food_udon_zaru

1: 名無しさんがお送りします 2023/04/16(日) 19:48:48.394 ID:qTU2BOqk0.net
無いだろ

2: 名無しさんがお送りします 2023/04/16(日) 19:49:30.021 ID:iyLy6VuA0.net
あの値段であのレベルのうどんが食えるならいいだろ

6: 名無しさんがお送りします 2023/04/16(日) 19:51:19.058 ID:qTU2BOqk0.net
>>2
うどんがそもそも金払う価値ないだろ

9: 名無しさんがお送りします 2023/04/16(日) 19:53:06.744 ID:cBWBYcFlr.net
>>6
あたおかだけじゃなくみかおかかよ

3: 名無しさんがお送りします 2023/04/16(日) 19:49:33.739 ID:YXuC9OVu0.net
言うほど金払う価値ないか?

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1681642128/

4: 名無しさんがお送りします 2023/04/16(日) 19:49:47.247 ID:PS+QJLIy0.net
毎月1日は釜揚げが半額だから食う

5: 名無しさんがお送りします 2023/04/16(日) 19:50:57.925 ID:qTU2BOqk0.net
>>4
あんなもん、味ないやん

8: 名無しさんがお送りします 2023/04/16(日) 19:51:53.560 ID:PS+QJLIy0.net
>>5
えぇ…お前麺つゆ貰えないの…?

10: 名無しさんがお送りします 2023/04/16(日) 19:53:09.946 ID:qTU2BOqk0.net
>>8
あんな市販の麺つゆの味で食う麺がうまいか?w

14: 名無しさんがお送りします 2023/04/16(日) 19:54:28.341 ID:muBjATr40.net
>>10
うどん屋のつゆなんか大体市販のやつだぞ

16: 名無しさんがお送りします 2023/04/16(日) 19:54:53.568 ID:qTU2BOqk0.net
>>14
だからそもそもうどんがゴミって話だろ

12: 名無しさんがお送りします 2023/04/16(日) 19:54:04.578 ID:iyLy6VuA0.net
>>5
あれ汁に漬けて食うって知ってる?
お湯から直接食ってるの?

7: 名無しさんがお送りします 2023/04/16(日) 19:51:34.174 ID:5xJwxEwad.net
出汁おかわりして元取るんだよ

11: 名無しさんがお送りします 2023/04/16(日) 19:53:45.008 ID:NnZttyzhr.net
香川のうどんより美味い

13: 名無しさんがお送りします 2023/04/16(日) 19:54:25.164 ID:qTU2BOqk0.net
味が全然ない割に金だけしっかり取るからアンチになったわ
しかも、器が異常に重い
あれで麺が多いって錯覚させてる詐欺ビジネスだろ

15: 名無しさんがお送りします 2023/04/16(日) 19:54:45.036 ID:IZj/pnvwM.net
掛けうどん220円ってところだな

18: 名無しさんがお送りします 2023/04/16(日) 19:55:43.535 ID:VCMlVrYl0.net
味がないは笑う

19: 名無しさんがお送りします 2023/04/16(日) 19:56:53.208 ID:qTU2BOqk0.net
味ないだろあんなもん
ラーメンがどれだけ麺とスープを絡ませるかに尽力してること考えると
あんな舐め腐った麺、食うかアホ。

20: 名無しさんがお送りします 2023/04/16(日) 19:56:56.295 ID:BM7ckLni0.net
うどん如きに1000円も払うとかアホくさ
冷凍3玉で100円もしないのに

21: 名無しさんがお送りします 2023/04/16(日) 19:57:23.377 ID:qTU2BOqk0.net
水分で無駄に体積だけデカくした、何の味もない麺。

それが丸亀製麺

22: 名無しさんがお送りします 2023/04/16(日) 19:57:42.570 ID:YxI+WtFDd.net
なんだかよくわからんが丸亀製麺行ってくる

23: 名無しさんがお送りします 2023/04/16(日) 19:57:53.828 ID:qTU2BOqk0.net
俺も今から行ってくるわ。

24: 名無しさんがお送りします 2023/04/16(日) 19:58:04.692 ID:HpfeIrqdr.net
何にでも唐辛子大量にかけて食べてそう

27: 名無しさんがお送りします 2023/04/16(日) 19:59:06.261 ID:qTU2BOqk0.net
>>24
これはガチ。
一風堂のスープにも、もやしキムチを大量にぶち込む

25: 名無しさんがお送りします 2023/04/16(日) 19:58:14.686 ID:YN2WxGXk0.net
近所に出来た当時よりぶっかけの汁が薄くなってる感と
肉は冷蔵やめて焼き立てにするとか言い出したら手間がかかるのに味は劣化という問題

26: 名無しさんがお送りします 2023/04/16(日) 19:58:18.510 ID:qTU2BOqk0.net
丸亀製麺のことばっかり想像してたら食いたくなってきた

28: 名無しさんがお送りします 2023/04/16(日) 19:59:17.947 ID:uraY212Za.net
ぶっかけ大ちくわイカ天いなりが俺のスタンダード

29: 名無しさんがお送りします 2023/04/16(日) 19:59:24.574 ID:dnKCH2c4d.net
タピオカのヤマキぶっかけのつゆとかかけて食えば同じ味

30: 名無しさんがお送りします 2023/04/16(日) 20:00:04.386 ID:qTU2BOqk0.net
>>29
タピオカの方がコシがあってよっぽど上手い

32: 名無しさんがお送りします 2023/04/16(日) 20:01:31.234 ID:Vvjazqgi0.net
昔から明太釜玉しか食ってなかったけど気まぐれで釜揚げうどん食ったら麺が美味すぎてびっくりしたわ

34: 名無しさんがお送りします 2023/04/16(日) 20:03:21.249 ID:qTU2BOqk0.net
>>32
麺だけで食うの?

33: 名無しさんがお送りします 2023/04/16(日) 20:03:17.199 ID:VCMlVrYl0.net
さすがにぶっかけうどんなら味わかるでしょ

35: 名無しさんがお送りします 2023/04/16(日) 20:03:49.467 ID:qTU2BOqk0.net
>>33
金がない

50: 名無しさんがお送りします 2023/04/16(日) 20:13:28.229 ID:VCMlVrYl0.net
>>35
つけ麺より明らかに安いわ

36: 名無しさんがお送りします 2023/04/16(日) 20:03:51.660 ID:iyLy6VuA0.net
小麦の香りと旨味を感じられない奴はそりゃ美味いとは思わないだろうな
嗅覚も味覚も鈍そう

37: 名無しさんがお送りします 2023/04/16(日) 20:04:14.086 ID:qTU2BOqk0.net
小麦の香りw
それ味わいたいならつけ麺食うわ

38: 名無しさんがお送りします 2023/04/16(日) 20:04:23.088 ID:JVuiYAgl0.net
全体的に甘すぎる
食べ続けたら糖尿になるってのが体感で分かる味

39: 名無しさんがお送りします 2023/04/16(日) 20:04:49.294 ID:yIw8Stx/a.net
関西のおだし(美味いほうではないやつ)を関東でも味わえていいだろ
関東でうどん食うなら是れはうまい!東京風肉そば行って本格的に汁の黒いうどん食いたいけど

    • 1: いきぬき中の名無しさん 2023年04月17日 01:05 ID:XiKr.BdJ0
      二郎とか好きそう

なんかコメント書いていってくれると嬉しい(´・ω・`)
名前
コメント