ワイは賛成派や
2: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:42:01.01 ID:op02nHbkM.net
めんどくさいからさっさと導入してほしいよぉ🥺
3: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:42:21.08 ID:MEHrSj340.net
理由は若者、中年の投票が増えるんじゃないかと思ったからや
4: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:42:42.19 ID:mtWibsRw0.net
いいよ
5: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:43:06.23 ID:MEHrSj340.net
選挙行くけどさ結構めんどいやん
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1691581292/
6: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:43:16.64 ID:CspqTpMOa.net
それも投票で決めようや
なおジジババしかいかんもよう
なおジジババしかいかんもよう
14: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:46:23.61 ID:MEHrSj340.net
>>6
思ったんやけど国会でこのこと議論されたら絶対負けるやん
思ったんやけど国会でこのこと議論されたら絶対負けるやん
7: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:43:20.66 ID:nxlDYpO+M.net
賛成
対面投票は富士山頂上のみ
対面投票は富士山頂上のみ
8: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:44:35.10 ID:MEHrSj340.net
でも老人の票が減るのも良くないから従来の選挙システムは残すとする
10: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:45:07.87 ID:MEHrSj340.net
>>8
でも場所は減らす
でも場所は減らす
9: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:44:59.04 ID:rks+ZvZn0.net
ネットの祭りですごい人当選しそう
11: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:45:23.41 ID:MEHrSj340.net
>>9
確かにな
確かにな
18: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:47:00.59 ID:sIP9DGgSd.net
>>9
なお対面投票でもガーシーとか言うトンデモ議員が受かってる模様
なお対面投票でもガーシーとか言うトンデモ議員が受かってる模様
22: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:48:14.91 ID:rks+ZvZn0.net
>>18
まあ増えるのは確かやろ!
まあ増えるのは確かやろ!
25: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:48:43.15 ID:MEHrSj340.net
>>18
確かに
確かに
12: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:45:38.61 ID:3lskBU+3a.net
自民は意地でもやりたがらない
13: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:45:46.22 ID:mafYu5jqd.net
公正な選挙できなくなるとか言われてるけど
それで暇なジジババしか投票しないならネットで投票できるようにしてもええと思うわ
それで暇なジジババしか投票しないならネットで投票できるようにしてもええと思うわ
17: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:46:46.74 ID:MEHrSj340.net
>>13
結局これなんよ
結局これなんよ
15: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:46:30.58 ID:AuBWpUOF0.net
サヨクが怖いからなあ
家に乗り込んできて、民主党とかれいわ新選組に入れるところ確認しそう
家に乗り込んできて、民主党とかれいわ新選組に入れるところ確認しそう
20: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:47:49.74 ID:rks+ZvZn0.net
>>15
あーそういうのもあるのか
たしか前の人の投票用紙入れて自分の用紙は隠して持ち帰って次の人に渡すみたいなことしてたこともあったらしいね
あーそういうのもあるのか
たしか前の人の投票用紙入れて自分の用紙は隠して持ち帰って次の人に渡すみたいなことしてたこともあったらしいね
16: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:46:33.67 ID:rks+ZvZn0.net
まあ現状わいらみたいな若者ですらない人でも選挙いくのだるいからな
マイナカード保険証とかやるならこっちも進めろよ的なのはある
マイナカード保険証とかやるならこっちも進めろよ的なのはある
21: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:47:54.75 ID:MEHrSj340.net
>>16
マイナカード作るとしてもさ魅力があると思ってるなら金配布しないよな
マイナカード作るとしてもさ魅力があると思ってるなら金配布しないよな
24: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:48:32.03 ID:rks+ZvZn0.net
>>21
たし🦀
たし🦀
19: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:47:12.59 ID:G9hhVxYFr.net
不正されるリスクがあるだろ!
これまで通りおいぼれしか集まらないような投票システムでやります!!
これまで通りおいぼれしか集まらないような投票システムでやります!!
23: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:48:17.93 ID:i6MyFEv70.net
今の日本がそのシステムを作れると思うか?
26: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:49:22.54 ID:MEHrSj340.net
>>23
無理な話だなぁ
無理な話だなぁ
27: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:49:35.34 ID:85g7aPm3a.net
そもそも投票率上げることになんのメリットあんの?
って政治家も大多数の国民も思ってるから
って政治家も大多数の国民も思ってるから
49: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:57:56.84 ID:Hz5HJDeO0.net
>>27
ネット使って若者が投票しやすくなって政治に関心持つようになったら若者の意見が反映されやすくなるやろ
今はジジババしか投票行かんからそいつら向けの人気取りの政策がメインやろ
ネット使って若者が投票しやすくなって政治に関心持つようになったら若者の意見が反映されやすくなるやろ
今はジジババしか投票行かんからそいつら向けの人気取りの政策がメインやろ
55: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 21:00:47.73 ID:Cb4nAR8Wd.net
>>49
馬鹿で草
馬鹿で草
28: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:49:44.14 ID:x1VWQbk20.net
FAX投票に切り替えていけ
30: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:50:07.98 ID:2LG7/P9Q0.net
後ろから悪い人に脅されて投票させられるぞ😭
31: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:51:00.92 ID:rks+ZvZn0.net
つーか誰が当選しようとどうでもいい
どうせ何の後ろ盾もなくやってる奴なんておらんのやからワイらは背景もよく分からんままに表向きの顔に入れてるだけ
どうせ何の後ろ盾もなくやってる奴なんておらんのやからワイらは背景もよく分からんままに表向きの顔に入れてるだけ
35: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:52:40.26 ID:R7Jra3SO0.net
ddosくらうやろ
ネットの数字なんていくらでも派生できるから価値ないよ
ネットの数字なんていくらでも派生できるから価値ないよ
36: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:52:44.97 ID:jBzxaWye0.net
せっかくマイナンバーとか言うのがあるんだからその番号打ち込んだ投票とか無理なん?
37: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:53:04.30 ID:MEHrSj340.net
投票してる奴の年齢層が偏ってる方が問題だとあと思っとる
39: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:53:51.92 ID:MEHrSj340.net
>>37
あといらんわ
あといらんわ
40: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:54:02.29 ID:rks+ZvZn0.net
>>37
あ、ワイもそれ思う
だから年齢別に当選者?投票先?区切ってもいいんじゃねーのって話をたまにしてる
あ、ワイもそれ思う
だから年齢別に当選者?投票先?区切ってもいいんじゃねーのって話をたまにしてる
43: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:55:53.41 ID:MEHrSj340.net
>>40
こっちがいいかもな
こっちがいいかもな
38: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:53:08.30 ID:rks+ZvZn0.net
行き着くとこまで行ったらトランプが訴追されたとか韓国みたいに前大統領が死刑みたいな話になるんだろうな
日本は世襲統治の国やからなあ
日本は世襲統治の国やからなあ
41: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:55:08.78 ID:MEHrSj340.net
このままのシステムで選挙に行く人どれくらいこのスレにおる?
45: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:56:53.99 ID:jBzxaWye0.net
>>41
ワイは行かない
わざわざクソだるい思いしてまで出向いて投票したい人もいない
家からサクッとできるならするけど
ワイは行かない
わざわざクソだるい思いしてまで出向いて投票したい人もいない
家からサクッとできるならするけど
51: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:58:26.93 ID:rks+ZvZn0.net
>>41
ワイは特に事情ない限り行ってるで
雨とかだったら行かないけど
投票用紙に落書きして帰るのがワイの楽しみや
長い時間書いてると不審がられるけどな
ワイは特に事情ない限り行ってるで
雨とかだったら行かないけど
投票用紙に落書きして帰るのがワイの楽しみや
長い時間書いてると不審がられるけどな
42: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:55:32.28 ID:cprhW6AN0.net
そもそも実施してる国がエストニアだけっていう
44: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:56:21.51 ID:dIzZS6N1r.net
反対
絶対ハッキングとかDDOS攻撃で揉める
絶対ハッキングとかDDOS攻撃で揉める
46: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:57:20.87 ID:J1HSh85f0.net
どうせガバガバセキュリティやで自演し放題で目的の奴に一定数入れたらddosかけて期日までサーバーパンクや
47: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:57:36.16 ID:MEHrSj340.net
あんま関係ないけど俺らの税率上げるなら宗教からもしっかり税金取れや
48: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:57:45.92 ID:77sgPOiO0.net
流失したマイナンバーで不正投票が落ち
52: 名無しさんがお送りします 2023/08/09(水) 20:59:44.20 ID:RXD9pa/Fd.net