
472: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)12:08:46 ID:???
小学生の時の担任が、
いじめや無視は女子がやることで男子の間にいじめなんか起こらない!
って信じてる人だった。
ちなみに担任は女。50代だったと思う。
女子の間でちょっとした口喧嘩があっただけで
「いじめに発展するかも!」といちいち介入してくるのに
男子のいじめられてる子はほったらかし。
体操服汚されたりその子だけ給食盛らなかったり
けっこうひどいことされてるのに目に入らないらしい。
担任がそんなだからいじめっ子たちはエスカレートしていき、
いじめっていうより暴力になっていった。
その子の親から苦情が来てもなかなか担任は認めず
校長まで話がいってやっと対処することになった。
担任は副担任(若い男)に相談した。
副担任はちょっと空気読めない熱血先生で、担任に
「いじめは攻撃欲だからスポーツで解消させるのが一番」とアドバイスしたらしい。
いじめや無視は女子がやることで男子の間にいじめなんか起こらない!
って信じてる人だった。
ちなみに担任は女。50代だったと思う。
女子の間でちょっとした口喧嘩があっただけで
「いじめに発展するかも!」といちいち介入してくるのに
男子のいじめられてる子はほったらかし。
体操服汚されたりその子だけ給食盛らなかったり
けっこうひどいことされてるのに目に入らないらしい。
担任がそんなだからいじめっ子たちはエスカレートしていき、
いじめっていうより暴力になっていった。
その子の親から苦情が来てもなかなか担任は認めず
校長まで話がいってやっと対処することになった。
担任は副担任(若い男)に相談した。
副担任はちょっと空気読めない熱血先生で、担任に
「いじめは攻撃欲だからスポーツで解消させるのが一番」とアドバイスしたらしい。
担任は小学生のスポーツ=ドッヂボールという発想で
やたら授業内容を変更してドッヂボールをやらせるようになった。
しかしいじめられっ子はどんくさいタイプだったので
ドッヂボールなんかしたら当然マトになるだけだった。
いじめっ子たちはさらに調子に乗り
「相撲したい!」と言い出した。担任は「あらいいわねえ」とニコニコ。
いじめられっ子は相撲だかレスリングだかプロレスだかよくわからない技をかけられ
毎日ぐちゃぐちゃボロボロにされ、セメントの床に投げつけられて
腰の骨を折った。
さすがに大問題になり、その男子の親が激怒して学校を訴えると騒いだ。
結局裁判にはならなかったが、担任はそれ以後学校に来なくなり
代わりの先生がいれかわりたちかわり来たが次の担任がなかなか決まらず
授業がまともにできない日が何ヶ月も続いた。
骨折した子は退院後登校拒否になり、一年後転校した。
さらにその一年後、例の担任が学校に復帰した。
どういういきさつがあったのか知らないが音楽の先生になっていた。
以後担任を持つことはなかったようだが定年まで勤めあげた。
先日孫と思われる男の子とフードコートにいるのを見かけた。
孫が椅子の背もたれをかじったり、店員を蹴ってるのを「あらあらウフフ」みたいな顔で見てた。
全然こりてないんだな、神経わからんと思った。
やたら授業内容を変更してドッヂボールをやらせるようになった。
しかしいじめられっ子はどんくさいタイプだったので
ドッヂボールなんかしたら当然マトになるだけだった。
いじめっ子たちはさらに調子に乗り
「相撲したい!」と言い出した。担任は「あらいいわねえ」とニコニコ。
いじめられっ子は相撲だかレスリングだかプロレスだかよくわからない技をかけられ
毎日ぐちゃぐちゃボロボロにされ、セメントの床に投げつけられて
腰の骨を折った。
さすがに大問題になり、その男子の親が激怒して学校を訴えると騒いだ。
結局裁判にはならなかったが、担任はそれ以後学校に来なくなり
代わりの先生がいれかわりたちかわり来たが次の担任がなかなか決まらず
授業がまともにできない日が何ヶ月も続いた。
骨折した子は退院後登校拒否になり、一年後転校した。
さらにその一年後、例の担任が学校に復帰した。
どういういきさつがあったのか知らないが音楽の先生になっていた。
以後担任を持つことはなかったようだが定年まで勤めあげた。
先日孫と思われる男の子とフードコートにいるのを見かけた。
孫が椅子の背もたれをかじったり、店員を蹴ってるのを「あらあらウフフ」みたいな顔で見てた。
全然こりてないんだな、神経わからんと思った。
473: 名無しさん@おーぷん 2014/08/14(木)16:35:32 ID:???
>>472
そのくせ自分の孫がいじめられたり注意されたりするとファビョるんだろうな…
そのくせ自分の孫がいじめられたり注意されたりするとファビョるんだろうな…