1420733
1: 名無しさんがお送りします 2023/03/17(金) 12:04:06.372 ID:DbhGU/zL0.net
一緒に考えて欲しい

11: 名無しさんがお送りします 2023/03/17(金) 12:06:45.747 .net
>>1鯉の写真をID書いた紙と一緒にうP

50: 名無しさんがお送りします 2023/03/17(金) 12:28:40.468 .net
>>11
これ

2: 名無しさんがお送りします 2023/03/17(金) 12:04:34.350 ID:W9kMLYIvr.net
たい焼き

5: 名無しさんがお送りします 2023/03/17(金) 12:05:37.125 ID:DbhGU/zL0.net
>>2
どうやって生の魚をたい焼きにするんだ

9: 名無しさんがお送りします 2023/03/17(金) 12:06:37.621 ID:FpJiAyBma.net
>>5
焼けよ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1679022246/

21: 名無しさんがお送りします 2023/03/17(金) 12:10:21.868 ID:W9kMLYIvr.net
>>5
型を取る

29: 名無しさんがお送りします 2023/03/17(金) 12:12:39.869 ID:DbhGU/zL0.net
>>21
型をとって焼いてもそれは鯛の形をした鯉なんだが

3: 名無しさんがお送りします 2023/03/17(金) 12:05:04.592 ID:3vGxMW8Ra.net
さしみ

7: 名無しさんがお送りします 2023/03/17(金) 12:06:30.475 ID:DbhGU/zL0.net
>>3
その辺の川にいた鯉だから無理

4: 名無しさんがお送りします 2023/03/17(金) 12:05:36.044 ID:EPbCKo7AH.net
恋の料理なら得意なんだがなぁw

6: 名無しさんがお送りします 2023/03/17(金) 12:06:03.981 ID:MkXjAaSja.net
迷ったら塩釜

13: 名無しさんがお送りします 2023/03/17(金) 12:07:33.569 ID:DbhGU/zL0.net
>>6
塩釜ってなんだ?

8: 名無しさんがお送りします 2023/03/17(金) 12:06:36.753 ID:v+Nz3+uv0.net
煮物

10: 名無しさんがお送りします 2023/03/17(金) 12:06:39.997 ID:zG3qD8WD0.net
広島カープ攻略の作戦スレかと思った

12: 名無しさんがお送りします 2023/03/17(金) 12:07:00.232 ID:8LB1+FZ10.net
還してきなさい

14: 名無しさんがお送りします 2023/03/17(金) 12:08:28.906 ID:Bya7pfX20.net
泥抜き

15: 名無しさんがお送りします 2023/03/17(金) 12:08:30.905 ID:PaFxB8AlM.net
泥抜きしっかりしないと臭くて食えないだろ

16: 名無しさんがお送りします 2023/03/17(金) 12:08:34.847 ID:jVv+n1sbp.net
こいこく

18: 名無しさんがお送りします 2023/03/17(金) 12:09:32.237 ID:dTtJ0xr20.net
川に鯛?

20: 名無しさんがお送りします 2023/03/17(金) 12:10:16.646 ID:dTtJ0xr20.net
あ、鯉か

22: 名無しさんがお送りします 2023/03/17(金) 12:10:36.103 ID:DbhGU/zL0.net
写真の張りかた分からん

24: 名無しさんがお送りします 2023/03/17(金) 12:11:22.009 ID:wJ8pnwze0.net
あらい

26: 名無しさんがお送りします 2023/03/17(金) 12:12:13.044 ID:dTtJ0xr20.net
臭そうだからにんにく多めに味付けして唐揚げ

27: 名無しさんがお送りします 2023/03/17(金) 12:12:13.170 ID:8u8yib4Bd.net
きれいな井戸水で泥抜き酸素薄いかもだからブクブクやってな

28: 名無しさんがお送りします 2023/03/17(金) 12:12:24.874 ID:7X/MvYvcd.net
鱗を剥いだ後さらに2ミリくらいの厚さで肉を削ぎ落とす
3枚におろして更に細かく一口サイズに切り分ける
高温の油で焦げるまで揚げる
甘辛のとろみにたっぷりの長ネギを加えて揚げ物にかける
すると美味しく食べられる

30: 名無しさんがお送りします 2023/03/17(金) 12:12:40.781 ID:fjCZBLcv0.net
うま煮

31: 名無しさんがお送りします 2023/03/17(金) 12:12:45.988 ID:8Qjwgb7La.net
調理方法かよ
修理方法に見えて頭おかしいヤツかと思ったわ

32: 名無しさんがお送りします 2023/03/17(金) 12:12:50.372 ID:oElexYKH0.net
きれいな水の鯉じゃなかったら泥吐きっていうフェーズが必要
お風呂に水入れて1日は飼育しとけ
愛着湧いたらそのまま飼え

36: 名無しさんがお送りします 2023/03/17(金) 12:14:23.328 ID:DbhGU/zL0.net
>>32
かなり綺麗な水だったし内臓は足が早いから捨てた

35: 名無しさんがお送りします 2023/03/17(金) 12:14:20.209 ID:kJ/1x4+Ca.net
甘露煮鮒寿司だけなのね

37: 名無しさんがお送りします 2023/03/17(金) 12:14:39.196 ID:Bt2NYwOG0.net
迷ったら揚げる

39: 名無しさんがお送りします 2023/03/17(金) 12:15:23.856 ID:DbhGU/zL0.net
>>37
揚げ物成功した事無くて怖い

38: 名無しさんがお送りします 2023/03/17(金) 12:14:48.718 ID:P3LhlPUo0.net
こいこく食ってみたい

40: 名無しさんがお送りします 2023/03/17(金) 12:16:12.945 ID:uRGOZDpha.net
ゲテモノ食い系You Tuberだいたい監視してきた俺のまとめアドバイス

・川魚は水質次第でなにをしても無理(美味しくは食べられない)レベルのものがあるようなので、水質と環境しだい

・皮のヌメリなどが臭みの原因になるようなので大きめのブラシなどがあるならよく洗ってからさばく

・とりあえず内臓出して頭落として腹洗ってから三枚おろしにして皮ひいて身だけにしたら塩水で一回洗ってから
新しく用意した濃い塩水に5分くらい漬けて臭い水を抜く

・脱水終えたらキッチンペーパーで身から水気をしっかり取る


ここまでしたらとりあえずそのまま焼いてみたら?

43: 名無しさんがお送りします 2023/03/17(金) 12:18:20.323 ID:DbhGU/zL0.net
>>40
既に切り身です

41: 名無しさんがお送りします 2023/03/17(金) 12:17:39.302 ID:DbhGU/zL0.net

52: 名無しさんがお送りします 2023/03/17(金) 12:29:43.950 .net
>>41
はい解散

42: 名無しさんがお送りします 2023/03/17(金) 12:17:48.323 ID:uRGOZDpha.net
書くの忘れてたが内臓まわりの脂や身が臭い事が多いらしいので塩水につける前に大きめに削いでおく

最悪腹の方の身は捨てる感じでごっそり落とすと良いらしい

44: 名無しさんがお送りします 2023/03/17(金) 12:19:30.877 ID:uRGOZDpha.net
ぶっちゃけよほど最悪レベルの水質でもなければ(ちょっとでかい川くらいの鯉なら)
塩水処理してから黒胡椒とニンニクすり込んでパン粉つけてフライにしてマヨネーズでもつけて食えば食えなくはないと思う

なんかコメント書いていってくれると嬉しい(´・ω・`)
名前
コメント