年式、走行距離にもよるが100万前後するやんけ
買えるわけないやんけ
買えるわけないやんけ
2: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)11:27:11 ID:tao
はぁ?やっすいのなら30万くらいで買えるやろ
4: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)11:28:48 ID:uf9
>>2
あるにはあるけど、できるだけいい状態の方がいいやん?
あるにはあるけど、できるだけいい状態の方がいいやん?
7: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)11:33:12 ID:tao
>>4
そりゃよくばりゃ高いのなんか普通にあるだろ
そりゃよくばりゃ高いのなんか普通にあるだろ
引用元: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1501554363/
3: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)11:27:13 ID:7IP
フリーター時代に新車の軽を買いましたが?
5: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)11:29:04 ID:WE9
なんで年式と走行距離で欲張ってんだよ
値段から探すんだよボケ!!!!!
値段から探すんだよボケ!!!!!
6: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)11:30:15 ID:Qjr
どうせ運転へたくそでぶつけまくるんだからボロイ刑でいいじゃん
8: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)11:34:55 ID:7IP
ミライースとアルトエコなら、オプション全部無しで新車で90万円切るはずだけど
23: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)11:43:12 ID:uf9
>>8
おっ、ほんまや
ミライースとアルトエコ安いやんけ
あざーっす
おっ、ほんまや
ミライースとアルトエコ安いやんけ
あざーっす
25: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)11:44:52 ID:7IP
>>23
ミライース→スペアタイヤはオプション
アルトエコ→燃料タンクが20リッター
だけどな
ミライース→スペアタイヤはオプション
アルトエコ→燃料タンクが20リッター
だけどな
9: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)11:35:19 ID:uf9
ナビもついてない、バックモニターもついてない、なおかつ10年落ちとか快適さとは無縁やんけ
10: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)11:36:29 ID:oYP
走りゃええやんけ
快適な車が欲しけりゃ就職しろ
快適な車が欲しけりゃ就職しろ
11: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)11:36:35 ID:nMS
一般的に中古の軽つったら50万以下ぐらいのもんだろうが
お前が欲張りなだけ
お前が欲張りなだけ
15: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)11:38:54 ID:nG8
>>11
意外とない
リッターカーならいくらでもある
意外とない
リッターカーならいくらでもある
16: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)11:39:14 ID:sMl
バックモニターとか逆に使いにくいと思うんだけど(´・ω・`)。
17: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)11:39:51 ID:tao
バックモニターなんて必要最低限の遥か彼方だろうに
18: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)11:40:18 ID:Br4
軽でバックモニター必要?
19: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)11:40:45 ID:o2V
軽は田舎民が買っちゃうからなかなか下がらないね
むしろ1000とか1500あたりのほうが激安であったりする
つかバックモニターとかオプションなんて貧乏人が求めてはいけない
むしろ1000とか1500あたりのほうが激安であったりする
つかバックモニターとかオプションなんて貧乏人が求めてはいけない
21: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)11:41:23 ID:Qjr
もしかして片側二車線あるような大きい交差点で曲がるとき
軽自動車なのに反対側に膨らんじゃう人?
軽自動車なのに反対側に膨らんじゃう人?
24: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)11:44:43 ID:uf9
俺ほぼほぼペーパーやぞ
これから買って練習しようと思ってんだから便利な機能はあった方がええやろ
これから買って練習しようと思ってんだから便利な機能はあった方がええやろ
26: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)11:45:13 ID:7IP
>>24
だったら尚更バックモニターいらない
だったら尚更バックモニターいらない
28: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)11:45:38 ID:Qjr
>>24
余計下手になりそう
余計下手になりそう
29: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)11:46:42 ID:Br4
>>24
だったら尚更安いやつ買っとけ
だったら尚更安いやつ買っとけ
32: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)11:48:23 ID:o2V
>>24
バックモニターに頼りすぎてパイプや縁石に激突したヤツがいるから気をつけてな
バックモニターに頼りすぎてパイプや縁石に激突したヤツがいるから気をつけてな
27: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)11:45:30 ID:nMS
バックモニターに頼ってたらいつまでも必要だぞ
30: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)11:47:17 ID:uf9
何年か前に嵐がCMやってた日産デイズって奴が欲しかったんや
あれならアラウンドビューモニターってのがついてて俺でも駐車楽チンかなって思ったんや
あれならアラウンドビューモニターってのがついてて俺でも駐車楽チンかなって思ったんや
31: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)11:48:14 ID:8Fv
老人が疲れたのか車の後ろに寄りかかるように座っちゃって、気が付かずバックして…なんて事故が有った
ベテランでも初心者でも安全確認の手段が多いに越したことは無い
ベテランでも初心者でも安全確認の手段が多いに越したことは無い
33: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)11:48:34 ID:nMS
やってないからわからんだろうけど
駐車なんてちょっと練習したらくっそ簡単なんや
それが難しいとなると
そもそも運転するのが危険なレベルなんや
わかるか
駐車なんてちょっと練習したらくっそ簡単なんや
それが難しいとなると
そもそも運転するのが危険なレベルなんや
わかるか
35: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)11:49:48 ID:nMS
駐車がくっそとろい女の運転みてみろ
まじで命がいくつあっても足りんぞ
まじで命がいくつあっても足りんぞ
36: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)11:52:12 ID:uf9
AT限定で1時間乗り越したほどの下手くそさやぞ
37: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)11:52:31 ID:Br4
cピラーだかdピラーが真っ直ぐなやつにした方がええで
バックした時に角が分かりやすくて駐車しやすい
バックした時に角が分かりやすくて駐車しやすい
38: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)11:53:03 ID:7IP
>>37
つまり、軽バン…
つまり、軽バン…
40: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)11:54:06 ID:Br4
>>38
……よく分かったな
……よく分かったな
42: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)11:55:36 ID:7IP
>>40
ハイゼットカーゴは運転しやすいな
ハイゼットカーゴは運転しやすいな
39: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)11:54:04 ID:o2V
軽トラのほうが邪魔なモノはなさそうだな
41: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)11:54:48 ID:uf9
親父のカローラフィールダーで練習したが何回やってもうまくできひんから、心折れて乗らんようになってほぼほぼペーパーになってしまったんや...
44: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)11:57:23 ID:uf9
免許持ってるけど車運転できませんでは就職の選択肢も狭まるやんけ
だから練習しようと思ったのに、高いな~...
だから練習しようと思ったのに、高いな~...
45: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)11:58:20 ID:7IP
>>44
ペーパー講習行けよ
ペーパー講習行けよ
46: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)11:58:29 ID:tao
運転技術なんか面接で問われんだろ
客乗せる商売じゃない限り
客乗せる商売じゃない限り
47: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)11:58:32 ID:o2V
乗らないどころか買わないパターンやんけ
48: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)12:01:34 ID:L06
ナビなんかスマホでいける
バックモニターは実際ほとんど使わん、トラックみたいに後方視野ゼロならともかくな
練習兼ねるならむしろ20万円台ので十分
バックモニターは実際ほとんど使わん、トラックみたいに後方視野ゼロならともかくな
練習兼ねるならむしろ20万円台ので十分
49: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)12:04:51 ID:uf9
教習所なんて「この線まで来たらハンドルまわしてください」みたいに、言ってみれば暗記で乗り切れるやんけ
でも実際の道路はそうはいかんやんけ
でも実際の道路はそうはいかんやんけ
51: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)12:08:41 ID:uf9
でもさあ駐車のとき窓とかドア開けて後ろ確認してる奴なんてほとんど見かけないやろ
みんなバックモニターついてんじゃねえの?
みんなバックモニターついてんじゃねえの?
52: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)12:10:44 ID:L06
>>51
慣れてくると車両感覚が身についてくるからな
駐車スペースと車の位置関係を自然と合わせるようになるんだよ
窓からとかドア開けたらは微調整だからサッと見て終わり
慣れてくると車両感覚が身についてくるからな
駐車スペースと車の位置関係を自然と合わせるようになるんだよ
窓からとかドア開けたらは微調整だからサッと見て終わり
58: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)12:22:48 ID:J3o
>>51
だいたいサイドミラー9割ルームミラー1割の感じだと思う
輪止めがない駐車場だとバックモニターあると楽だけど普段は見ないな
だいたいサイドミラー9割ルームミラー1割の感じだと思う
輪止めがない駐車場だとバックモニターあると楽だけど普段は見ないな
60: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)12:24:49 ID:uf9
>>58
サイドミラーに映る線がどこの線かよく分からないんだよなあ...
サイドミラーに映る線がどこの線かよく分からないんだよなあ...
62: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)12:25:56 ID:7IP
>>60
よく免許とれたな…
よく免許とれたな…
54: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)12:12:27 ID:uf9
あと俺は体が小さい
軽「で」いいじゃなくて軽「が」いい
軽「で」いいじゃなくて軽「が」いい
55: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)12:17:04 ID:7IP
んじゃ、スズキセルボ スバルR2 三菱i ダイハツソニカ だな
探すのが難しいと思うが
探すのが難しいと思うが
57: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)12:22:43 ID:uf9
一切サバ読まずに162cm57kg
63: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)12:26:29 ID:kYo
なんで中古だとコスパ悪い軽なんだよ
コンパクトカーの方が安いし大きさも大して変わらん
コンパクトカーの方が安いし大きさも大して変わらん
71: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)12:37:51 ID:uf9
ちなみに運動神経は抜群
学生時代はずっとリレーの選手
スポーツテストはA判定
体育の成績は10段階の9
なんで運転下手なんやろなあ?
学生時代はずっとリレーの選手
スポーツテストはA判定
体育の成績は10段階の9
なんで運転下手なんやろなあ?
73: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)12:40:50 ID:7IP
>>71
空間認識能力が悪いのと、予測が下手
空間認識能力が悪いのと、予測が下手
76: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)13:05:19 ID:3GL
300万フルローン組みました22です
77: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)13:05:45 ID:kYo
>>76
で、何買ったの?
で、何買ったの?
78: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)13:06:18 ID:3GL
>>77
BRZのs
BRZのs
81: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)13:53:44 ID:kYo
>>78
いい車買ったな!
いい車買ったな!
82: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)13:57:53 ID:3GL
83: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)15:53:35 ID:uf9
日産のデイズルークスが高いだけやったわ
ムーヴとかワゴンRで調べたら普通に安いやつもあったわ
すまんな
ムーヴとかワゴンRで調べたら普通に安いやつもあったわ
すまんな
86: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)17:19:31 ID:3GL
>>83
セルシオとかもめっちゃやすいぞ!
セルシオとかもめっちゃやすいぞ!
87: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)17:57:32 ID:VkO
中古の軽は意外と高い
88: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)18:38:41 ID:uf9
ミライースにしようかなって考えてる
89: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)18:47:55 ID:6ai
ダイハツ・ミライースかスズキ・アルトの両方の試乗をして決めるのが良いだろう。
90: なるほどな名無しさん 2017/08/01(火)21:49:22 ID:usN
国道走ってたら2世代前のライフとかワゴンRとか30万くらいで売ってるの見るな。外人向けやろか。
まあ2~4年程度でで乗り換えるゲタには最高
その代わりちゃんと面倒見てくれる主治医探しときや
まあ2~4年程度でで乗り換えるゲタには最高
その代わりちゃんと面倒見てくれる主治医探しときや
91: なるほどな名無しさん 2017/08/02(水)01:04:06 ID:nXg
ADHDのケがあるから免許とらなかったんだけど
34で教習通って免許取り立てで新車のデイズルークス買ったで!
もうすぐ2年だけど一度もこすったことすらない。
アラウンドビュー超いいよ!
他の車運転は怖いけど、これからアラウンドビューとバックモニターある車だけのりゃいいんだしね。
死角がないのがいい感じ。
ガキやジジイが近づいてもわかるし。
次に買うのは歩行者や自転車認識してブレーキかかるはやつにする予定。
安全性高いにこしたことはないしね。
34で教習通って免許取り立てで新車のデイズルークス買ったで!
もうすぐ2年だけど一度もこすったことすらない。
アラウンドビュー超いいよ!
他の車運転は怖いけど、これからアラウンドビューとバックモニターある車だけのりゃいいんだしね。
死角がないのがいい感じ。
ガキやジジイが近づいてもわかるし。
次に買うのは歩行者や自転車認識してブレーキかかるはやつにする予定。
安全性高いにこしたことはないしね。