕事?

15: 名無しさんがお送りします 2023/02/27(月) 17:59:40.996 ID:1KETptr4M.net
>>9
職歴なしのおっさんなんか雇う訳ねーだろ

7: 名無しさんがお送りします 2023/02/27(月) 17:57:32.179 ID:7mOsO3Aix.net
200万いったらええほうちゃう?
ひとりならなんも困らんしええやろ

8: 名無しさんがお送りします 2023/02/27(月) 17:57:49.583 ID:PoT4Vc/H0.net
俺がそのスペックなら刀鍛冶とか宮大工目指すわ

10: 名無しさんがお送りします 2023/02/27(月) 17:58:22.420 ID:YB4pA1OT0.net
大丈夫
俺その歳に一度ゼロになった

13: 名無しさんがお送りします 2023/02/27(月) 17:58:50.812 ID:vw1UaVmhd.net
>>10
俺はずっと0なんだが

11: 名無しさんがお送りします 2023/02/27(月) 17:58:36.178 ID:asgbNH6bM.net
500万あって何がしたいんだ?
大学出てきちんと働いてもその額に達してるやつそこまで多くないぞ
平均以上目指さなくてもよくね?

350-400万くらいでよろし
そんな金あってどうしたいんだ?

18: 名無しさんがお送りします 2023/02/27(月) 18:03:03.097 ID:vw1UaVmhd.net
>>11
どうせ働くなら500万くらいは欲しいじゃん
安すぎるとすぐ辞めたくなりそう

21: 名無しさんがお送りします 2023/02/27(月) 18:04:22.381 ID:gPixsMsWa.net
>>18
30こえてて職歴無しで500は高望みし過ぎ

23: 名無しさんがお送りします 2023/02/27(月) 18:05:17.510 ID:asgbNH6bM.net
>>18
新卒で働き続けてもその額いけてないやつもいるのに、目標でかすぎだろって
とりあえずどこでもいいから就職してゆっくり上げてけばいいんだよ

いきなり平均以上求めるな

27: 名無しさんがお送りします 2023/02/27(月) 18:07:09.339 ID:vw1UaVmhd.net
>>23
安い給料で働いてる奴って何をモチベーションに続けてるの?
年収250万の仕事でも1000万の仕事の4倍楽ちんなわけじゃないんだろ?

28: 名無しさんがお送りします 2023/02/27(月) 18:08:18.631 ID:ZEzlOHQQ0.net
>>27
楽かどうかじゃなくて能力があるかどうかだろ
なんかスキル持ってないの?

30: 名無しさんがお送りします 2023/02/27(月) 18:10:20.314 ID:vw1UaVmhd.net
>>28
普通免許

31: 名無しさんがお送りします 2023/02/27(月) 18:11:40.295 ID:ZEzlOHQQ0.net
>>30
誰でも持ってるものはスキルとは言えないよ…
運良く正社員採用されて昇給してくかキャリアアップ転職繰り返せば10年後くらいには500万届くんじゃね?

35: 名無しさんがお送りします 2023/02/27(月) 18:13:27.274 ID:asgbNH6bM.net
>>30
オウマイガ
真面目に高望みしてたら一生就職無理だろう

29: 名無しさんがお送りします 2023/02/27(月) 18:08:28.102 ID:asgbNH6bM.net
>>27
スタートはそれでも上々だっつってんだろ
年収なんてまず就職してから言えよ

なんでそんなこと言うなら中退したんだよ

30: 名無しさんがお送りします 2023/02/27(月) 18:10:20.314 ID:vw1UaVmhd.net
>>29
通学に1時間かかるのがめんどくさくなった

32: 名無しさんがお送りします 2023/02/27(月) 18:11:49.236 ID:F+XjsLel0.net
>>27
4倍以上らくちんだぞ

12: 名無しさんがお送りします 2023/02/27(月) 17:58:44.829 ID:bUs068QV0.net
まだ公務員間に合う

なんかコメント書いていってくれると嬉しい(´・ω・`)
名前
コメント